• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

ヒトiPS細胞由来自己組織化腸管スフェロイドによるグラフト製造および移植法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K22920
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

水谷 知裕  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (80632588)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
キーワード腸管スフェロイド / iPS細胞 / 腸管グラフト / 自己組織化
研究実績の概要

本研究では、研究代表者らが独自に開発を行なってきたiPS 細胞由来の「自己組織化腸管スフェロイド」を用い、実際の移植治療に応用可能な機能的腸管グラフトへと成熟させる技術の開発、および臨床応用への検証としてマウスを用いた「自己組織化腸管スフェロイド」の移植技術の開発を目指す。本研究の遂行により臨床応用可能な技術開発の基盤のみならず、腸上皮幹細胞による体外での自律的な3次元臓器形成、機能獲得に関する重要な知見を創出することが期待される。
本年度は、「ヒトiPS細胞由来自己組織化腸管スフェロイドのマウス移植」の研究計画に従い、ヒトiPS細胞から誘導された自己組織化腸管スフェロイドをNSG超免疫不全マウスに移植し、in vivoでさらなる組織成熟を検討した。In vitroでの成熟を目安に、移植時期最適化を図ったところ、バイオリアクターによる回転浮遊培養によりin vitroにおける成熟、スフェロイド増大が確認できた。引き続き、腸管スフェロイドを免疫不全マウスの腸間膜に移植することで、成熟を観察したところ、生体に生着した後の挙動が、培養条件およびiPS細胞株間において差異が生じることが確認された。特に間質細胞成分の発達が乏しい場合において、上皮細胞の成熟が妨げられることが確認された。また、培養中の成熟度により、スフェロイド管腔の多嚢化が見られた。今後、本研究成果を基盤として、実際の移植治療に応用可能な腸管グラフトを作出する研究基盤となるような技術の開発を続ける。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Notch and TNF-α signaling promote cytoplasmic accumulation of OLFM4 in intestinal epithelium cells and exhibit a cell protective role in the inflamed mucosa of IBD patients2021

    • 著者名/発表者名
      Kuno Reiko、Ito Go、Kawamoto Ami、Hiraguri Yui、Sugihara Hady Yuki、Takeoka Sayaka、Nagata Sayaka、Takahashi Junichi、Tsuchiya Mao、Anzai Sho、Mizutani Tomohiro、Shimizu Hiromichi、Yui Shiro、Oshima Shigeru、Tsuchiya Kiichiro、Watanabe Mamoru、Okamoto Ryuichi
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 25 ページ: 100906~100906

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2020.100906

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional analysis of isoflavones using patient-derived human colonic organoids2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Mao、Ito Go、Hama Minami、Nagata Sayaka、Kawamoto Ami、Suzuki Kohei、Shimizu Hiromichi、Anzai Sho、Takahashi Junichi、Kuno Reiko、Takeoka Sayaka、Hiraguri Yui、Sugihara Hady Yuki、Mizutani Tomohiro、Yui Shiro、Oshima Shigeru、Tsuchiya Kiichiro、Watanabe Mamoru、Okamoto Ryuichi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 542 ページ: 40~47

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.01.021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intraepithelial Lymphocytes Suppress Intestinal Tumor Growth by Cell-to-Cell Contact via CD103/E-Cadherin Signal2021

    • 著者名/発表者名
      Morikawa Ryo、Nemoto Yasuhiro、Yonemoto Yuki、Tanaka Shohei、Takei Yuria、Oshima Shigeru、Nagaishi Takashi、Tsuchiya Kiichiro、Nozaki Kengo、Mizutani Tomohiro、Nakamura Tetsuya、Watanabe Mamoru、Okamoto Ryuichi
    • 雑誌名

      Cellular and Molecular Gastroenterology and Hepatology

      巻: 11 ページ: 1483~1503

    • DOI

      10.1016/j.jcmgh.2021.01.014

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi