• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

歩行中の下肢関節角度を改善させる適切な言語教示法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K23255
研究機関鹿児島大学

研究代表者

宮崎 宣丞  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任助教 (40876760)

研究期間 (年度) 2020-09-11 – 2022-03-31
キーワードウェアラブルセンサー / リハビリテーション / 教示 / 歩行 / 関節角度
研究実績の概要

本研究では,歩行中のTLAの改善に適した言語教示法の確立に向けて,健常人にて適切な言語教示法を検討して基礎データを蓄積し,その後,症例を対象に臨床での効果を検討することを計画していた。
2020年度には,歩行中のTLAを改善させる適切な言語教示の方法の検討を行った。TLAの改善を目的とした言語教示を数種類与えて歩行練習を実施し,教示を与える前後,歩行中の関節運動などを身体部位7か所(骨盤,両大腿,両下腿,両足部)に装着したウェアラブルセンサー(慣性センサー(Mtw,Xsens社製))を用いて計測し,各教示の効果を比較検討した。歩行パラメータは,慣性センサー(加速度,角速度,センサーの位置情報,傾斜角度)のデータからTLA,関節運動・加速度などを算出した。健常成人を対象とした検討では,TLAや足関節底屈角度の増加に伴う歩行速度の即時的な増加を認めた。歩行中の関節運動を指導することで歩容の変化に伴い歩行速度が増加することが示唆され,成果を2021年10月に開催された日本基礎理学療法学術大会で報告した。
2021年度には,足関節底屈角度・TLAを指標としたウェアラブルセンサーを用いた歩行のフィードバックによる介入効果の検討を行った。ウェアラブルセンサーを用いて計測した足関節底屈角度・TLAを指標としたリアルタイムの歩行のフィードバックをPCからの音声による教示を利用した歩行練習を実施し,効果検証を行った。対象者は,下肢機能低下を有する入院患者1例での検討となったが,歩行練習の前後で関節角度の変化に伴う歩行速度増加を認めた。関節運動に関しては,TLAでの反応が良い症例であったため,身体機能等を加味したフィードバックの指標を検討する必要性が示唆された。今後も継続して症例を蓄積し,フィードバックの指標に適した歩行パラメータの検討,長期的な介入効果の検討を行う予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The Relationship between Leg Extension Angle at Late Stance and Knee Flexion Angle at Swing Phase during Gait in Community-Dwelling Older Adults2021

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Takasuke、Kiyama Ryoji、Nakai Yuki、Kawada Masayuki、Takeshita Yasufumi、Araki Sota、Hayashi Hiroyuki、Higashi Naoto、Makizako Hyuma
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 18 ページ: 11925~11925

    • DOI

      10.3390/ijerph182211925

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Leg Extension Angle on Knee Flexion Angle during Swing Phase in Post-Stroke Gait2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuzawa Yuta、Miyazaki Takasuke、Takeshita Yasufumi、Higashi Naoto、Hayashi Hiroyuki、Araki Sota、Nakatsuji Shintaro、Fukunaga Seiji、Kawada Masayuki、Kiyama Ryoji
    • 雑誌名

      Medicina

      巻: 57 ページ: 1222~1222

    • DOI

      10.3390/medicina57111222

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 口頭による教示が歩容に与える即時的変化-健常成人による予備研究2021

    • 著者名/発表者名
      宮﨑宣丞,福崎弘樹,竹下康文,荒木草太,松澤雄太,指宿勝巳,足立貴志,中井雄貴,川田将之,木山良二
    • 学会等名
      第26回日本基礎理学療法学術大会
  • [学会発表] 回復期脳卒中片麻痺者のPhysical Cost Indexと身体機能・歩行パラメータの関連2021

    • 著者名/発表者名
      荒木草太、松浦央憲、東條竜二、中村俊博、竹下康文、松澤雄太、宮﨑宣丞、指宿勝巳、足立貴志、中井雄貴、川田将之、木山良二
    • 学会等名
      第19回日本神経理学療法学会学術集会
  • [備考] 鹿児島大学 バイオメカニクス研究室

    • URL

      http://kagoshima-biomechanics.com/index.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi