• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

女性の産後育児支援の多様性及び母子のwell-beingへの影響の日中韓比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 20KK0056
研究機関立命館大学

研究代表者

矢藤 優子  立命館大学, 総合心理学部, 教授 (20352784)

研究分担者 孫 怡  立命館大学, 立命館グローバル・イノベーション研究機構, 研究員 (10794688)
安梅 勅江  筑波大学, 医学医療系, 教授 (20201907)
安田 裕子  立命館大学, 総合心理学部, 准教授 (20437180)
吉 げん洪  立命館大学, 人間科学研究科, 教授 (60288694)
Park Joonha  名古屋商科大学, 経営学部, 准教授 (00754300)
研究期間 (年度) 2020-10-27 – 2025-03-31
キーワード国際比較研究 / 育児支援 / 社会性発達 / 日本 / 中国 / 韓国
研究実績の概要

本研究は5年間での完成を目指し,日中韓3ヵ国の異なる社会文化的背景の下で,0~2歳児を持つ働く母親が利用する育児支援のあり方を把握した上で,それぞれの支援による母親のwell-beingへの影響を明らかにすることを目的としている。支援の多様性によって養育スタイルも異なるため,子どもを取り巻く様々な養育環境を比較しながら,幼児の早期発達段階において極めて重要な親子関係性を中心に,養育環境が乳幼児の社会性発達と適応に及ぼす影響を解明していく。そして,「気になる子ども」および「援助が必要な家庭」に対して,早期からの家族支援モデルを開発するという理論研究から実践援助への活用も目指している。今年度は研究1として,日中韓の都市部において,それぞれ0~2歳児を持つ働く母親が様々な家庭状況の中で各年齢層の母親がその支援リソースを受けた理由と所感を把握するため,社会復帰後に利用している育児リソースについてローカルな質的インタビュー調査を実施する予定であった。ただし,2020年の初頭から世界各国に広がった新型コロナウイルス感染症の影響を受けて,中国と韓国への渡航ができず,感染予防のため,対面インタビュー調査も中止せざるを得なかった。それに応じて,3カ国の共同研究者と連携し,現地の研究者による協力者の募集とオンライン形式によるインタビューの実施に変更した。そのため,オンラインによる会議を通じて各国の共同研究者と打ち合わせを行いながら,インタビュー調査の質問内容を確定し,インタビューガイドおよび協力者の募集チラシや説明書,同意書などの日中韓3ヵ国語の翻訳を完了した。また,各国の研究対象者をリクルートする準備を整え,立命館大学研究倫理審査申請を行った。現在,倫理審査委員会の承認を得られたのちすぐさまインタビュー調査を実施できるような体制が整っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナウイルス感染症の世界的感染拡大の影響を受けて,海外渡航を伴う会合や調査が困難な状況にある。この状況に対処するべく,webによる研究打ち合わせを実施し,質問紙やインタビューなどの調査方法をweb化するために時間を要したため,進捗に若干の遅れがみられる。

今後の研究の推進方策

研究倫理審査が承認されたのち,日中韓の都市部において,それぞれ0~2歳児を持つ働く母親が様々な家庭状況の中で各年齢層の母親がその支援リソースを受けた理由と所感を把握するため,社会復帰後に利用している育児リソースについてローカルな質的インタビュー調査を実施する。さらに,育児支援が働く母親のメンタルヘルスに及ぼす影響について,0歳児を持つ働く母親を対象に,0歳から2歳まで3時点の追跡調査を行い,異なる育児支援による母親のメンタルヘルス(e.g. QOL,育児ストレス)への影響力を比較し,縦断研究によってその因果関係を明らかにする。母親の個体内要因(e.g., 母の性格,就労状況)と家庭環境要因の媒介または調節作用も検討する(研究2)。次に,養育スタイルが乳幼児の適応と発達に及ぼす影響について,日中韓3ヵ国において0歳から2歳まで3時点の追跡調査を行い,多様な育児支援による異なる養育スタイルが,母親のメンタルヘルスおよび親子のかかわり,家族関係性などの養育環境を媒介して,どのように子どもの適応(e.g.,QOL,問題行動)および社会性発達に影響を及ぼすのか,縦断研究でその因果関係とメカニズムを解明する(研究3)。研究4では,養育環境改善モデルの開発と心理臨床的援助として,研究1~3の結果を踏まえて,多様な育児支援リソースによる様々な養育スタイルの中に存在する問題点を発見し,養育環境の改善モデルを開発する。親子のかかわり指標(IRS)および動的家族画といった具体的な指標を手がかりに,「気になる子ども」や「援助が必要な家庭」への臨床的早期発見および早期支援を提供する。支援前後の効果を比較し,介入的支援モデルの有効性を向上させる。

次年度使用額が生じた理由

コロナウイルス感染症感染拡大の影響を受け,研究進捗にやや遅れがみられるため,研究費執行も遅れている。2021年度は,当該年度の研究計画に加えて2020年度の遅れを取り戻すべく研究を遂行するために,当該助成金を執行する。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] 復旦大学/蘇州大学/西華大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      復旦大学/蘇州大学/西華大学
  • [国際共同研究] 高麗大学(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      高麗大学
  • [雑誌論文] 家事, 育児に関して妻が担う潜在的活動の内実と過程―妊娠, 育児期の女性への聞き取り調査から2021

    • 著者名/発表者名
      三品拓人, 妹尾麻美, 安田裕子
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 43 ページ: 1-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際教育交流が育む学生ピア・サポートの多様化―多文化サービスラーニングの可能性を巡って2021

    • 著者名/発表者名
      村山かなえ, 北出慶子, 遠山千佳, 安田裕子, 山口洋典,
    • 雑誌名

      立命館高等教育研究

      巻: 21 ページ: 139-158

  • [雑誌論文] Early Indicators of COVID-19 Infection Prevention Behaviors: Machine Learning Identifies Personal and Country-Level Factors2020

    • 著者名/発表者名
      Van Lissa Caspar J.、Stroebe Wolfgang、vanDellen Michelle、Leander Pontus、Agostini Maximilian、Gutzkow Ben、Kreienkamp Jannis、Belanger Jocelyn、Draws Tim、Grygoryshyn Andrii、Vetter Clara S.、team PsyCorona
    • 雑誌名

      PsyArXiv.

      巻: 5 ページ: 1-38

    • DOI

      10.31234/osf.io/whjsb

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Towards a Globally Collaborative Behavioral Science: An Organizational Approach from Pandemic Psychology.2020

    • 著者名/発表者名
      Leander, N.P., Lemay, E.P., Jeronimus, B.F., Keller, A.C., & PsyCorona Collaboration.
    • 雑誌名

      International Journal of Behavioral Development

      巻: 78 ページ: 1-5

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The effect of an experiential learning program on motivations and activity involvement among dementia supporters in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Arakawa, & Tokie Anme
    • 雑誌名

      PloS one

      巻: 15 ページ: e0244337

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 家庭養育方式が幼児の人格および社会適応性に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      孫怡・姜露・Gong Yang
    • 雑誌名

      基礎教育

      巻: 17 ページ: 79-89

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 対人援助学&心理学の縦横無尽(29) ヤーンの古希を言祝ぐ:日本ならびに立命館大学におけるTEMとヤーンのネットワークの拡大(1) 2008年まで2020

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ, 安田裕子, 木戸彩恵, 土元哲平
    • 雑誌名

      対人援助学マガジン

      巻: 43 ページ: 84-92

  • [学会発表] いま、求められているシームレスな対人支援2021

    • 著者名/発表者名
      矢藤優子, 肥後克己, 安田裕子, サトウタツヤ, 鈴木華子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会,
  • [学会発表] 養育環境が親子かかわりの質、子どもの内的問題に与える影響 ―交互作用の分析2021

    • 著者名/発表者名
      連傑濤,矢藤優子,孫怡
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会
  • [学会発表] エスノグラフィ視点なトランスナショナル発達科学の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      矢藤優子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会
  • [学会発表] コロナ感染拡大に伴う育児環境の変化が親子に及ぼす影響:日中比較調査2021

    • 著者名/発表者名
      孫怡・矢藤優子・連傑濤・岡本尚子・安田裕子・サトウタツヤ・鈴木華子・肥後 克己・破田野智己・土元哲平・神崎真実
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会
  • [学会発表] 乳児の社会性発達と養育者のかかわりの質に関する縦断的研究:生後1・3・6ヵ月齢の行動観察から2021

    • 著者名/発表者名
      矢藤優子・孫怡・藤戸麻美・岡本尚子・安田裕子・サトウタツヤ・鈴木華子・肥後克己・破田野智己・土元哲平・神崎真実
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会
  • [学会発表] 多文化コミュニティでの越境的な対話を通じた発達の径路2021

    • 著者名/発表者名
      北出慶子・遠山千佳・村山かなえ・安田裕子・山口洋典
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会
  • [学会発表] 対談 満17歳を迎えたTEA;その径路と未来展望2021

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ, 安田裕子, 上川多恵子
    • 学会等名
      The 4th Transnational Meeting on TEA(第4回TEA国際集会)
  • [学会発表] 全体会(基調講演、シンポジウム)2021

    • 著者名/発表者名
      安田裕子, 滑田明暢, サトウタツヤ, Jaan Valsiner, 土元哲平, 宮下太陽, 小澤伊久美, 伴野崇生,
    • 学会等名
      The 4th Transnational Meeting on TEA(第4回TEA国際集会)
  • [学会発表] TEA(複線径路等至性アプローチ)の技法、トランスビューを体験しよう2021

    • 著者名/発表者名
      安田裕子
    • 学会等名
      The 4th Transnational Meeting on TEA(第4回TEA国際集会)
  • [学会発表] COVID-19パンデミック危機下における日本人の人生満足度: 人口統計学的・状況的・幸福度の要因の分析2020

    • 著者名/発表者名
      Park, J., Taniguchi, N., & Akaliyski, P.
    • 学会等名
      日本社会心理学会 第61大会
  • [学会発表] Korean people’s mental health and life satisfaction amid the COVID-19 pandemic2020

    • 著者名/発表者名
      Park, J.
    • 学会等名
      Research meeting at Korean Psychological Association
  • [学会発表] Psychological problems amid the COVID19 pandemic: Comprehensive analysis of predictors in a Japanese sample.2020

    • 著者名/発表者名
      Park, J., Taniguchi, N., & Akaliyski, P.
    • 学会等名
      33rd meeting of Japanese Association of Health Psychology
  • [学会発表] Improving health through community organization and development : The theory of implementation in Indonesia and Japan"2020

    • 著者名/発表者名
      Tokie Anme
    • 学会等名
      The Public Lecture (UPN Veteran, Jakarta)
    • 国際学会
  • [学会発表] 現代日本社会におけるウェルビーイングとメンタルヘルスに関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      Yi Sun, Asami Senoo, Shizuka Kawamoto, Katsumi Higo, Mami Kanzaki, Yuki Nakata, Teppei Tsuchimoto, Naoko Okamoto, Yuko Yasuda, Tatsuya Sato, Hanako Suzuki, Yuko Yato
    • 学会等名
      日本健康心理学会第33回大会
  • [学会発表] ナラティブを通した意味生成における多声的空間の場とその意義2020

    • 著者名/発表者名
      山口洋典・北出慶子・遠山千佳・村山かなえ・安田裕子
    • 学会等名
      日本質的心理学学会第17回年次大会
  • [学会発表] セレンディピティ消費の概念化2020

    • 著者名/発表者名
      小菅竜介, 安田裕子
    • 学会等名
      日本マーケティング学会カンファレンス
  • [学会発表] 父母間での子の奪い合い紛争をめぐる法と心理2020

    • 著者名/発表者名
      松本克美, 小川富之, 安田裕子, 吉田容子, 金成恩
    • 学会等名
      法と心理学会第21回大会
  • [学会発表] 家族の形成過程と将来展望―女性の語りから浮かび上がる妊娠の計画性/偶発性2020

    • 著者名/発表者名
      三品拓人, 妹尾麻美, 安田裕子
    • 学会等名
      日本質的心理学会第17回大会
  • [学会発表] 質的研究法マッピングの世界を語る2020

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ, 安田裕子, 田垣正晋, 能智正博, 西村ユミ, 八ッ塚一郎, 春日秀朗, 神崎真実
    • 学会等名
      日本質的心理学会第17回大会
  • [学会発表] A. Poole著『Interviewing Children』から学ぶこと2020

    • 著者名/発表者名
      田中晶子, 羽渕由子, 仲真紀子, 安田裕子, 田中周子, 佐々木真吾, 田鍋佳子, 赤嶺亜紀, D.
    • 学会等名
      法と心理学会第21回大会
  • [学会発表] 多声的空間の場とその意義―国際交流学生スタッフ経験についてのTEM(複線径路等至性モデリング)図を通したマルチビュー・ダイアローグの試み2020

    • 著者名/発表者名
      山口洋典, 北出慶子・遠山千佳・村山かなえ・安田裕子
    • 学会等名
      日本質的心理学会第17回大会
  • [学会発表] 複線径路等至性モデリング(TEM)を学ぶ―過程と発生をとらえるTEAの技法2020

    • 著者名/発表者名
      安田裕子
    • 学会等名
      日本質的心理学会第17回大会
  • [図書] Empowerment Based Co-Creative Action Research, Empowerment Research and Education Forum2021

    • 著者名/発表者名
      Anme Tokie
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      Empowerment Research and Education Forum
  • [図書] エンパワメントの理論と技術に基づく共創型アクションリサーチ2021

    • 著者名/発表者名
      安梅勅江
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      4762831476
  • [図書] 叙事取向実践解析(臨床ナラティヴアプローチ)2021

    • 著者名/発表者名
      吉げん洪
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      重慶出版社
    • ISBN
      978-7-229-15282-6

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi