• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

マウス細胞内に普遍的に存在する50-100ヌクレオチド低分子RNAの多角的解析

研究課題

研究課題/領域番号 21200039
研究機関筑波大学

研究代表者

清澤 秀孔  筑波大学, 体育系, 研究員 (30295422)

研究分担者 河合 剛太  千葉工業大学, 工学部, 教授 (70211860)
牛田 千里  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (50250593)
キーワードアンチセンスRNA / 低分子RNA / non-coding RNA / NMR / 立体構造 / センス-アンチセンス転写産物
研究概要

マウス脳から50-140ntのRNA画分を調製し、次世代シーケンサーによる解析を行った。得られた約1億個のRNA配列について、予測した二次構造および塩基配列によるクラスタリングを行っている。これまでに,51%がBoxC/D型のsnoRNA、42%がrRNAの断片、6%がその他の既知のRNAであることが判明している。現在,残りの約72万個のRNA配列について解析を進めている。なお,これまでに4つの未同定RNAを検出している。これらはいずれもイントロン内に位置し、哺乳類での保存性が高い領域であった。今後,さらに解析を進めるとともに、見出した未同定RNAについて、ノーザン解析による発現動態の解析およびNMR法による立体構造の解析を進め、その機能に迫りたいと考えている。
前年度行ったマイクロアレイ解析で高発現を示したSAT(sense-antisense transcript)関連の新規低分子RNA(50-140nt)候補9種類について、さらに精査し、複合体解析に進めるものを4種類に絞った。個々のRNAを含む複合体(RNP)を単離するため、マウスの脳を用いた解析を行っている。候補RNAのうち1種類S3はこれまでのところ、NIH3T3細胞での発現しか確認されなかったので、複合体の解析についてもNIH3T3を用いた系で試している。これと平行して候補RNAの末端配列を決定するための実験を行い、S3の5'末端配列についての予備データを得た。
また、培養細胞系を用い、二本鎖RNAをプロセスするDicer、Drosha、Adarsをノックダウンし、機能的にこれら酵素が阻害されていることを確認したので、今後、我々の同定した一連の低分子RNAの発現動態への影響を確認する予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Genome-wide impact of endogenous antisense transcripts in eukaryotes2012

    • 著者名/発表者名
      Numata K, Kiyosawa H
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioscience

      巻: 17 ページ: 300-315

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An ES cell-differentiation system recapitulates a developmentally regulated neuron-specific parent-of-origin expressivity2012

    • 著者名/発表者名
      Kohama C, et al
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics

      巻: 21 ページ: 1391-1401

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new entropy model for RNA : part III, Is the folding free energy landscape of RNA funnel shaped?2012

    • 著者名/発表者名
      Dawson W, Takai T, Ito I, Shimizu K, Kawai G
    • 雑誌名

      Journal of Nucleic Acids Investigation

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new entropy model for RNA : part II, persistence-related entropic contributions to RNA secondary structure free energy calculation2012

    • 著者名/発表者名
      Dawson W, Yamamoto K, Shimizu K, Kawai G
    • 雑誌名

      Journal of Nucleic Acids Investigation

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new entropy model for RNA : part I, a critique of the standard Jacobson-Stockmayer model applied to multiple cross links2012

    • 著者名/発表者名
      Dawson W, Yamamoto K, Kawai G
    • 雑誌名

      Journal of Nucleic Acids Investigation

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Clustering and Structural Analysis of Small RNAs, with 50-100 nt Length, from the Loci of the Sense-Antisense Transcription in Mouse Genome2011

    • 著者名/発表者名
      Kawai G, Ushida C, Kiyosawa H
    • 学会等名
      RNA2011(国際RNA学会)
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      20110614-20110618
  • [学会発表] Expression of Small RNAs, with 50-100 nt Length, from the Loci of the Sense-Antisense Transcription in Mouse Genome2011

    • 著者名/発表者名
      Ushida C, Ono T, Saito R, Osanai Y, Shindo Y, Kaneko N, Kawai G, Kiyosawa H
    • 学会等名
      RNA2011(国際RNA学会)
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      20110614-20110618
  • [学会発表] マウスSAT領域から発現する50-100残基RNAのクラスタリングと構造解析2011

    • 著者名/発表者名
      河合剛太, 牛田千里, 清澤秀孔
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] マウスSAT領域から転写される50-100 nt長のncRNA候補について2011

    • 著者名/発表者名
      牛田千里、河合剛太、清澤秀孔
    • 学会等名
      第10回新しいncRNA/RNPを見つける会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-09-16
  • [図書] Genome-wide analysis of sense-antisense transcripts, in "Non-coding RNAs and Epigenetic Regulation of Gene Expression : Drivers of Natural Selection,"2012

    • 著者名/発表者名
      Kohama C, Kiyosawa H
    • 総ページ数
      担当分30ページ
    • 出版者
      Caister Academic Press, Norwich, U.K.
  • [備考]

    • URL

      http://www.le.it-chiba.ac.jp/kawai/mouserna/index.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi