• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

半導体量子構造による電子波束のダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 21000004
研究機関東京工業大学

研究代表者

藤澤 利正  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (20212186)

研究分担者 村上 修一  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (30282685)
村木 康二  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, その他部局等, 主幹研究員 (90393769)
熊田 倫雄  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, その他部局等, 研究主任 (30393771)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード半導体量子構造 / 量子ホール効果 / エッジチャネル / エッジマグネトプラズモン / 量子スピンホール効果
研究実績の概要

本研究は、半導体量子ドット・量子ホール効果・スピントロニクスの研究と量子光学の知識を融合し、「半導体量子構造による電子波束のダイナミクス」の研究を推進するものである。単一電子波束の干渉性やスピン依存現象を探求し、多体電子状態の物性測定に応用するとともに、電子波束を用いた新たな応用技術への可能性を追求する。GaAsやグラフェンでの実験研究や、トポロジカル絶縁体での理論研究を中心に研究を進め、下記の成果を得た。
エッジマグネトプラズモン(EMP)伝導に関して、[1]人工的な朝永ラッティンジャー流体系とみなすことができる結合量子ホールエッジチャネル系における電荷密度波束の時間分解測定により、特徴的な電荷分断化現象を観測することに成功した。[2]プラズモン伝搬を容易に解析するためのカイラル分布定数モデルを提唱し、量子ポイント接合・プラズモン共振回路など実験結果との比較からモデルの正当性を示した。[3]量子ドットを用いた時間分解エネルギー分光測定により電子温度上昇の様子を検出した。[4]グラフェン端のプラズモン伝搬速度の解析から、測定系における歪を補正し、より正確な伝搬速度を評価した。条件によって2桁以上に渡り速度を変調できる。[5] グラフェンにおいて電子密度の空間的変調により、プラズモンのガイディングやルーティングを実証した。[6]3端子三重量子ドットの少数電子領域における伝導測定を行い、この系に特有の協力的なトンネル現象を見出した。三重ドットの共鳴条件でのスピン緩和抑制や電流抑制を明らかにした。[7]分数量子ホール系の準粒子干渉実験用の試料を作製し、基本特性を確認した。[8]スピン波(マグノン)のトポロジカル状態を示すマグノニック結晶に関して理論的な予言を行った。二種類の強磁性体を2次元的に配列した構造におけるトポロジカル相を理論的に明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

個々の研究テーマによって進展に差があるが、研究遂行上に見い出した現象などを含めて、順調に研究が進展しており、およそ予定通りの成果が見込まれると考えている。4つの目標に対する進捗は以下のとおりである。
「電子波束の測定技術の確立」に対しては、遅延制御やビームスプリッターに関する技術を確立し、GaAs系やグラフェンでの基礎物性を評価し、周波数変換・共振器への応用などの成果を得ている。相関測定・量子雑音測定に関する研究が立ち上がりつつあり、1次相関・2次相関測定を計画中である。
「高精度・短時間波束制御技術の確立」に向けて、素子の非線形性に起因する高調波発生や周波数混合などの成果を上げた。
「量子ホール状態の物性測定」では、GaAs系やグラフェン系でのプラズモン速度などで多くの成果に至っている。特に、対向するチャネルを結合することにより、朝永ラッティンジャー流体に特有の電荷分断化現象を検証したことは物理的な意義が大きい成果である。複数チャネル間の相互作用パラメータを扱うことができるカイラル分布定数モデルを構築できたことによって様々な素子への発展が可能になった。占有率5/2状態を明瞭に観測できる分数量子ホール試料など、世界のトップレベルの高移動度電子系を作製することにも成功している。
「電子スピン波束の生成と制御」では、量子ホール系と類似のトポロジカルなモードを探索する計画が具体化し、マグノニック結晶によりトポロジカルなカイラルエッジ状態が実現するという理論的成果を得た。さらに、二重量子ドット中や三重量子ドット中での電子スピン制御や核スピン制御に関する研究にも成功している。

今後の研究の推進方策

量子ホールエッジチャネルのダイナミクスに関して、一次元の電子伝導という考えよりも、一次元のプラズモン伝導によって理解できるという考えが定着しつつある。本研究で明らかにしつつある朝永ラッティンジャー流体の挙動はその一例であり、スピン電荷分離など、多彩なプラズモン伝導現象を明らかにしてゆく。特に、時間分解電荷測定、量子ドットによるエネルギー分光測定、相互相関雑音測定などの特徴的な測定手法を用いることにより多角的にプラズモン伝導を明らかにできると考えている。また、テラヘルツ波近傍の超高周波帯におけるプラズモン回路など、未踏の計測技術を確立し、基礎的な物性研究に活かすとともに、応用技術への指針を得る方向の研究も進めてゆく。さらに、グラフェンのディラック電子系やマグノンでのスピン輸送における伝導への可能性も含めて、研究をすすめてゆく。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (29件) (うち招待講演 7件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Plasmon transport in graphene investigated by time-resolved electrical measurements2013

    • 著者名/発表者名
      N. Kumada, S. Tanabe, H. Hibino, H. Kamata, M. Hashisaka, K. Muraki and T. Fujisawa
    • 雑誌名

      Nature Comm.

      巻: 4 ページ: 1363

    • DOI

      doi:10.1038/ncomms2353

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Frequency conversion of rf edge magnetoplasmons using a quantum point contact2012

    • 著者名/発表者名
      M. Hashisaka, K. Washio, H. Kamata, K. Muraki, and T. Fujisawa
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 100 ページ: 233501

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distributed electrochemical capacitance evidenced in high-frequency admittance measurements on a quantum Hall device2012

    • 著者名/発表者名
      M. Hashisaka, K. Washio, H. Kamata, K. Muraki, and T. Fujisawa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 85 ページ: 155424

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermoelectric transport in topological insulators2012

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Takahashi and Shuichi Murakami
    • 雑誌名

      Semicond. Sci. Technol.

      巻: 27 ページ: 124005-1--8

    • 査読あり
  • [学会発表] 環状エッジチャネルにおけるプラズモンの共鳴現象2013

    • 著者名/発表者名
      橋坂昌幸,鎌田大,熊田倫雄A,鷲尾和久,村田竜二,村木康二,藤澤利正
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2013-03-26 – 2013-03-29
  • [学会発表] 量子ドットによる時間分解トンネル分光測定の分解能2013

    • 著者名/発表者名
      鷲尾和久,橋坂昌幸,藤澤利正
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2013-03-26 – 2013-03-29
  • [学会発表] 二重量子ドットにおける電子スピン核スピンフィードバックの安定性2013

    • 著者名/発表者名
      藤澤利正,Sonia Sharmin,村木康二
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2013-03-26 – 2013-03-29
  • [学会発表] Sharp dip structures in excited-state current spectrum of a double quantum dot2013

    • 著者名/発表者名
      Sonia Sharmin,Koji Muraki and Toshimasa Fujisawa
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2013-03-26 – 2013-03-29
  • [学会発表] 強磁場中量子ドットのスピン偏極単一電子トンネル電流の計数2013

    • 著者名/発表者名
      山岸正和,渡瀬菜里衣,橋坂昌幸,村木康二,藤澤利正
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2013-03-26 – 2013-03-29
  • [学会発表] Electron-nuclear feedback in a double quantum dot2013

    • 著者名/発表者名
      T. Fujisawa
    • 学会等名
      3rd Japan-Israel Binational Workshop on Quantum Phenomena
    • 発表場所
      Onna, Japan
    • 年月日
      2013-03-10 – 2013-03-13
    • 招待講演
  • [学会発表] Topological magnonic crystals and chiral edge modes2013

    • 著者名/発表者名
      村上 修一
    • 学会等名
      8th ASRC International Workshop on Spin Mechanics
    • 発表場所
      日本原子力研究機構(東海村)
    • 年月日
      2013-02-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Statistics of Current Noise under Electron-Nuclear Feedback in a Double Quantum Dot2013

    • 著者名/発表者名
      T. Fujisawa, S. Sharmin , and K. Muraki
    • 学会等名
      International Workshop on Silicon Quantum Electronics
    • 発表場所
      Villard-de-Lans, France
    • 年月日
      2013-02-07 – 2013-02-08
    • 招待講演
  • [学会発表] Study of the stability of the feedback point in the spin blockade regime of a double quantum dot2012

    • 著者名/発表者名
      S. Sharmin, K. Muraki and T. Fujisawa
    • 学会等名
      International Symposium "Nanoscience and Quantum Physics 2012" (nanoPHYS'12)
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2012-12-17 – 2012-12-19
  • [学会発表] Thermal Hall effect of magnons and topological magnonic crystals2012

    • 著者名/発表者名
      村上 修一
    • 学会等名
      Spin-orbit-driven transverse transport phenomena (SO-TT)
    • 発表場所
      Bad Honnef, Germany
    • 年月日
      2012-12-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Electron Nuclear Feedback in the Pauli Spin Blockade Regime of a Double Quantum Dot2012

    • 著者名/発表者名
      S. Sharmin, K. Muraki, and T. Fujisawa,
    • 学会等名
      2012 Workshop on Innovative Nanoscale Devices and Systems (WINDS)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2012-12-02 – 2012-12-02
  • [学会発表] Cross-correlation measurement of current noise in mesoscopic conductors using a homemade cryogenic transimpedance amplifier2012

    • 著者名/発表者名
      M. Hashisaka, M. Yamagishi, K. Muraki and T. Fujisawa
    • 学会等名
      Int. Conf. Solid State Devices and Materials (SSDM2012)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2012-09-25 – 2012-09-27
  • [学会発表] Transient Current in the Spin Blockade Region of a Double Quantum Dot2012

    • 著者名/発表者名
      S. Sharmin, K. Muraki and T. Fujisawa
    • 学会等名
      Int. Conf. Solid State Devices and Materials (SSDM2012)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2012-09-25 – 2012-09-27
  • [学会発表] Electrostatic tuning of charge velocity in a quantum Hall edge channel defined along the perimeter of a gate metal2012

    • 著者名/発表者名
      R. Murata, M. Hashisaka, K. Muraki and T. Fujisawa
    • 学会等名
      Int. Conf. Solid State Devices and Materials (SSDM2012)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2012-09-25 – 2012-09-27
  • [学会発表] Thermoelectric Transport of Helical States in Topological insulators2012

    • 著者名/発表者名
      村上 修一、高橋 隆志
    • 学会等名
      IUMRS-International Conference on Electronic Materials (IUMRS-ICEM 2012)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2012-09-25
    • 招待講演
  • [学会発表] 対向する量子ホールエッジチャネル間におけるクーロンドラッグの時間分解測定2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田大,熊田倫,橋坂昌幸,村木康,藤澤利正
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2012-09-18 – 2012-09-21
  • [学会発表] グラフェンにおけるプラズモンのナノリボンを利用した時間分解伝導測定2012

    • 著者名/発表者名
      熊田倫雄,田邉真一,日比野浩樹,鎌田大,橋坂昌幸,村木康二,藤澤利正
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2012-09-18 – 2012-09-21
  • [学会発表] Effect of dynamic nuclear spin polarization on the transient current of a double quantum dot in the spin blockade regime2012

    • 著者名/発表者名
      Sonia Sharmin,Koji Muraki and Toshimasa Fujisawa
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2012-09-18 – 2012-09-21
  • [学会発表] 3端子3重量子ドットにおけるスピンブロッケードの協力的解除2012

    • 著者名/発表者名
      小林嵩、太田剛、佐々木智、村木康二
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2012-09-18 – 2012-09-21
  • [学会発表] Transient Current Studies on the feedback control of nuclear spins2012

    • 著者名/発表者名
      S. Sharmin, K. Muraki, T. Fujisawa
    • 学会等名
      Quantum effect in Semiconductors and Quantum Information Technology
    • 発表場所
      Nasu, Japan
    • 年月日
      2012-09-05 – 2012-09-07
  • [学会発表] Time-resolved measurement of interacting charges in quantum Hall edge channels2012

    • 著者名/発表者名
      H. Kamata, N. Kumada, M. Hashisaka, K. Muraki, T. Fujisawa
    • 学会等名
      Quantum effect in Semiconductors and Quantum Information Technology
    • 発表場所
      Nasu, Japan
    • 年月日
      2012-09-05 – 2012-09-07
  • [学会発表] Cross-correlation measurement for current noise in mesoscopic devices using cryogenic current amplifiers2012

    • 著者名/発表者名
      M. Hashisaka, M. Yamagishi, K. Muraki, T. Fujisawa
    • 学会等名
      Quantum effect in Semiconductors and Quantum Information Technology
    • 発表場所
      Nasu, Japan
    • 年月日
      2012-09-05 – 2012-09-07
  • [学会発表] Real-time charge detection of spin-polarized single electron tunneling current2012

    • 著者名/発表者名
      M. Yamagishi, N. Watase, M.Hashisaka, K. Muraki, T. Fujisawa
    • 学会等名
      Quantum effect in Semiconductors and Quantum Information Technology
    • 発表場所
      Nasu, Japan
    • 年月日
      2012-09-05 – 2012-09-07
  • [学会発表] Plasmon Transport in Graphene Investigated by Time-Resolved Measurement Using Nanoribbon2012

    • 著者名/発表者名
      N. Kumada, S. Tanabe, H. Hibino, H. Kamata, M. Hashisaka, K. Muraki, and T. Fujisawa
    • 学会等名
      31st International Conference on the Physics of Semiconductors (ICPS 2012)
    • 発表場所
      Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2012-07-30 – 2012-08-03
  • [学会発表] Time-resolved measurement of charge fractionalization in counter-propagating quantum Hall edge channels2012

    • 著者名/発表者名
      H. Kamata, N. Kumada, M. Hashisaka, K. Muraki, and T. Fujisawa
    • 学会等名
      31st International Conference on the Physics of Semiconductors (ICPS 2012)
    • 発表場所
      Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2012-07-30 – 2012-08-03
  • [学会発表] Correlated Transport through a Three-Terminal Triple Quantum Dot in the Few-Electron Regime2012

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kobayashi, Takeshi Ota, Satoshi Sasaki, and Koji Muraki
    • 学会等名
      31st International Conference on the Physics of Semiconductor
    • 発表場所
      Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2012-07-30 – 2012-08-03
  • [学会発表] Selective Edge Magnetoplasmon Injection into Copropagating Edge Channels2012

    • 著者名/発表者名
      H. Kamata, N. Kumada, M. Hashisaka, K. Muraki, and T. Fujisawa
    • 学会等名
      The 20th International Conference on High Magnetic Fields in Semiconductor Physics (HMF-20)
    • 発表場所
      Chamonix Mont-Blanc, France
    • 年月日
      2012-07-23 – 2012-07-27
  • [学会発表] Topological spin currents in solids2012

    • 著者名/発表者名
      村上 修一
    • 学会等名
      12th Japanese-German Symposium: Emergent Phenomena in Novel Quantum Phases of Condensed Matter
    • 発表場所
      伊豆
    • 年月日
      2012-07-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Topological chiral modes of magnons2012

    • 著者名/発表者名
      村上 修一、進藤 龍一、松本 遼
    • 学会等名
      Spin Caloritronics 4
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2012-06-05
    • 招待講演
  • [備考] 藤澤研究室

    • URL

      http://fujisawa.phys.titech.ac.jp/

  • [備考] 村木康二ホームページ

    • URL

      http://www.brl.ntt.co.jp/people/muraki/index.html

  • [備考] 熊田倫雄ホームページ

    • URL

      http://www.brl.ntt.co.jp/people/kumada/

  • [備考] 村上研究室

    • URL

      http://www.stat.phys.titech.ac.jp/murakami/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi