研究課題/領域番号 |
20K23115
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
糸山 知宏 九州大学, 大学病院, 助教 (50884433)
|
研究期間 (年度) |
2020-09-11 – 2022-03-31
|
キーワード | シュワン細胞 / 歯根膜 |
研究実績の概要 |
重度の歯周炎や外傷等により歯周組織に重篤な傷害が生じた場合、骨および歯根膜組織を含む歯周組織の再生は困難となり、抜歯に至る可能性が高くなる。したがって、広範囲に喪失した歯周組織の再生を可能にする治療法の開発が待ち望まれている。末梢神経に存在するシュワン細胞は、近年様々な組織の治癒および再生に関与していることが報告されている。これまでに申請者らは、末梢組織再生に重要な役割を果たすシュワン細胞が、傷害を受けた歯周組織に集簇すること、そしてシュワン細胞は、前骨芽細胞および歯根膜幹細胞の骨芽細胞分化を促進する因子を分泌することを報告している。そこで本研究では、このような因子を同定し、その因子による歯槽骨再生効果をin vitro ならびにin vivo 両面から解析することによって、歯の長期保存が可能となる新規歯周組織再生療法を開発することを目的としている。 令和2年度はシュワン細胞の培養上清が前骨芽細胞の石灰化を促進することを今までとは異なるFBSを用いても検討した。その結果、異なるFBSでもシュワン細胞の上清は、前骨芽細胞の石灰化を促進することを認めた。また、シュワン細胞が発現し再生に関与していると報告があるるTGF-beta、PDGF-AAならびにOSMの遺伝子発現を解析を検討した結果、シュワン細胞株であるYST-1細胞と歯根膜細胞株である1-17細胞における発現に差はなかった。またシュワン細胞の培養上清をゲルを用いた電気泳動でタンパクの分離を行い、石灰化促進因子の候補をピックアップしている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
タンパク同定を委託する業者との連絡がうまくいかず、シュワン細胞の培養上清に含まれる石灰化促進因子の解析が終わっていない。そのため候補因子が絞り切れておらずその後の解析も進んでいない状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
シュワン細胞の培養上清に含まれるタンパク同定を委託する業者を再考する必要がある。価格が高くなってしまうが、海外のほかの業者や、国内の業者に委託することも検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度に予定していたシュワン細胞の培養上清に含まれるタンパク質の網羅的解析が行えていない。令和3年度に行う予定としており、その解析にかかる費用等が次年度使用額が高額になっている理由である。
|