• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

半導体量子構造による電子波束のダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 21000004
研究機関東京工業大学

研究代表者

藤澤 利正  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 教授 (20212186)

研究分担者 村木 康二  日本電信電話株式会社NTT物性研究所, 量子電子物性部, 主幹研究員 (90393769)
熊田 倫雄  日本電信電話株式会社NTT物性研究所, 量子電子物性部, 主任研究員 (30393771)
村上 修一  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 教授 (30282685)
研究期間 (年度) 2009-05-08 – 2014-03-31
キーワードメゾスコピック系 / 半導体物性
研究概要

本研究は、半導体量子ドット・量子ホール・スピントロニクスの研究と量子光学の知識を融合し、「半導体量子構造による電子波束のダイナミクス」の研究を推進するものである。単一電子波束やプラズモンの干渉性、スピン依存現象を探求し、多体電子状態の物性測定に応用するとともに、電子波束を用いた新たな応用技術への可能性を迫求する。GaAsやグラフェンでの実験研究や、トポロジカル絶縁体での理論研究を中心に研究を進め、下記の成果を得た。
[1]量子ホールエッジチャネルを近接した系を作製し、人工的な朝永ラッティンジャー流体を形成することにより、相互作用領域と非相互作用領域の境界で発生する電荷分断化現象を時間分解測定により観測した。[2]量子ドットを用いたエネルギー分光測定により、人工的な朝永ラッティンジャー流体におけるエネルギー輸送について調べ、2成分のエネルギー分布をもつ非平衡状態が10μm程度の距離に渡って安定に存在することを示した。[3]局所的な分数量子ホール状態を実現し、相互相関雑音測定によって、整数エッジチャネル間にもかかわらず分数電荷のトンネル過程を観測した。[4]電子密度を変調することによりグラフェンの力学インダクタンスを空間的に制御し、プラズモンのガイディングやルーティングを実現した。[5] 3端子三重量子ドットの少数電子領域における伝導測定により、この系における電荷再配置効果を見出した。[6] 2種の強磁性絶縁体を周期的に組み合わせたマグノニック結晶について、量子ホール系と同様のトポロジカルな状態をスピン波(マグノン)で実現可能性について理論提案を行い、ベリー曲率による熱ホール効果の理論を構築した。[7]トポロジカル絶縁体などのエッジ状態・表面状態をデザインする方法について異方性や超格子構造に関して理論的考察を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

個々の研究テーマによって進展に差があるが、研究遂行上に見い出した現象などを含めて、順調に研究が進展しており、およそ予定通りの成果が見込まれると考えている。4つの目標に対する進捗は以下のとおりである。
「電子波束の測定技術の確立」に対しては、遅延制御やビームスプリッター等の技術を確立し、GaAs系やグラフェンでの基礎物性の評価や、周波数変換・共振器への応用の成果を得ている。相関測定・量子雑音測定に関する研究が立ち上がり、局所分数量子ホール状態による分数電荷トンネル過程の観測に成功した。
「高精度・短時間波束制御技術の確立」に向けて、素子の非線形性に起因する高調波発生や周波数混合などの成果を上げた。グラフェン中のシートプラズモンに対するガイディング、ルーティング技術を確立した。
「量子ホール状態の物性測定」では、GaAs系やグラフェン系でのプラズモン速度などで多くの成果に至っている。特に、対向するチャネルを結合することにより、朝永ラッティンジャー流体に特有の電荷分断化現象を検証したことは物理的な意義が大きい。複数チャネル間の相互作用パラメータを扱うことができるカイラル分布定数モデルを構築し、様々な集積化素子への発展を可能にした。エネルギー分光測定により著しい非平衡状態が準安定に存在することを示した結果は目新しい。さらに、占有率5/2状態を明瞭に観測できる分数量子ホール試料など、世界のトップレベルの高移動度電子系を作製することにも成功している。
「電子スピン波束の生成と制御」量子ホール効果とのアナロジーを用いて、磁性体中のマグノン(スピン波)でトポロジカルエッジ状態を作る方法を理論的に提案した。磁性体に人工的に周期構造を導入しマグノニック結晶を作ると、磁性体の双極子相互作用によりトポロジカルな相が実現できることを2つの模型を用いて示すとともに、どのような場合にトポロジカルになりうるかを、強く束縛された電子の系とのアナロジーを用いて物理的に解釈した。さらに、二重量子ドット中や三重量子ドット中での電子スピン制御や核スピン制御に関する研究にも成功している。

