研究課題/領域番号 |
20KK0190
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分52:内科学一般およびその関連分野
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
村上 正巳 群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (30241871)
|
研究分担者 |
中嶋 克行 高崎健康福祉大学, 健康福祉学部, 客員教授 (10444051)
常川 勝彦 群馬大学, 医学部附属病院, 講師 (30436307)
青木 智之 群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (60710580)
長澤 拓海 群馬大学, 医学部附属病院, 技術職員 (70890648)
木村 孝穂 群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (90396656)
|
研究期間 (年度) |
2020-10-27 – 2023-03-31
|
キーワード | 脂質異常症 / 自己抗体 / トリグリセライド / リポ蛋白リパーゼ |
研究成果の概要 |
脂肪細胞や筋細胞で産生されたリポ蛋白リパーゼ(LPL)は毛細血管内皮細胞膜上に存在するアンカー蛋白GPIHBP1に結合して血管内腔に輸送され、トリグリセライド(TG)-richリポ蛋白を代謝する。我々は、GPIHBP1に対する自己抗体の存在によってLPLが血管内腔に輸送されず、血中LPL活性が低下し、高TG血症を来した症例を見出した。GPIHBP1自己抗体症候群は、著明な高TG血症とこれによる急性膵炎を発症し、若年女性例に多くみられ、他の自己免疫疾患を合併しやすいことが明らかとなった。治療法として、リツキシマブ等の免疫抑制剤が有効である可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
臨床検査医学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
リポ蛋白リパーゼ(LPL)は脂肪細胞や筋細胞で産生され、毛細血管内皮細胞膜上に存在するアンカー蛋白GPIHBP1に結合して血管内腔に輸送され、トリグリセライド(TG)を代謝する。我々は、GPIHBP1に対する自己抗体により血中LPL活性が低下し、著明な高TG血症を来した症例を見出し、GPIHBP1自己抗体症候群という新たな自己免疫性脂質異常の疾患概念を確立した。本症候群は、若年女性例が多く、他の自己免疫疾患を合併し、急性膵炎を繰り返すことが多いことが明らかとなった。治療にリツキシマブが有効である症例が存在することから、新たな脂質異常症の治療法の創出につながる可能性が示唆された。
|