• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

炭素繊維複合材料の数学解析

研究課題

研究課題/領域番号 20KK0308
研究機関大分大学

研究代表者

吉川 周二  大分大学, 理工学部, 教授 (80435461)

研究期間 (年度) 2021 – 2023
キーワード炭素繊維複合材料 / 非線形偏微分方程式 / 誤差評価 / 漸近挙動 / 構造保存型数値解法
研究実績の概要

本課題の目的は、基課題では将来的に取り組みたいとしていた炭素繊維複合材料の数学解析に取り組むことである。2021年度は、2022年度4月の渡航開始に向けての準備を進め、以下の研究成果を得た。
熱粘弾塑性の方程式について構造保存型差分解法の観点から調べた。塑性とは変形後に除荷しても形状が復元せず変形を残す性質のことである。熱粘弾塑性方程式は粘性を含む固体の弾塑性変形に熱伝導の影響まで考慮した変位と温度を未知関数とする連立偏微分方程式である。弾塑性には、完全弾塑性を停止作用素と呼ばれるヒステリシス作用素で表現したモデルを考える。この問題についてまずエネルギー保存・エントロピー増大・モーメント保存の三つの構造が継承される構造保存型差分解法を構成した。さらに、温度が空間変数について一様分布であるという仮定の下で、その解の存在および誤差評価を構造保存型差分解法に対するエネルギー法で証明した。塑性は変形(ひずみ)と応力の関係が一価の関数では表せないため取り扱いに注意が必要である。特に連続の場合と異なり時間について離散化すると停止作用素のいくつかの性質が損なわれることが問題となるが、上記の結果を得るために必要な停止作用素の評価の離散版を示すことで、この問題に対しても、形状記憶合金の熱弾性に関する結果と同様に構造保存型数値解法のエネルギー法が適用可能であることがわかった。
渡航の準備としては、定期的に共同研究者とオンラインでの連絡を重ね、渡航後の研究を進める上で必要な情報を収集した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画通り情報収集および渡航に向けた準備ができたため。

今後の研究の推進方策

計画通り2022年4月よりドイツへ滞在し研究を更なる進展を図る。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Energy-conserving finite difference schemes for nonlinear wave equations with dynamic boundary conditions2022

    • 著者名/発表者名
      Umeda Akihiro、Wakasugi Yuta、Yoshikawa Shuji
    • 雑誌名

      Applied Numerical Mathematics

      巻: 171 ページ: 1~22

    • DOI

      10.1016/j.apnum.2021.08.009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A second-order accurate structure-preserving scheme for the Cahn-Hilliard equation with a dynamic boundary condition2022

    • 著者名/発表者名
      Okumura Makoto、Fukao Takeshi、Furihata Daisuke、Yoshikawa Shuji
    • 雑誌名

      Communications on Pure and Applied Analysis

      巻: 21 ページ: 355~355

    • DOI

      10.3934/cpaa.2021181

    • 査読あり
  • [学会発表] Energy conserving finite difference scheme for 1D thermoviscoelastoplastic system under uniformly distributed temperature2022

    • 著者名/発表者名
      吉川周二
    • 学会等名
      第39回 九州における偏微分方程式研究集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Remarks on Falk's thermoelastic system of shape memory alloys2022

    • 著者名/発表者名
      吉川周二
    • 学会等名
      NLPDE Spring セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 炭素繊維複合材料の動的変形に関連する問題の数学解析2022

    • 著者名/発表者名
      吉川周二
    • 学会等名
      日本数学会2022年度年会・実函数論分科会・特別講演
    • 招待講演
  • [学会発表] Structure-preserving finite difference schemes for nonlinear wave equations with dynamic boundary conditions2021

    • 著者名/発表者名
      吉川周二
    • 学会等名
      南大阪応用数学セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Energy method for the structure-preserving finite difference scheme of the two-dimensional Cahn-Hilliard equation2021

    • 著者名/発表者名
      吉川周二
    • 学会等名
      東北大学 応用数理解析セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Energy methods for structure-preserving numerical methods of evolution equations2021

    • 著者名/発表者名
      吉川周二
    • 学会等名
      微分方程式の総合的研究
    • 招待講演
  • [備考] 大分大学理工学部共創理工学科 数理科学コース 吉川研究室

    • URL

      http://lab.ms.oita-u.ac.jp/yoshikawa/res.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi