• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

血管周囲脂肪組織の褐色化制御を介した新たな動脈硬化治療戦略の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K22893
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0902:内科学一般およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

安達 裕助  東京大学, 医学部附属病院, 特任研究員 (40834198)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
キーワード動脈硬化
研究成果の概要

血管の周囲には血管周囲脂肪組織が存在していることが知られているが、血管周囲脂肪組織の血管リモデリングへの直接的な作用は十分に分かっていない。今回の研究により、血管傷害後の血管周囲脂肪組織で褐色化という現象が起こり、褐色化した血管周囲脂肪組織はニューレグリン4の分泌を介してマクロファージを抗炎症型へ分極させることで過剰な炎症を抑制し、病的な血管リモデリングを抑制していることが分かった。これらの知見は、動脈硬化の新たな治療標的を明らかにするものである。

自由記述の分野

血管生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回の研究によって、生体に備わっているストレス応答機構としての血管周囲脂肪の褐色化という現象を見出すことができた。褐色化した血管周囲脂肪組織は抗炎症アディポカインの分泌を介して血管炎症を鎮静化させ、病的な血管リモデリングを抑制している。この内因性のストレス応答機構を外部から賦活化することで、新たな動脈硬化治療法に繋がる可能性を示すことができた。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi