• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

加工食品を対象とした残留抗生物質分析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K23248
研究機関地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所

研究代表者

平田 祥太郎  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 衛生化学部, 研究員 (40880472)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2024-03-31
キーワードシナモン / 香辛料 / オキシテトラサイクリン / 残留分析 / 分散固相精製 / Z-sep / 色素除去 / 妥当性確認
研究実績の概要

植物性加工食品の一つシナモンを対象に抗生物質の一つオキシテトラサイクリンを迅速かつ簡便に検出できる分析法の検討に着手した。検討の結果、以下3つのことが明らかとなった。
1. 食品衛生法においてシナモンに対してオキシテトラサイクリンの残留基準があるが、試験法の検討はこれまで実施されていない。試験法の確立されていない食品については、通知試験法(農産物)を準用することとなっている。しかし、実際に準用可能かを評価した報告は極めて限られている。農薬(殺菌剤)の中でもオキシテトラサイクリンは汎用されている物質であり、検査の必要性が高いと言える。そこで、厚生労働省から示されているオキシテトラサイクリン通知試験法をシナモンに準用した場合に、試験溶液調製が可能か評価することとした。その結果、黄色色素が試験溶液に残存し、分析が困難であることが分かった。
2. シナモンには一般的な農産物に比べて脂質や色素が豊富に含まれている。そこでオキシテトラサイクリン通知試験法にヘキサン分配(脂質除去工程)と分散固相精製(色素除去工程)を組み込んだ改良法を検討することにした。改良法では黄色色素が試験溶液に残存せず、分析が可能となった。
3. 改良法の性能評価のため妥当性確認(実験者1人、1日2併行、5日間)を行った。その結果、真度は70~120%の範囲内にあり、併行精度および室内精度はともに10%未満であった。これより厚生労働省通知ガイドラインの目標値を満たしていた。
改良法は簡便な精製だけで、夾雑成分の多いシナモンに対して良好な選択性/真度/精度/定量下限で分析可能であった。これより本法は、シナモンを対象とした残留オキシテトラサイクリン検査に有用な分析法と言える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2022年度は当初の計画通り、シナモン中オキシテトラサイクリンの残留分析法を確立し、興味深い知見を得ることができた。得られた知見を基に学会発表や査読付き学術誌への投稿を実施した。こうした進捗状況より、「おおむね順調に進展している」と判断した。

今後の研究の推進方策

これまでの取組みにより、焼豚等の豚肉加工食品やセイロンシナモン等の樹皮加工食品を対象とした残留抗生物質の開発に成功してきた。今後はこれまで分析対象とされてこなかったりんごジュース等の果実加工食品を対象に残留抗生物質分析法を検討していく予定である。
りんご栽培においてはオキシテトラサイクリン等の抗生物質が農薬として使用されており、その加工食品に残留しているおそれがある。しかしながら、果実加工食品を対象とした残留抗生物質の試験法はこれまで検討されておらず、新規性の高い有用な研究になると考えられる。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症拡大に伴い参加予定であった学会がオンライン開催となった。そのため、旅費等の使用額が予定より少なくなった。また在宅勤務の増加により実験器具や消耗品の使用が予定より少なくなったため、次年度使用額が生じた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 模擬残留試料を用いた水産物中抗菌性物質の加工係数評価2023

    • 著者名/発表者名
      平田祥太郎,昌山敦,仲谷正,星英之,髙取聡
    • 雑誌名

      日本食品化学学会誌

      巻: 30 ページ: 23-28

    • DOI

      10.18891/jjfcs.30.1_23

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of residual oxytetracycline analysis in cinnamon by dispersive solid-phase extraction using HPLC2023

    • 著者名/発表者名
      平田祥太郎,昌山敦,仲谷正,星英之
    • 雑誌名

      日本食品化学学会誌

      巻: 30 ページ: 37-42

    • DOI

      10.18891/jjfcs.30.1_37

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大阪市で発生した牛乳の苦情事例について2022

    • 著者名/発表者名
      北口大毅,岸映里,中村実沙子,昌山敦,宮本伊織,水口智晴,平田祥太郎, 柿本幸子,仲谷正,尾崎麻子,高取聡
    • 雑誌名

      大阪健康安全基盤研究所研究年報

      巻: 6 ページ: 75-82

    • DOI

      10.24693/aroiph.2022.6_75

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] フォトダイオードアレイ検出器付き HPLC を用いた牛の多様な食用部分を対象とした抗寄生虫薬一 斉分析法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      平田祥太郎,昌山敦,仲谷正,星英之,髙取聡
    • 雑誌名

      大阪健康安全基盤研究所研究年報

      巻: 6 ページ: 83-90

    • DOI

      10.24693/aroiph.2022.6_83

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 畜水産物中における残留動物用医薬品一斉分析法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      昌山敦,平田祥太郎,高取聡
    • 雑誌名

      大阪健康安全基盤研究所研究年報

      巻: 6 ページ: 91-103

    • DOI

      10.24693/aroiph.2022.6_91

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 分散固相精製を用いたシナモン中オキシテトラサイクリンの残留分析法2023

    • 著者名/発表者名
      平田祥太郎, 昌山敦, 仲谷正, 髙取聡, 星英之
    • 学会等名
      第5回日本食品衛生学会・近畿地区勉強会
  • [学会発表] 模擬残留試料を用いた水産物中抗菌性物質の加工係数評価2022

    • 著者名/発表者名
      平田祥太郎, 昌山敦, 仲谷正, 星英之, 高取聡
    • 学会等名
      日本食品化学学会 第28回学術大会
  • [学会発表] 牛の畜産物を対象とした残留抗寄生虫薬一斉分析法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      平田祥太郎, 昌山敦, 仲谷正, 星英之, 髙取聡
    • 学会等名
      令和4年度日本獣医公衆衛生学会(近畿)
  • [備考] (地方独立行政法人)大阪健康安全基盤研究所ホームページ

    • URL

      http://www.iph.osaka.jp/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi