研究課題
研究活動スタート支援
本研究では、水中環境の深度測定を行うために、水による近赤外線光の吸収量を特徴として活用したステレオマッチングアルゴリズムと、水面で発生する光の屈折の波長間の差異を特徴として活用した水中の深度推定アルゴリズムを開発した。さらに、水分により光が吸収・散乱される特徴を応用し、悪天候時の空気中で発生する近赤外線光の減衰を特徴として活用した都市部の深度推定手法を考案した。水中の撮影に適した分光イメージングシステムを構築し、実際に深度マップを推定可能であることを確認した。
コンピュータビジョン
海底の形状や海洋生物の3Dデータを取得する方法は、海中や水産資源を調査する上で最も重要な技術の一つであるが、従来の形状推定手法には仮定や制限が多数存在するため、水中環境に直接適用することは難しい。本研究では、水中で発生する光の物理現象を波長方向について解析し、光の吸収・屈折による影響自体を深度推定のための手掛かりとして扱うことで、従来とは全く異なる特徴を活用した深度推定手法を考案した。提案手法を産業的に応用することで、海中環境に特化した3Dデータ取得技術の発展が期待できる。