• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

ポストコロナ時代のグローバルバリューチェーン再編:ビッグデータに基づく学際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20KK0033
研究機関名古屋大学

研究代表者

薛 進軍  名古屋大学, 経済学研究科, 特任教授 (40262399)

研究分担者 根本 二郎  名古屋大学, アジア共創教育研究機構(経済), 教授 (20180705)
雷 蕾  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 開発研究センター 経済統合研究グループ, 研究員 (20749402)
深尾 京司  一橋大学, 経済研究所, 特命教授 (30173305)
孟 渤  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター, 主任調査研究員 (70450541)
研究期間 (年度) 2020-10-27 – 2024-03-31
キーワードグローバルサプライチェン / COVID-19 / 多地域産業連関モデル / 環境アセスメント / 中国リスク / サプライチェーンの可視化 / ネットワーク分析 / ビッグデータ
研究実績の概要

2022年では、コロナ対策の緩和により海外での共同研究活動は徐々にできている。そのため、研究代表者の薛はジェネバWTO国際貿易機関本部にてウクライナ戦争による地政学変動とそのエネルギーサプライチェンへの影響」の報告を行い、Global Value Chain Development Report 2023の第二章のリーダー著者に依頼され、申請書に書いている通り本研究の成果をWTOの政策レポートに反映される。また、University College London (UCL)、United Nation Industrial Development Organization (UNIDO)およびThe international Institute for Applied Systems Analysis (IIASA) にてグローバルサプライチェンのレジリエンス(GVC resilience)と炭素削減と環境汚染抑制の総合的な効果評価の共同研究を合意しその成果を本研究に取り込む。また、分担者の孟は中国及び日本の企業間取引ビッグデータによる産業連関モデルの構築をほぼ完成した。国際産業連関ベースの環境負荷などに関する分析について、すでにOne Earth, Ecological Economicsの国際誌に論文発表ができた。さらに、炭素国境調整メカニズムの分析について、多国籍企業を考慮した動学CGEモデルによる政策分析と、国際産業連関ベースの要因分解分析を行っており、その成果もWTOの『グローバルバリューチェーン報告書2023』のBackground Papersに選定された。さらに、分担者の深尾は、労働生産性とサプライチェンとの関係、人的資本の育成と労働市場構造転換、日本及び中国の投資の動向などの研究を行い、国際会議に報告しなら学術誌に十数本の論文を発表している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

22年度では、海外研究協力者の関連論文を合わせて計20本以上の共同論文を学術誌に発表している。中には、Impact Factor (IF)の高い国際誌 Applied Energy(F=10.848)、社会科学系SSIC誌のEnergy Economics (IF=9.68)などに共同論文を掲載した。また、グローバルサプライチェンの変貌と再建について、確実に主な観点を形成し、予定通りGVCと炭素排出、GVCの地域化、米中貿易摩擦のGVCへの影響、米中および日中のGVCデカップリング・デリスク(decoupling and de-risk)の分析およびGVCの可視化など予定の通り出来でいる。

今後の研究の推進方策

2023年度では、中国の企業間取引ビッグデータに基づくバリューチェーン分析は行う予定である。日本の企業間取引ビッグデータに基づくバリューチェーン分析、特に気候変動が日本の中小企業への影響について、現在順調に行っている最中であり、2023年度の国際産業連関学会で発表する予定である。次に、国際産業連関ベースの環境負荷の研究について、特に炭素国境調整メカニズムのグローバルバリューチェーンへの影響分析を焦点に行っている最中であり、その際に課税の公平性と効率性を整合的に考慮した新たな課税提案を行う予定である。また、研究成果のまとめとして、6月にスイス・アメリカ・中国・ドイツ等の国から研究者を集め、アジ研でTWOのGVC研究会を共同で組織し、GVCのリスク・再構築などの内容を報告し、年末でGVCレポート2023を英語・中国語で発表する予定である。
また、7-8月では、北京で企業データを利用し、GVCの共同研究を行う。同時に、清華大学で研究会を開き、各メンバーの研究成果を交流する。
さらに、10月14-15日タイのバンコクで国際エネルギー転換学会と国連アジア太平洋理事会が共催する国際会議に本課題に関する部会を組織し、研究成果を国際社会に披露する。
遂に、10月26-27日、アジア経済研究所で課題研究者・海外研究協力者を集め、研究の最終成果を報告する。
最後に、11月~来年の3月に、上記の研究会による研究成果を修正したうえで、研究の最終報告書を作成し、本にまとめて出版の準備をすすんでいく(Springer出版社)。

次年度使用額が生じた理由

コロナの影響で一年延長し今年はすべでの研究内容を完成するため

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 9件、 査読あり 13件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Yuning Gao/清華大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Yuning Gao/清華大学
  • [国際共同研究] Larry Li/RMIT(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Larry Li/RMIT
  • [国際共同研究] Jing Meng/UCL(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Jing Meng/UCL
  • [雑誌論文] Developing countries’ responsibilities for CO2 emissions in value chains are larger and growing faster than those of developed countries2023

    • 著者名/発表者名
      Meng Bo、Liu Yu、Gao Yuning、Li Meng、Wang Zhi、Xue Jinjun、Andrew Robbie、Feng Kuishuang、Qi Ye、Sun Yongping、Sun Huaping、Wang Keying
    • 雑誌名

      One Earth

      巻: 6 ページ: 167~181

    • DOI

      10.1016/j.oneear.2023.01.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of household carbon emissions and their drivers from both income and consumption perspectives in China during 2010?20172023

    • 著者名/発表者名
      Peng Sha、Wang Xiao、Du Qian、Wu Kerong、Lv Tongtong、Tang Zheng、Wei Liyuan、Xue Jinjun、Wang Zhen
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Management

      巻: 326 ページ: 116624~116624

    • DOI

      10.1016/j.jenvman.2022.116624

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantifying consumption-based carbon emissions of major economic sectors in Japan considering the global value chain2023

    • 著者名/発表者名
      Xu Zhongwen、Huang Liqiao、Liao Maolin、Xue Jinjun、Yoshida Yoshikuni、Long Yin
    • 雑誌名

      Structural Change and Economic Dynamics

      巻: 63 ページ: 330~341

    • DOI

      10.1016/j.strueco.2022.10.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The impact of the strengthening of export controls on Japanese exports of dual-use goods2023

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa Kazunobu、Ito Keiko、Fukao Kyoji、Deseatnicov Ivan
    • 雑誌名

      International Economics

      巻: 174 ページ: 160~179

    • DOI

      10.1016/j.inteco.2023.03.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Material footprints in global value chains with consideration of multinational enterprises2023

    • 著者名/発表者名
      Li Meng、Meng Bo、Gao Yuning、Guilhoto Joaquim J.M.、Wang Keying、Geng Yong
    • 雑誌名

      Resources, Conservation and Recycling

      巻: 190 ページ: 106828~106828

    • DOI

      10.1016/j.resconrec.2022.106828

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 税制優遇措置は企業の汚染削減を促進するか-付加価値税変革改革の実証的証拠」2023

    • 著者名/発表者名
      Lu Yue、Zhang Haotian、Xue Jinjun、Zhao Xojie
    • 雑誌名

      中国産業経済

      巻: 3 ページ: 12-130

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] グローバル バリュー チェーンのリスク、エネルギー安全保障、および炭素目標2023

    • 著者名/発表者名
      Sun Qian Xue Jinjun
    • 雑誌名

      中国の人口、資源と環境

      巻: 11 ページ: 18-32

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tracing embodied energy use through global value chains: Channel decomposition and analysis of influential factors2023

    • 著者名/発表者名
      Li Meng、Gao Yuning、Meng Bo、Meng Jing
    • 雑誌名

      Ecological Economics

      巻: 208 ページ: 107766~107766

    • DOI

      10.1016/j.ecolecon.2023.107766

  • [雑誌論文] Labour market regimes, technology and rent-sharing in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Fukao Kyoji、Perugini Cristiano、Pompei Fabrizio
    • 雑誌名

      Economic Modelling

      巻: 112 ページ: 105856~105856

    • DOI

      10.1016/j.econmod.2022.105856

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Estimation of China’s Investment in ICT Assets and Accumulated ICT Capital Stock2022

    • 著者名/発表者名
      Fukao Kyoji、Settsu Tokihiko
    • 雑誌名

      IDE-JETRO Discussion Paper .

      巻: Series, No.833 ページ: 100~128

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 汚染削減と炭素削減の相乗効果分析と経路探索2022

    • 著者名/発表者名
      Zhang Yu、Sun Qian、Xue Jinjun、Yang Cuihong
    • 雑誌名

      国の人口、資源と環境

      巻: 5 ページ: 14-22

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 気候変動の科学的理解、カーボンニュートラルから炭素ピークまでのロードマップとタイムテーブル2022

    • 著者名/発表者名
      薛進軍、郭琳
    • 雑誌名

      華中科学技術大学ジャーナル

      巻: 5 ページ: 38-55

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Household carbon footprints inequality in China: Drivers, components and dynamics2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Keying、Cui Yongyan、Zhang Hongwu、Shi Xunpeng、Xue Jinjun、Yuan Zhao
    • 雑誌名

      Energy Economics

      巻: 115 ページ: 106334~106334

    • DOI

      10.1016/j.eneco.2022.106334

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Carbon neutrality of China’s passenger car sector requires coordinated short-term behavioral changes and long-term technological solutions2022

    • 著者名/発表者名
      Chen Wu、Sun Xin、Liu Litao、Liu Xiaojie、Zhang Rui、Zhang Shaohui、Xue Jinjun、Sun Qian、Wang Minxi、Li Xin、Yang Jianxin、Hertwich Edgar、Ge Quansheng、Liu Gang
    • 雑誌名

      One Earth

      巻: 5 ページ: 875~891

    • DOI

      10.1016/j.oneear.2022.07.005

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Regulatory effect of improving environmental information disclosure under environmental tax in China: From the perspectives of temporal and industrial heterogeneity2022

    • 著者名/発表者名
      Zhang Jinzhu、Liu Yu、Zhou Meifang、Chen Boyang、Liu Yawen、Cheng Baodong、Xue Jinjun、Zhang Wei
    • 雑誌名

      Energy Policy

      巻: 164 ページ: 112760~112760

    • DOI

      10.1016/j.enpol.2021.112760

  • [学会発表] Natural Capital, Human Capital, and Inequality in Japanese Economic Development: 1885-19402022

    • 著者名/発表者名
      17.Jean-Pascal Bassino, Kyoji Fukao, and Osamu Saito
    • 学会等名
      the Asian Historical Economics Conference 2022, Bangkok, Thailand.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Human Capital and Economic Growth in Japan: 1885-20152022

    • 著者名/発表者名
      19.深尾京司、攝津斉彦、牧野達治
    • 学会等名
      アジア経済発展論研究会セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 米中対立と輸出管理強化が世界貿易に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      20.伊藤恵子・早川和伸・深尾京司・Ivan Deseatnicov・Konstantin Kucheryavvy
    • 学会等名
      日本国際経済学会
    • 招待講演
  • [学会発表] The Impact of Russian-Ukrainian War on Energy Supply Chains and Geopolitics2022

    • 著者名/発表者名
      Jinjun Xue
    • 学会等名
      WTO GVC Background paper coference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] The Cambridge Economic History of the Modern World, Volume 1, 1700 to 18702022

    • 著者名/発表者名
      Broadberry, Stephen and Kyoji Fukao
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Cambridge Press

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi