研究課題/領域番号 |
20K23236
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
岡本 聡美 北里大学, 看護学部, 助教 (80880335)
|
研究期間 (年度) |
2020-09-11 – 2022-03-31
|
キーワード | 認知症 / 攻撃的行動 / 入院 / 看護介入モデル |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、認知症のある高齢入院患者(以下、認知症患者)に生じる攻撃的行動の発現を予防するための看護介入モデルを作成することである。 2020年度は、最初に、研究者らの先行研究である看護師を対象としたインタビュー調査から明らかにされた攻撃的行動が生じる要因および看護実践に関する分析結果を見直し、認知症看護研究者の助言のもと、一部修正を行った。続いて、看護介入モデルに先立つ、看護介入プロトコールの作成に取りかかった。具体的には、まず、プロトコール原案に活用する国内外の文献検討を実施した。文献検討のテーマとして、認知症患者に対する看護介入の現状や課題、入院する認知症患者の体験について、医中誌Web、MEDLINE、CINAHL、PubMedを用いて検索した。また、本研究では、特に環境変化の影響が大きい入院初期に焦点を当てているため、認知症のある人のリロケーションやトランジションの概念についても文献検討を追加し、それらの概念の属性や帰結を整理した。その結果、入院する認知症患者は、馴染みのない新しい環境で自分なりの対処行動をとりながら、適応しようとしていることが示された。一方、既存の研究における課題として、認知症のある当事者の視点が看護介入の内容に十分反映されていないことが挙げられた。以上から、今後のプロトコール作成において、当事者の意見を取り入れていく必要もあると考える。 現在、これらの結果を踏まえて、プロトコール原案作成を進めており、認知症看護専門家のヒアリング調査も平行して取り組んでいるところである。COVID-19の影響により、当初対面で予定していたヒアリング調査を、オンラインまたは書面による方法へ変更し実施することで、進捗に大きな遅れは生じない見込みである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
看護介入プロトコール原案作成にあたり、国内外の文献検討を実施したが、文献検討のテーマを追加してさらに検討を重ねており、当初の計画より時間を要している。
|
今後の研究の推進方策 |
進捗の遅れの要因となっていた文献検討が終了したため、今後、予定していたプロトコール原案の作成と認知症看護専門家からのヒアリングを平行して進めながら、スケジュールの修正を図る。 COVID-19の影響により、当初予定していた医療機関における研究対象者の募集が困難となる可能性が高い。プロトコールの実施に関しては、研究協力施設と協議のうえ実施可能な方法を模索しながら進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実施スケジュールがやや遅れており、2020年度に実施予定であった専門家へのヒアリングと対象者募集を2021年度に実施予定である。 データの収集ならびに分析で使用する外部と接続されない専用のPC購入やヒアリングと対象者募集に関わる交通費、謝金の予算を計上していたが、2021年度に実施となったため、使用を繰り越した。
|