研究実績の概要 |
本研究の目的は、生活習慣の是正と温罨法による生体への温熱刺激が動脈硬化性心血管病 (atherosclerotic cardiovascular disease: ASCVD)の予防にもたらす効果を検証することである。温熱刺激効果を活用する場合に、ASCVD予防を目的とした先行研究や温罨法を用いたASCVD予防に関する報告は見当たらず、また温罨法器具は様々ありその用いられ方も統一されたものはないことから、2020年度は、看護で温罨法に多く使用されている器具のうち、身体に直接貼用するタイプの器具(温熱シート・ホットパック・温タオル・小豆袋)を用いて、それぞれが身体の組織に与える影響を血中HSPs(heat shock proteins)の変動の視点から明らかにすることとしている。 2020年度は、本学の研究倫理委員会の承認を受け、被験者10名に対して器具別の温熱負荷実験を実施した。被験者は掲示ポスターによって応募があった20代の男女であり、温熱負荷前後の採血・皮膚温度の測定・腋窩温の測定を実施した。温熱負荷をする部位は右大腿部で統一した。温熱負荷条件や器具の準備に関しては、事前のプレ実験により詳細な条件を決定をした。採取した血液の血清は冷凍保存し、外部機関での検査と本学実験室内でのELISA測定(Enzyme-Linked Immune Sorbent Assay法)に使用する。血中HSPs変動の評価の測定にはHsp70, Human, ELISA Kit(STQ社製)を使用する準備を整えた。 また、被験者への温熱負荷実験の前には、ヒト骨格筋細胞への温熱負荷実施時に生じた遺伝子発現の変動から、被験者への安全性に焦点を当てた検証をし、応募のあった被験者への温熱負荷が現時点では安全であると考えられることを報告した。
|