今後の研究の推進方策

量子ホールエッジチャネルを結合することにより、スピン電荷分離や、スピンフルの朝永ラッティンジャーモデル、さらに長距離で結合するプラズモンの挙動などを調べることにより、朝永ラッティンジャー流体の性質を明らかにするとともに、プラズモン回路の発展性を探求する。相互作用雑音測定を用いて、電子・プラズモン・エニオンなどの量子統計性に注目した実験を進めてゆく。
トポロジカルマグノニック結晶については、量子ホール系とのアナロジーなどを用いて、引き続き実際の磁性体での実現方法や実験での観測方法を提案する。数値計算により有望なマグノニック結晶の構造の提案・エッジ状態の物理的性質の追究をも行う。それと並行して、電子系で提案されているような他の種類のトポロジカル相の実現について理論面から検討する。またトポロジカル絶縁体についても、界面や超格子で起こる表面状態の混成の仕方や結果として出現する状態について、特異な状態が出現する可能性を模索し、トポロジーや対称性の見地から理論的に論ずる。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (25件) (うち招待講演 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Stable and unstable dynamics of Overhauser fields in a double quantum dot2014

    • 著者名/発表者名
      S. Sharmin, K. Muraki, and T. Fujisawa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 89 ページ: 115315

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fractionalized wave packets from an artificial Tomonaga-Luttinger liquid2014

    • 著者名/発表者名
      H. Kamata, N. Kumada, M. Hashisaka, K. Muraki & T. Fujisawa
    • 雑誌名

      Nature Nanotechnology

      巻: 9 ページ: 177-181

    • DOI

      10.1038/nnano.2013.312

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-Electron Counting Statistics with a Finite Frequency Bandwidth2014

    • 著者名/発表者名
      N. Watase, M. Hashisaka, K. Muraki, and T. Fujisawa
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 53 ページ: 04E101

    • DOI

      10.7567/JJAP.53.04E101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermal Hall effect of magnons in magnets with dipolar interaction2014

    • 著者名/発表者名
      Ryo Matsumoto, Ryuichi Shindou, and Shuichi Murakami
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 89 ページ: 054420-1-054420-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distributed-element circuit model of edge magnetoplasmon transport2013

    • 著者名/発表者名
      M. Hashisaka, H. Kamata, N. Kumada, K. Washio, R. Murata, K. Muraki, and T. Fujisawa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 88 ページ: 235409

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transient Current in the Spin Blockade Region of a Double Quantum Dot2013

    • 著者名/発表者名
      S. Sharmin, K. Muraki, and T. Fujisawa
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 52 ページ: 110204

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tunable plasmons in graphene2013

    • 著者名/発表者名
      N. Kumada, S. Tanabe, H. Hibino, H. Kamata, M. Hashisaka, K. Muraki, and T. Fujisawa
    • 雑誌名

      SPIE Newsroom

    • DOI

      10.1117/2.1201307.004840

  • [雑誌論文] グラフェンを用いたプラズモン伝搬制御2013

    • 著者名/発表者名
      熊田倫雄、田邉真一、村木康二、藤澤利正
    • 雑誌名

      応用物理学会誌

      巻: 82 ページ: 1054-1057

  • [雑誌論文] Completely flat bands and fully localized states on surfaces of anisotropic diamond-lattice models2013

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Takahashi and Shuichi Murakami
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 88 ページ: 235303-1-235303-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topological chiral magnonic edge mode in magnonic crystal2013

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Shindou, Ryo Matsumoto, Shuichi Murakami and Jun-lchiro Ohe
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 87 ページ: 174427-1-174427-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiral spin-wave edge modes in dipolar magnetic thin films2013

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Shindou, Jun-Ichiro Ohe, Ryo Matsumoto, Shuichi Murakami and Eiji Saitoh
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 87 ページ: 174402-1-174402-15

    • 査読あり
  • [学会発表] Partial heating between counter propagating quantum Hall edge channels2014

    • 著者名/発表者名
      K. Washio, R. Nakazawa, M. Hashisaka, K. Muraki, T. Fujisawa
    • 学会等名
      American Physical Society (APS) March Meeting
    • 発表場所
      Denver, USA
    • 年月日
      20140503-07
  • [学会発表] トポロジカル絶縁体の物理2014

    • 著者名/発表者名
      村上 修一
    • 学会等名
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      青山学院大学(神奈川県相模原市)
    • 年月日
      2014-03-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Plasmon guiding and routing in graphene at gigahertz range2013

    • 著者名/発表者名
      N. Kumada, R. Dubourget, K. Sasaki, S. Tanabe, H. Hibino, M. Hashisaka, H. Kamata, K. Muraki, and T.
    • 学会等名
      Int. Symp. Nanoscale Transport and Technology (ISNTT 2013)
    • 発表場所
      Atsugi, Japan
    • 年月日
      20131126-29
  • [学会発表] Shot noise of fractional quasiparticles in a local fractional quantum Hall state embedded in an integer quantum Hall system2013

    • 著者名/発表者名
      M. Hashisaka, T. Ota, K. Muraki, T. Fujisawa
    • 学会等名
      Int. Symp. Nanoscale Transport and Technology (ISNTT 2013)
    • 発表場所
      Atsugi, Japan
    • 年月日
      20131126-29
  • [学会発表] Plasmon wavepacket in edge channels of GaAs and graphene2013

    • 著者名/発表者名
      T. Fujisawa
    • 学会等名
      Quantum Science Symposium ASIA-2013 Meeting
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      20131125-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantum capacitance probing of spin and charge dynamics in a one-and two-electron double quantum dot2013

    • 著者名/発表者名
      T. Ota, K. Hitachi, T. Fujisawa and K. Muraki
    • 学会等名
      Int. Cont. Solid State Devices and Materials (SSDM2012)
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      20130924-27
  • [学会発表] Single-Electron Counting Statistics with a Finite Frequency Bandwidth2013

    • 著者名/発表者名
      N. Watase, M. Hashisaka and T. Fujisawa
    • 学会等名
      Int. Conf. Solid State Devices and Materials (SSDM2012)
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      20130924-27
  • [学会発表] Sharp dip structures at the triplet resonant tunneling of a two-electron double quantum dot2013

    • 著者名/発表者名
      S. Sharmin
    • 学会等名
      The 3rd Summer School on Semicond. /Supercond. Quantum Coherence Effects and Quantum Information
    • 発表場所
      Nasu, Japan
    • 年月日
      20130904-06
  • [学会発表] Scattering of fractional quasiparticles in a local fractional quantum Hall state2013

    • 著者名/発表者名
      M. Hashisaka
    • 学会等名
      The 3rd Summer School on Semicond. /Supercond. Quantum Coherence Effects and Quantum Information
    • 発表場所
      Nasu, Japan
    • 年月日
      20130904-06
  • [学会発表] Nonlinear electron-nuclear dynamics in a double quantum dot2013

    • 著者名/発表者名
      T. Fujisawa
    • 学会等名
      The 3rd Summer School on Semicond. /Supercond. Quantum Coherence Effects and Quantum Information
    • 発表場所
      Nasu, Japan
    • 年月日
      20130904-06
  • [学会発表] Sharp dip structures in excited-state current spectrum at the triplet resonant tunneling of a double quantum dot2013

    • 著者名/発表者名
      S. Sharmin, K. Muraki, and T. Fujisawa
    • 学会等名
      18th Int. Conf. Electron Dynamics in Semiconductors, Optoelectronics and Nanostructures (EDISON18)
    • 発表場所
      Matsue, Japan
    • 年月日
      20130722-26
  • [学会発表] Fractionalized wave packets from an artificial Tomonaga-Luttinger liquid2013

    • 著者名/発表者名
      H. Kamata, N. Kumada, M. Hashisaka, K. Muraki, and T. Fujisawa
    • 学会等名
      20th International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems (EP2DS-20)
    • 発表場所
      Wroclaw, Poland
    • 年月日
      20130701-05
  • [学会発表] Plasmon guiding in graphene demonstrated by time-resolved electrical measurements2013

    • 著者名/発表者名
      N. Kumada, R. Dubourget, S. Tanabe, H. Hibino, K. Sasaki, M. Hashisaka, H. Kamata, K. Muraki, and T. Fujisawa
    • 学会等名
      20th International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems (EP2DS-20)
    • 発表場所
      Wroclaw, Poland
    • 年月日
      20130701-05
  • [学会発表] Complete lifting of spin blockade under unstable electron-nuclear dynamics2013

    • 著者名/発表者名
      T. Fujisawa, S. Sharmin, K. Muraki
    • 学会等名
      16th International Conference on Modulated Semiconductor Structures (MSS-16)
    • 発表場所
      Wroclaw, Poland
    • 年月日
      20130701-05
  • [学会発表] Single electron counting of spin-polarized current through a quantum dot2013

    • 著者名/発表者名
      M. Yamagishi, N. Watase, M. Hashisaka, K. Muraki, and T. Fujisawa
    • 学会等名
      20th International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems (EP2DS-20)
    • 発表場所
      Wroclaw, Poland
    • 年月日
      20130701-05
  • [学会発表] Sharp current suppression at the triplet resonant tunneling in a two-electron double quantum dot2013

    • 著者名/発表者名
      S. Sharmin, K. Muraki, and T. Fujisawa
    • 学会等名
      16th International Conference on Modulated Semiconductor Structures (MSS-16)
    • 発表場所
      Wroclaw, Poland
    • 年月日
      20130701-05
  • [学会発表] Shot noise of quasiparticles at local fractional quantum Hall states measured by a cross correlation technique2013

    • 著者名/発表者名
      M. Hashisaka, T. Ota, K. Muraki and T. Fujisawa
    • 学会等名
      20th International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems (EP2DS-20)
    • 発表場所
      Wroclaw, Poland
    • 年月日
      20130701-05
  • [学会発表] Nonequilibrium quantum-dot cellular automata effect in a three-terminal triple quantum dot2013

    • 著者名/発表者名
      小林 嵩、太田 剛、佐々木 智、村木 康二
    • 学会等名
      International Symposium on Nanoscale Transport and Technology (ISNTT) 2013
    • 発表場所
      NTT厚木R&Dセンタ(神奈川県厚木市)
    • 年月日
      2013-11-26
  • [学会発表] 3端子三重量子ドットにおける非平衡量子セルオートマトン効果2013

    • 著者名/発表者名
      小林 嵩、太田 剛、佐々木 智、村木 康二
    • 学会等名
      日本物理学会 2013年 秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2013-09-27
  • [学会発表] Topological Phenomena of Magnons in Ferromagnets2013

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Murakami
    • 学会等名
      The 34th PIERS
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2013-08-13
    • 招待講演
  • [学会発表] Berry curvature and topological phases for magnetostatic waves2013

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Murakami
    • 学会等名
      Magnonics 2013
    • 発表場所
      Varberg, Sweden
    • 年月日
      2013-08-08
    • 招待講演
  • [学会発表] Nonequilibrium quantum cellular automata effect in a three-terminal triple quantum dot2013

    • 著者名/発表者名
      小林 嵩、太田 剛、佐々木 智、村木 康二
    • 学会等名
      20th International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems (EP2DS-20)
    • 発表場所
      ヴロツワフ工科大学、ポーランド
    • 年月日
      2013-07-01
  • [学会発表] Transport of Edge Magnetoplasmons in Graphene2013

    • 著者名/発表者名
      Norio Kumada, Shinichi Tanabe, Hiroki Hibino, Hiroshi Kamata, Masayuki Hashisaka, Koji Muraki, and Toshimasa Fujisawa
    • 学会等名
      2013 Korea-Japan Joint Workshop on Semiconductor Physics and Technology-Graphene and Related Materials-
    • 発表場所
      韓国
    • 年月日
      2013-04-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Physics of Topological Insulators and Potential Applications to Phase-change Materials2013

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Murakami
    • 学会等名
      2013 MRS Spring Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, U.S.A.
    • 年月日
      2013-04-04
    • 招待講演
  • [学会発表] Magnon Thermal Hall Effect and Topological Magnonic Crystals2013

    • 著者名/発表者名
      R. Shindou, R. Matsumoto, J. Ohe, S. Murakami
    • 学会等名
      Newspin3
    • 発表場所
      Mainz, Germany
    • 年月日
      2013-04-02
    • 招待講演
  • [図書] 「スピン流とトポロジカル絶縁体-量子物性とスピントロニクスの発展-」(「基本法則から読み解く物理学最前線」シリーズ第1巻 須藤 彰三・岡 真監修)2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤 英治、村上 修一
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      共立出版

URL: 

公開日: 2015-07-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi