研究課題/領域番号 |
20KK0112
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
境 慎司 大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (20359938)
|
研究分担者 |
小嶋 勝 大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (00533647)
中畑 雅樹 大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (40755641)
|
研究期間 (年度) |
2020-10-27 – 2024-03-31
|
キーワード | 3Dプリント / 組織工学 / 再生医療 / ゲル / バイオインク |
研究実績の概要 |
3Dプリンティングは、複雑な内部構造を持つ構造体の造形を可能とする。特に、イン クに細胞を含ませて用いるバイオプリンティングは、現状はまだ不可能なものの、従来技術 では造形できなかった機能的な組織や臓器の代替物の作製を実現する技術として期待されている。そして、その実現には、プリンタの進化とともにインクの進化が不可欠である。本研究では、フランスの研究グループと共同研究にて、インクの進化に不可欠な新たな生物活性物質を天然資源の中から見出し、それに必要な機能を付与することで、それらの材料からなるインクライブラリを構築することを目的とする。2020年度は、フランスの共同研究先で新たなインク候補物質の探索と、その製造方法に関する検討を行い、日本ではそれを使ったインク材料としての性能を付与するための修飾および3Dプリントを行う予定であった。フランスに渡航して実施予定であった検討項目に関しては、COVID19の感染拡大の影響により、渡航ができず実施できなかった。一方で、フランスの共同研究先で見出された候補物質1種類に関しては、化学修飾およびそれを使った3Dプリントを実施し、修飾の程度の最適化、迅速にゲル化させるために必要な条件の探索、培養細胞を使った安全性試験などを行い、新たなインク材料として使用できる目処を得ることができた。また、その他、1種類の候補物質について、それに適した修飾方法に関する検討を開始することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
COVID19の影響により、フランスの共同研究先で実施予定であった研究を実施することができなかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
フランスの共同研究先で実施予定であった検討項目に関しては、COVID19の影響により渡航ができない状況が改善するまで、実施できないため、共同研究先の保有するリソースを日本に送ってもらって行える研究を可能な限り進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID19の影響により、フランスの共同研究先に渡航できず、また購入した物品を使用して渡航先で実施予定であった検討を行うことができなかったため、次年度使用額が生じた。2021年度は、COVID19の影響で渡航先での検討が実施できないことも考慮し、代表者の所属機関での検討内容を、当初の予定以上に増やす。また、渡航ができるようになった場合には、当初の予定よりも長期間の滞在を行い、多くの検討を実施するようにする。
|