研究課題
レプトスピラ感染症は、病原性レプトスピラによって世界中で発生する人獣共通感染症である。大部分は軽症にとどまり自然治癒するとされるが、一部は重症化し多臓器不全を示して死に至る。どのような病態で重症化するのか、それに関わる菌体側の病原因子が何であるのかは未だ解明されていない。本研究では、Leptospira interrogans serovar Manilae L495株の短期培養株感染で起こる重症型モデルと、長期培養株感染で起こる軽症型モデルを用いて、重症化を起こす因子について検討した。2つのモデルで感染後の菌の動態を経時的に比較したところ、重症型では諸臓器において多量の菌が広範に分布することがわかった。特に腎臓では菌体の分布に応じて重症型では高度の腎出血を呈し、血液生化学的に腎不全を示した。一方で軽症型では、急性期に尿細管間質性腎炎が限定的な範囲に見られた。腎病変が多臓器不全を招いて重症化を起こす要因の一つと考えられた。病態の違いをもたらす菌体の因子について、培養期間が長くなるに従って、軽症型を示す個体の割合が増加することが示された。短期培養株と長期培養株で、培地中での増殖速度およびコロニーの形態等のin vitroでの表現型を検討したが有意な差が見られなかった。重要な所見として、長期培養株を十分に洗浄してから接種すると重症型の病態を示すこと、また短期培養株を長期培養株の培養上清とともに接種すると軽症型の病態を示す現象が確認された。培養期間の違いでもたらされる菌体外成分の違いが病態を決める可能性があり、重症化をもたらす因子の解明に向け、今後も解析を進めていく。
すべて 2022 2021
すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)
Microbial Pathogenesis
巻: 165 ページ: 105481~105481
10.1016/j.micpath.2022.105481
Japanese Journal of Applied Physics
巻: 61 ページ: SD1010~SD1010
10.35848/1347-4065/ac5a25
PLOS Neglected Tropical Diseases
巻: 15 ページ: e0009410
10.1371/journal.pntd.0009410
PLOS ONE
巻: 16 ページ: e0259907
10.1371/journal.pone.0259907