• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

成人の慢性腎臓病患者に潜在するネフロン癆の実態解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K22926
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

藤丸 拓也  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師 (40880547)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
キーワード末期腎不全 / ネフロン癆 / 次世代シーケンサー / 遺伝子解析 / 遺伝子改変モデルマウス
研究実績の概要

本研究は、1.成人末期腎不全患者の遺伝学的背景を明らかにすること、2.遺伝学的にネフロン癆と診断された症例に特徴的な臨床・病理学的所見を明らかにすること、3.iPS細胞からの腎臓オルガノイドと遺伝子改変マウスを用いてネフロン癆の新規病態解明や新規治療法開発につなげることを目的としている。
1.成人末期腎不全患者の遺伝学的背景を明らかにするために、複数の透析病院と共同研究を立ち上げ、100名以上の説明同意を得て血液検体の採取を行った。 ネフロン癆の4分の1を占めると考えられるNPHP1欠損の簡易PCRスクリーニング法を開発しスクリーニング検査を実施。その後、次世代シーケンサーを用いた網羅的遺伝子解析の準備も進めた。
2.腎生検にてネフロン癆の可能性が疑われた日本全国の成人患者を集めて網羅的遺伝子解析を行い、本邦でも成人慢性腎臓病患者の中にネフロン癆患者が潜在していることを遺伝学的に明らかにした。さらに、遺伝学的にネフロン癆と確認・診断された症例は、腎生検時の年齢が若い傾向があることを明らかにした。また、ネフロン癆の遺伝子変異を認める患者には、組織学的に尿細管の基底膜に厚い二重化が認められることを明らかにした。これらの結果は、本邦において、成人でも原因不明の腎機能障害患者に対してネフロン癆を疑う重要性を明らかにすると同時に、その臨床像は成人におけるネフロン癆の診断の一助となるものであり、今後の慢性腎臓病診療に繋がることが期待される。これらの研究結果は国際腎臓学会が発行している国際科学誌であるKidney International Reportsに発表された。
3.遺伝子改変マウスとiPS細胞のネフロン癆モデル作成に成功した。その後、ネフロン癆の新規病態解明や2で得られた所見の病態生理的意義を探索した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Genetic Background and Clinicopathologic Features of Adult-onset Nephronophthisis2021

    • 著者名/発表者名
      Fujimaru Takuya, Kawanishi Kunio, Mori Takayasu, et al.
    • 雑誌名

      Kidney International Reports

      巻: 6 ページ: 1346~1354

    • DOI

      10.1016/j.ekir.2021.02.005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] novel LMX1B variant identified in a patient presenting with severe renal involvement and thin glomerular basement membrane2021

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Nobuhisa、Nagahama Kiyotaka、Mori Takayasu、Fujimaru Takuya、Tsuura Yukio、Terai Ayumi、Tanabe Madoka、Otani Megumi、Shioji Shingo、Hirasawa Suguru、Aki Shota、Aoyagi Makoto、Sohara Eisei、Uchida Shinichi、Tanaka Hiroyuki
    • 雑誌名

      Nephron

      巻: 145 ページ: 776~782

    • DOI

      10.1159/000518423

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Echocardiographic Findings and Genotypes in Autosomal Dominant Polycystic Kidney Disease2021

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Ryohei、Sekine Akinari、Fujimaru Takuya、Suwabe Tatsuya、Mizuno Hiroki、Hasegawa Eiko、Yamanouchi Masayuki、Chiga Motoko、Mori Takayasu、Sohara Eisei、Uchida Shinichi、Sawa Naoki、Ubara Yoshifumi、Hoshino Junichi
    • 雑誌名

      Kidney Diseases

      巻: 8 ページ: 246~252

    • DOI

      10.1159/000520300

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集 CKD患者を診たら-最近のCKD診療の知見とその活かし方 トピックス CKDに潜む遺伝性腎疾患2021

    • 著者名/発表者名
      森 崇寧、藤丸 拓也、蘇原 映誠
    • 雑誌名

      内科

      巻: 128 ページ: 1057~1060

    • DOI

      10.15106/j_naika128_1057

    • 査読あり
  • [学会発表] PKD1遺伝子の複合ヘテロ接合性変異により胎児期発症多発性嚢胞腎を呈した症例における一次線毛の観察2021

    • 著者名/発表者名
      谷口洋平, 三浦健一郎, 白井陽子, 安藤太郎, 石和翔, 金子直人, 石塚喜世伸, 秋岡祐子, 堀田茂, 原聡, 藤丸拓也, 森崇寧, 蘇原映誠, 内田信一, 山口裕, 服部元史
    • 学会等名
      第56回日本小児腎臓病学会学術集会
  • [学会発表] 尿細管基底膜の厚い二重化は、成人ネフロン癆の遺伝学的診断根拠となり得る2021

    • 著者名/発表者名
      藤丸拓也,蘇原映誠,川西邦夫,森崇寧,千賀宗子,萬代新太郎,安藤史顕,須佐紘一郎,飯盛聡一郎,内藤省太郎,頼建光,長田道夫,内田信一
    • 学会等名
      第64回日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] ADTKD 的確な診断と最善の治療を目指して2021

    • 著者名/発表者名
      蘇原映誠, 藤丸拓也, 森崇寧, 内田信一
    • 学会等名
      第64回日本腎臓学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] ADPKD患者における遺伝子変異と心臓弁膜症の関係性2021

    • 著者名/発表者名
      関根章成, 藤丸拓也, 諏訪部達也, 大庭悠貴, 水野裕基, 川田真宏, 長谷川詠子, 山内真之, 早見典子, 田中希穂, 森崇寧, 蘇原映誠, 内田信一, 澤直樹, 乳原善文, 星野純一
    • 学会等名
      第64回日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] PKD2遺伝子異常に関連した常染色体優性多発性嚢胞腎に完全内臓逆位を合併した一例2021

    • 著者名/発表者名
      濱野直人, 和田健彦, 藤丸拓也, 森崇寧, 蘇原映誠, 内田信一, 深川雅史
    • 学会等名
      第51回日本腎臓学会東部学術大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi