• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

タジキスタンのゾロアスター教・仏教に関する総合的研究:遺跡と写本

研究課題

研究課題/領域番号 20KK0004
研究機関静岡文化芸術大学

研究代表者

青木 健  静岡文化芸術大学, 文化・芸術研究センター, 教授 (50745362)

研究分担者 川上 洋一  奈良県立橿原考古学研究所, 調査部, 部長 (10250383)
井上 貴恵  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教 (70845255)
大西 貴夫  奈良県立橿原考古学研究所, 調査部調査課, 指導研究員 (80260371)
研究期間 (年度) 2020-10-27 – 2024-03-31
キーワードタジキスタン / ゾロアスター教 / 仏教
研究実績の概要

Takeshi AOKI "The Dasatir and the Azar Kaivan school in Historical Context: Origin and Later Development," Entangled Religions, Bochum
University (Germany) 13.5 (2022)
青木健「アーザル・カイヴァーン学派研究(7)Dastan-e Mobedan Mobed Dadar Daddukhtの写本蒐集と翻訳校訂」、慶應義塾大学言語文化研究所紀要 (53) 1-21
2022年3月。
青木健「ペルシア湾岸の石窟遺跡とイラン仏教の可能性」、静岡文化芸術大学研究紀要 第22号 69-76 2022年3月。
青木健「飛鳥・奈良と汎ユーラシアのイラン文化16:国際シンポジウム「ペルセポリスから敦煌へ」」、奈良県立大学 ユーロナラジア 第20号 58-63 2022年1月。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルスの世界的流行により、タジキスタンへの渡航が不可能になったため。

今後の研究の推進方策

仮に今後もタジキスタン渡航が不可能な場合、パミール高原での現地調査の代わりに、パミール人を客員研究員として日本に招聘すると云う代替策を検討中。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの世界的流行により、タジキスタン渡航が完全に不可能になったため。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] The Dasatir and the Azar Kaivan school in Historical Context: Origin and Later Development2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi AOKI
    • 雑誌名

      Entangled Religions

      巻: 13.5 ページ: 1-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペルシア湾岸の石窟遺跡とイラン仏教の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      青木健
    • 雑誌名

      静岡文化芸術大学研究紀要

      巻: 22 ページ: 69-76

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi