• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

単一アミノ酸ポテンシャル力場を用いた生体分子シミュレーションシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21200005
研究機関東海大学

研究代表者

岩岡 道夫  東海大学, 理学部, 教授 (30221097)

キーワード生物物理 / 蛋白質 / 構造・機能予測 / コンピュータシミュレーション / フォールディング
研究概要

本研究では、タンパク質の立体構造形成過程(フォールディング)の仕組みを明らかにするために、単一アミノ酸ポテンシャル(SAAP)を用いた新しい力場パラメータの開発とシミュレーションプログラムの作成を行っている。平成23年度は具体的な課題として、作成した単一アミノ酸ポテンシャル力場の精度を検証すること(検討課題1)、ペプチドの立体構造における単一アミノ酸ポテンシャルの役割を定量的に明らかにすること(検討課題2)、単一アミノ酸ポテンシャルに基づいてタンパク質立体構造の歪みエネルギーを解析すること(検討課題3)、ウェブにおいてシミュレーションプログラムの公開を行うこと(検討課題4)を計画した。このうち検討課題1において重要な研究成果を得ることができた。まず、ヘリックス構造をもつC-ペプチドのSAAP分子シミュレーションにおいてヘリックス構造が再現できることが分かった。一方、SAAP力場の精度を高めるために溶媒排除体積効果や分極効果の取り込みを行ったが、シニョリンを用いた検証において精度の改善は見られなかった。このことより、SAAPがペプチド鎖のコンホメーションの決定に重要な役割を果たしていることを明らかにすることができた。今後は全てのアミノ酸のSAAPパラメータを完全ポテンシャル化することで、精度の更なる改善を図ることを計画している。検討課題2と3においては、これまでの研究成果を論文として公表するための作業を行った。検討課題4では、順次ホームページにおいてシミュレーションプログラムの公開を行っている。タンパク質立体構造を単一アミノ酸ポテンシャルという新しい切り口で解析することの重要性を示すことができた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] From Sulfur to Selenium. A New Research Arena in Chemical Biology and Biological Chemistry2012

    • 著者名/発表者名
      Michio Iwaoka, Kenta Arai
    • 雑誌名

      Curr.Chem.Biol.

      巻: 6(accepted)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetic and Thermodynamic Analysis of the Conformational Folding Process of SS-Reduced Bovine Pancreatic Ribonuclease A Using a Selenoxide Reagent with High Oxidizing Ability2012

    • 著者名/発表者名
      Kenta Arai, Fumio Kumakura, Michio Iwaoka
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 2(accepted)

    • DOI

      doi:10.1016/j.fob.2012.04.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Functional Groups on Antioxidant Properties of Substituted Selenoethers2011

    • 著者名/発表者名
      P. Prabhu, P. P. Bag, B. G. Singh, A. Hodage, V. K. Jain, M. Iwaoka, K. I. Priyadarsini
    • 雑誌名

      Free Radical Res.

      巻: 45 ページ: 461-468

    • 査読あり
  • [学会発表] 単一アミノ酸ポテンシャル力場の改良と応用2012

    • 著者名/発表者名
      岩岡道夫、出立兼一、下里卓、峯崎俊哉
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会(2012)
    • 発表場所
      慶応大日吉キャンパス
    • 年月日
      2012-03-28
  • [学会発表] 単一アミノ酸ポテンシャル力場を用いた非天然アミノ酸を含むペプチドの分子シミュレーション2012

    • 著者名/発表者名
      野村岳史、出立兼一、下里卓、峯崎俊哉、岩岡道夫
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会(2012)
    • 発表場所
      慶応大日吉キャンパス
    • 年月日
      2012-03-28
  • [学会発表] 単一アミノ酸ポテンシャル力場を用いた低分子ペプチドの構造探索2011

    • 著者名/発表者名
      出立兼一、下里卓、峯崎俊哉、岩岡道夫
    • 学会等名
      第25回分子シミュレーション討論会
    • 発表場所
      東工大大岡山キャンパス
    • 年月日
      2011-12-05
  • [学会発表] 単一アミノ酸力場を用いた非天然アミノ酸を含むペプチドの分子シミュレーション2011

    • 著者名/発表者名
      出立兼一、野村岳史、下里卓、峯崎俊哉、岩岡道夫
    • 学会等名
      第48回ペプチド討論会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-09-28
  • [学会発表] Oxidative Folding Pathways of Proteins Investigated by Using Selenoxide Reagents2011

    • 著者名/発表者名
      M. Iwaoka
    • 学会等名
      150 Years of German-Japanese Collaboration in GDCh-Wissenschaftsforum Chemie 2011
    • 発表場所
      Bremen, Germany
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] Molecular Simulation of Peptides Using the Single Amino Acid Potential Force Field2011

    • 著者名/発表者名
      K. Dedachi, M. Iwaoka
    • 学会等名
      150 Years of German-Japanese Collaboration in GDCh-Wissenschaftsforum Chemie 2011
    • 発表場所
      Bremen, Germany
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] 単一アミノ酸ポテンシャル(SAAP)力場を用いた生体分子の構造解析2011

    • 著者名/発表者名
      出立兼一, 下里卓, 峯崎俊哉, 岩岡道夫
    • 学会等名
      第11回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク
    • 年月日
      2011-06-08
  • [図書] Organoselenium Chemistry : Synthesis and Reactions2012

    • 著者名/発表者名
      Michio Iwaoka, et al
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      Wiley-VCH Verlag GmbH & Co.KGaA
  • [備考]

    • URL

      http://saap.sc.u-tokai.ac.jp

  • [備考]

    • URL

      http://www.sc.u-tokai.ac.jp/Iwaokalab.htm

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi