研究課題/領域番号 |
20K23119
|
研究機関 | 東京歯科大学 |
研究代表者 |
小山 侑 東京歯科大学, 歯学部, 助教 (80875691)
|
研究期間 (年度) |
2020-09-11 – 2022-03-31
|
キーワード | 癌関連線維芽細胞 / RUNX3 |
研究実績の概要 |
RUNX3がTGF-β signalとinteractionすることでがん関連線維芽細胞(Carcinoma associated fibroblasts; CAFs)の筋線維芽細胞性(mCAF state)を媒介する下流遺伝子の発現を促進し、炎症性CAFs(iCAFs)を媒介する下流遺伝子群の発現を抑制するかを調べるために、先行研究で確立した腫瘍促進能を有しmCAF stateとiCAF state両方の性質を有する実験的CAFs(exp-CAFs)を用いたシークエンスを施行準備中である。shRUNX3およびshSMAD4を用いて発現を抑制し共通して変化のあった遺伝子群を探索し、interactionによりiCAF, mCAF stateを媒介する遺伝子群を同定する。今年度は細胞へのshRNAの確立、配列確認を施行した。また、標的細胞にshRNAsの導入しqRT-PCRとWestern blottingを用いた発現抑制の確認も行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
RUNX3およびSMAD4抑制CAFsの確立に時間を有したため、解析にまで至らなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
細胞の準備ができ次第、RNAシークエンスを施行する。RNAシークエンスで得た結果をもとにmCAFs, iCAFsを媒介する下流遺伝子群を同定する。さらにGEO解析で調節を媒介するpathwayの同定を目標とする。同定したpathwayの抑制によってstateの変化が生じるかを確認する。また、stateを媒介する責任遺伝子が腫瘍の発育にどのように影響を与えるかを調べる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
RNAシークエンスを外注および得られた結果の解析に必要なPCを購入したため。当初は前倒し請求を行い年度内に発注する予定であったが使用するRNAの準備が年度内に間に合わなかった。
|