• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

経済学における神経科学的基礎付けの研究

研究課題

研究課題/領域番号 21200008
研究機関岐阜聖徳学園大学

研究代表者

松葉 敬文  岐阜聖徳学園大学, 経済情報学部, 准教授 (00295619)

研究分担者 蔵 研也  , 経済情報学部, 准教授 (80278275)
佐藤 淳  , 経済情報学部, 准教授 (70267920)
キーワードテストステロン / リスク / レベルK / 脳波 / 計算負荷
研究概要

平成21年度の研究では、本研究の開始前より行っていた、1)テストステロンを中心とした生理化学物質と経済的選択行動(リスク選択)の相関調査に関する実験調査と、2)レベルK推測と脳波に関する実験調査の二点を再検討しつつ日本経済学会(春期大会)で報告した。これらの研究は、合理的思考における実質的な限界や制約を与える物質について調査し、経済学が伝統的に想定している"思考"に対する条件付けを具体的に数値化するための基礎研究を企図している。本来の本年度の研究計画では、生理化学物質とリスク選択の実験調査について被験者数を拡大した実験によりデータの蓄積に努め、分析精度を高める予定となっていたが、生理化学物質調査に関する研究については非常に近接した内容の論題がSapienza et al.(PNAS, Sep 2009)により報告された。これを受け当初の予定を修正し、生理化学物質に関する関連論文の文献調査等(オキシトシンと選択行動に関する研究調査のため、クレアモント大学神経経済学研究センター(米国)を訪問し研究状況の視察を行っている)と、レベルK推測に関する脳波解析実験のプロトコルを精緻化することを平成21年度後半期の目的とした。また、選択行動における思考過程の変化を調査するための脳波計測実験と並行し、fMRIを用いて部位の特定を目指すための刺激提示法を検討するため、fMRIの解析技能研修や刺激提示プログラミングの実技研修を専門機関で受講している。一方、神経伝達物質であるオキシトシンと経済的選択行動の相関を調査する実験を行うため、採血を伴う実験の申請を実験倫理審査委員会に提出したが、万が一の事故発生時の対応計画が不備であるとの指摘をうけ審査保留の扱いとなった。これを受け、実験の実施に伴う行動指針を整え、実験環境の整備を行っている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Do female testose terone levels have influence game on the distrust game, the beauty contest game, and risk-aversion?2010

    • 著者名/発表者名
      松葉敬文, 蔵研也, 佐藤淳
    • 雑誌名

      Review of Economics and Information(大学紀要) Vol.10 No3・4

      ページ: 53-60

  • [雑誌論文] 美人投票ゲームの神経科学的分析2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤淳・蔵研也・松葉敬文
    • 雑誌名

      Review of Economics and Information(大学紀要) Vol.10 Nol・2

      ページ: 45-54

  • [学会発表] Do female testose terone levels have influence game on the distrust game, the beauty contest game, and risk-aversion?2009

    • 著者名/発表者名
      松葉敬文
    • 学会等名
      日本経済学会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(京都市)
    • 年月日
      2009-06-07
  • [学会発表] 美人投票ゲームの神経科学的分析2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤淳
    • 学会等名
      日本経済学会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(京都市)
    • 年月日
      2009-06-07

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi