研究課題/領域番号 |
21200024
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
若松 司 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 研究員 (10514888)
|
研究分担者 |
福本 拓 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 研究員 (50456810)
熊谷 美香 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 研究員 (60527779)
|
キーワード | 新しい地誌学 / 教奇 / ゲニウス・ロキ / 「見える化」 / マイノリティ / 社会的包摂 / 在日コリアン / 同和地区 |
研究概要 |
地理情報システム(GIS)をはじめとして、地図化に資する地域のミクロなさまざな情報の収集を通じて、地域における確かな知の獲得をめざすITACOシステムの【フェーズI:地域のかたちの見える化】の作業に、各チームが没頭した初年度となった。 まずインフラとして、地域に貢献する人材の育成を目指す教育システム(ITACO)を構築するための情報環境整備を重点的に行い、拠点とする都市研究プラザと連携する地理学教室において、GIS教育の環境を構築した。ソフト面では、研究フィールドの進捗状況に合わせてコンテンツ作成や教育実践イベントの調整・開催などを同時並行的に行った。平成22年度の具体的な成果は、以下に示すとおりである。 和歌山県新宮市ではe-learningによる地域教育教材の作成を試行し、他のフィールドでも同様に、映像資料の作成やそれを用いた教育研修の企画を実施し、今後の継続的な教材開発と研修プログラムの開発へとつながることが確認された。 大阪市生野区の在日コリアン集住地区では、社会福祉協議会や地元NPO団体との協働の下、社会問題の存在を住民に正確に認知をしてもらうために展示企画を実施し、地図が地域の知の発見と確認にもたらす効果を確認した。 大阪市西成区では、広義の社会教育を実践する複数の既存民間団体との調整を行って、次年度にコンテンツ制作と教育実践を連動させたイベントの実施可能性を探った。広島市では、在日コリアンコミュニティ、とりわけバラックの撤去に関わる新聞記事を集成した出版物を刊行した。 この他、海外での事例研究と国内との比較研究を行うために、都市研究プラザ主導の社会的包摂に向けた取り組みが進められている豪州・メルボルン大都市圏を対象とする調査を行った。社会的排除の現状に関するインタビュー調査のほか、関係諸団体と大学との連携のあり方について、現地のキーパーソンと意見交換をした。
|