• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

動物リファインドサイコロジー定量モデルによる共感性発達に必要な臨界期環境因子解明

研究課題

研究課題/領域番号 21200017
研究機関東京農工大学

研究代表者

小柴 満美子  東京農工大学, 大学院・農学府, 特別研究員 (90415571)

研究分担者 油井 邦雄  芦屋大, 臨床教育学部, 教授 (90101352)
山内 秀雄  埼玉医科大, 医学部, 教授 (10250226)
キーワード共感性発達 / 心の理論 / 脳機能モジュール / 発達障害 / エピジェネティクス / 精神生物学 / 情動機能の進化 / 臨界期学習
研究概要

私達の精神機能は、遺伝など生前に獲得した生物基盤の下、生後に環境と相互作用し、学習することによって、エピエジェネティックに育まれる。脳機能には、母語の様に、高感受性期(臨界期)に獲得され維持されるものが知られている。私達は、精神機能発達の一部には臨界期システムが存在するのではないかと考え、発達障害など年齢依存的に顕在化する精神科症例から環境因子を想定し、動物モデルに投影して生物基盤の探索を進めている。特に、他個体間との共感性形成を軸とする社会性認知心理発達に焦点を当て、次のように研究を進めた。
生物進化を背景に段階的に検討するため、白色レグホン(雛)、および、霊長類コモンマーモセット(猿)の生後発達を対象に、同齢間で相互作用する視・聴・触覚的手がかりの環境因子制御を行った。情動機能獲得の詳細な推移を経時的に定量可視化する技術、BOUQUET(Behavior Output analysis for Quantitative Emotional state Translation)法を開発した結果、環境条件群ごとに異なる発達曲線が表現され、生後一定期間(雛は約1週間、猿は約3-4ヶ月)後に行動の質的な変化が表現された。雛では制御期間を調整し臨界期を探索した結果、前述期間の社会機能に関する高感受性が示され、機能解剖学、生化学、行動薬理学的検討からは、大脳相同領域等にモノアミン、遺伝子発現の群間差異が見出された。猿では成体まで追跡調査を行い、社会性環境の他、明暗リズム環境(都立精神医学総合研究所との共同研究)が情動発達に影響を与える可能性を示した。
また、BOUQUET法を発達障害診断に適用することを目指し、行動、生理指標及び心理尺度の相関構造を可視化し症状の特徴を識別することができた。
23年度は縦断、横断的検証を進め、BOUQUET法の有効性検証、想定臨界期後の共感性機能獲得基盤の探索を進める。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (22件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Reading marmoset behavior 'semantics' under particular social context by multi-parameters correlation analysis.2011

    • 著者名/発表者名
      Koshiba M, Mimura K, Sugiura Y, Okuya T, Senoo A, Ishibashi H, Nakamura S.
    • 雑誌名

      Prog.Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry

      巻: (Epub ahead of print In Press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of constant daylight exposure during early development on marmoset psychosocial behavior.2011

    • 著者名/発表者名
      Senoo A, Okuya T, Sugiura Y, Mimura K, Honda Y, Tanaka I, Kodama T, Tokuno H, Yui K, Nakamura S, Usui S, Koshiba M.
    • 雑誌名

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry

      巻: (Epub ahead of print In Press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Double-blind Placebo-controlled Trialによる自閉症スペクトラム障害の社会的相互性障害に対するアラキドン酸の改善効果、および生物学的診断指標の検討2011

    • 著者名/発表者名
      油井邦雄、小柴満美子、中村俊、妹尾綾、山内秀雄
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌(日本精神神経学会機関誌)

      巻: 第113巻 ページ: SS213-221

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共感性障害の脳内機構と治療的臨界期2011

    • 著者名/発表者名
      中村俊、小柴満美子
    • 雑誌名

      日本生物学的精神医学会雑誌

      巻: 第22巻No1(In Press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障害の脳機能病態:社会性障害とアラキドン酸の作用機序2011

    • 著者名/発表者名
      油井邦雄、小柴満美子、中村俊、山内秀雄
    • 雑誌名

      日本生物学的精神医学会雑誌

      巻: 第22巻No1(In Press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会性障害とアラキドン酸の作用機序2011

    • 著者名/発表者名
      油井邦雄、小柴満美子、中村俊、山内秀雄
    • 雑誌名

      日本神経精神薬理学雑誌

      巻: Vol31(In Press)

    • 査読あり
  • [学会発表] 社会性行動の獲得・発現過程における扁挑体機能の解析2010

    • 著者名/発表者名
      三村喬生、中村俊、小柴満美子
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会、第83回日本生化学会大会、合同年会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2010-11-22
  • [学会発表] Developmental mechanism of peer social empathy through critical period2010

    • 著者名/発表者名
      Shun Nakamura, Mamiko Koshiba
    • 学会等名
      the 36th Congress on Science and Technology of Thailand
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2010-10-27
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害の脳機能病態:社会的相互性障害とアラキドン酸の作用機序2010

    • 著者名/発表者名
      油井邦雄、小柴満美子、中村俊、山内秀雄
    • 学会等名
      第32回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      福岡県小倉市
    • 年月日
      2010-10-09
  • [学会発表] 共感性障害の脳内機構と治療的臨界期2010

    • 著者名/発表者名
      中村俊、小柴満美子
    • 学会等名
      第32回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      福岡県小倉市
    • 年月日
      2010-10-09
  • [学会発表] 2T小動物MRI・向精神薬評価系のための神経核特異的Mn強調動態と発声行動相関に基づく覚醒機能評価法2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木美穂、木村浩志、高嶋克行、中村俊、小柴満美子
    • 学会等名
      第38回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      2010-10-02
  • [学会発表] 2T小動物MRI・T2強調FSE法に基づく同齢社会性環境に依存的な脳発達解析と社会性形成不全2010

    • 著者名/発表者名
      小柴満美子、木村浩志、高嶋克行、拝師智之、巨瀬勝美、中村俊
    • 学会等名
      第38回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      2010-10-01
  • [学会発表] 社会性障害とアラキドン酸の作用機序2010

    • 著者名/発表者名
      油井邦雄、小柴満美子、中村俊、山内秀雄
    • 学会等名
      第40回日本神経精神薬理学会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2010-09-16
  • [学会発表] 社会性環境に応じた行動変化と脳内モノアミン動態2010

    • 著者名/発表者名
      白川由佳、中村俊、小柴満美子
    • 学会等名
      日本家禽学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      長野県伊那市
    • 年月日
      2010-09-15
  • [学会発表] 家禽ヒヨコにおける刷り込み後親和性制御2010

    • 著者名/発表者名
      望月大二郎、三村喬生、白川由佳、小柴満美子、中村俊
    • 学会等名
      日本家禽学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      長野県伊那市
    • 年月日
      2010-09-15
  • [学会発表] 非接触ストレスフリー生理・行動計測による客観的・精神疾患診断法の提案-モデル動物と臨床をつなぐ試み-2010

    • 著者名/発表者名
      小柴満美子、油井邦雄、山内秀雄、田中あかね、松田浩珍、中村俊
    • 学会等名
      第33回日本神経科学会Neuro2010
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2010-09-03
  • [学会発表] 行動・生理定量に基づく児童・思春期のアスペルガー症候群の診断支援-精神症状の客観評価法の開発-2010

    • 著者名/発表者名
      妹尾綾、山内秀雄、油井邦雄、中村俊、小柴満美子
    • 学会等名
      第13回認知神経心理学研究会
    • 発表場所
      東京都小金井市
    • 年月日
      2010-08-07
  • [学会発表] 2T-MRI向精神薬評価モデル開発にむけたMn強調による生体・発声行動中の脳生理活性イメージング2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木美穂、田中あかね、松田浩珍、中村俊、小柴満美子
    • 学会等名
      第14回NMRマイクロイメージング研究会
    • 発表場所
      東京都港区
    • 年月日
      2010-08-06
  • [学会発表] ワークショップ「身体・脳システムの心理表出行動と分子動態基盤」総論 および相互インタラクションによる同士間社会性発達:鳥類および霊長類モデルから2010

    • 著者名/発表者名
      白川由佳、山内秀雄、油井邦夫、中村俊、小柴満美子
    • 学会等名
      日本分子生物学会第10回春季シンポジウム
    • 発表場所
      宮城県松島町
    • 年月日
      2010-06-07
  • [学会発表] 社会性行動の獲得過程における扁桃体機能の解析2010

    • 著者名/発表者名
      三村喬生、中村俊、小柴満美子
    • 学会等名
      日本分子生物学会第10回春季シンポジウム
    • 発表場所
      宮城県松島町
    • 年月日
      2010-06-06
  • [学会発表] マーモセットの社会性形成における"保育園効果"の行動学的検証2010

    • 著者名/発表者名
      奥谷晃久、妹尾綾、中村俊、小柴満美子
    • 学会等名
      日本分子生物学会第10回春季シンポジウム
    • 発表場所
      宮城県松島町
    • 年月日
      2010-06-06
  • [学会発表] 幼生マーモセットにおける同士間インタラクションが及ぼす行動への影響と生体内関連分子の探索2010

    • 著者名/発表者名
      妹尾綾、中村俊、小柴満美子
    • 学会等名
      日本分子生物学会第10回春季シンポジウム
    • 発表場所
      宮城県松島町
    • 年月日
      2010-06-06
  • [学会発表] 2T小型MRI分子イメージング:マンガン強調法が示す生体脳の覚醒度2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木美穂、木村浩志、高嶋克行、中村俊、小柴満美子
    • 学会等名
      日本分子生物学会第10回春季シンポジウム
    • 発表場所
      宮城県松島町
    • 年月日
      2010-06-06
  • [学会発表] 臨界期後の社会性誘導と神経作動薬による発達障害治療戦略2010

    • 著者名/発表者名
      山崎和行、鈴木美穂、田畠広景、中村俊、小柴満美子
    • 学会等名
      日本分子生物学会第10回春季シンポジウム
    • 発表場所
      宮城県松島町
    • 年月日
      2010-06-06
  • [学会発表] 短期的な社会性環境に応じた行動変化と脳内モノアミン動態2010

    • 著者名/発表者名
      白川由佳、奥谷晃久、清水航記、中村俊、小柴満美子
    • 学会等名
      日本分子生物学会第10回春季シンポジウム
    • 発表場所
      宮城県松島町
    • 年月日
      2010-06-06
  • [学会発表] Double-blind placebo-controlled trialによる自閉症スペクトラム障害の社会的相互性障害に対するアラキドン酸の改善効果、および生物学的診断指標の検討2010

    • 著者名/発表者名
      油井邦雄、小柴満美子、中村俊、妹尾綾、山内秀雄
    • 学会等名
      第106回日本精神神経学会
    • 発表場所
      広島県広島市
    • 年月日
      2010-05-21
  • [学会発表] Serotonergic system involvement in the critical period of peer social behavior development in chick.2010

    • 著者名/発表者名
      Shun Nakamura, Mamiko Koshiba
    • 学会等名
      15th International "Stress and Behavior" Neuroscience and Biological Psychiatry Conference
    • 発表場所
      St-Petersburg, Russia
    • 年月日
      2010-05-18
  • [学会発表] Visualization of a common structure of social behavior development in domestic chick and common marmoset.2010

    • 著者名/発表者名
      M Koshiba, S Nakamura
    • 学会等名
      15th International "Stress and Behavior" Neuroscience and Biological Psychiatry Conference
    • 発表場所
      St-Petersburg, Russia
    • 年月日
      2010-05-17
  • [備考] 発達障害の病態と治療研究ネットワーク

    • URL

      http://networkbrain.web.fc2.com/index.html

  • [産業財産権] 精神疾患判定装置、方法、及びプログラム2010

    • 発明者名
      小柴満美子、中村俊、松田浩珍、田中あかね、佐賀匡史、油井邦雄
    • 権利者名
      国立大学法人東京農工大学、チノー(株)
    • 産業財産権番号
      特願2010-177634
    • 出願年月日
      2010-08-06

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi