• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

マルチキナーゼ阻害薬による新規骨肉腫治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K22802
研究機関金沢大学

研究代表者

樋口 貴史  金沢大学, 医学系, 協力研究員 (00728719)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2023-03-31
キーワード骨肉腫 / マルチキナーゼ阻害剤 / 化学療法
研究実績の概要

これまで、2系統の骨肉腫患者由来組織同所移植モデルを樹立することができた。また、臨床で広く応用されているマルチキナーゼ阻害薬として、パゾパニブ、レゴラフェニブ、スニチニブ、クリゾチニブ、ソラフェニブを選択し、それらの薬剤とVehicle、骨肉腫第一選択薬のシスプラチンを動物モデルに投与し、観察を行った。スニチニブ群とソラフェニブ群では一方のモデルのみで腫瘍増殖抑制効果を認めた。レゴラフェニブ群では、両方のモデルにおいて、著明な抗腫瘍効果を認め、腫瘍は縮小し、病理学的な解析で腫瘍の完全壊死を認めた。
以上より、マルチキナーゼ阻害薬の中でレゴラフェニブが骨肉腫に対し有効であると考え、治療終了後のマウスの腫瘍を切除し、病理学的な評価を行った。レゴラフェニブの腫瘍増殖抑制効果を検討するために、Ki-67腫瘍増殖マーカーによる免疫染色を行ったが、コントロール群においても、染色を確認することができず、解析不能であった。また腫瘍の壊死を評価するためにTUNEL染色を行ったが、コントロール群、治療群ともに非特異的な発色が多く、評価は困難であった。したがって、病理学的な評価はHE染色のみとなったが、HEにおいても腫瘍の壊死は十分に観察でき、レゴラフェニブ投与群で広範な壊死を認め、それ以上の病理学的評価は行わなかった。
続いて、レゴラフェニブのin vitroの効果を解析するために骨肉腫細胞株143Bに対し、0.1, 1, 2, 5, 10μMのレゴラフェニブを投与したところ、5μM以上で腫瘍の増殖が有意に減少した。ただし、いずれの濃度においても、結果に大きなばらつきを認めた。薬剤の溶解が十分ではない場合があることが原因と考えている。さらに、レゴラフェニブの標的因子(VEGF, PDGFRなど)の発現について、ウェスタンブロッティングにより、解析を行っている。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A nonsteroidal anti-inflammatory drug, zaltoprofen, inhibits the growth of extraskeletal chondrosarcoma cells by inducing PPARγ, p21, p27, and p532022

    • 著者名/発表者名
      Higuchi T, Takeuchi A, Munesue S, Yamamoto N, Hayashi K, Harashima A, Yamamoto Y, Tsuchiya H
    • 雑誌名

      Cell Cycle

      巻: 22 ページ: 939-950

    • DOI

      10.1080/15384101.2023.2166195

    • 査読あり
  • [学会発表] マルチキナーゼ阻害薬による骨肉腫治療の可能性:患者由来組織同所移植モデルを用いた解析2022

    • 著者名/発表者名
      樋口貴史, 山本憲男, 林克洋, 武内章彦, 三輪真嗣, 五十嵐健太郎, Robert, M.Hoffman, 土屋弘行
    • 学会等名
      第37回日本整形外科学会基礎学術集会第37回日本整形外科学会基礎学術集会
  • [学会発表] Efficacy of multi-kinase inhibitors in osteosarcoma treatment: A patient-derived orthotopic xenograft study2022

    • 著者名/発表者名
      Higuchi T, Yamamoto N, Hayashi K, Takeuchi A, Miwa S, Igarashi K, Taniguchi Y, Morinaga S, Asano Y, Hoffman RM, Tsuchiya H
    • 学会等名
      21st International Society Of Limb Salvage (ISOLS) General Meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi