本研究では,重度歯周炎モデルにおける副甲状腺ホルモンの投与と足場材としての自己組織化ペプチドの応用が歯周組織治癒に及ぼす影響を比較・検討した。歯周炎の進行によって生じる骨吸収において,3壁性骨欠損よりも重篤なnon-contained型骨欠損モデルを人工的に作製し,成長因子と足場材の併用した歯周組織再生療法を行った。今回の結果から,non-contained型欠損における歯周組織再生療法において自己組織化ペプチドは足場材として十分に機能すると示唆された。本研究で得られた知見を基とし,さらに効率的な歯周組織再生療法が確立されれば重篤な歯周組織に対する治療戦略の足掛かりになると思われる。
|