• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

裁判員裁判における言語使用と判断への影響の学融的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21200046
研究機関明治大学

研究代表者

堀田 秀吾  明治大学, 法学部, 教授 (70330008)

研究分担者 藤田 政博  関西大学, 社会学部, 准教授 (60377140)
水野 真木子  金城学院大学, 文学部, 教授 (90388687)
大河原 眞美  高崎経済大学, 地域政策学部, 教授 (40233051)
首藤 佐智子  早稲田大学, 法学学術院, 准教授 (90409574)
渡辺 〓修  甲南大学, 法務研究科, 教授 (50140398)
中村 幸子  愛知学院大学, 文学部, 准教授 (50513248)
橋内 武  桃山学院大学, 国際教養学部, 教授 (20069131)
キーワード裁判員制度 / 法言語学 / 司法通訳 / 法心理学 / 司法コミュニケーション / 集団意思決定 / 司法言語 / コーパス
研究概要

本年度は、以下の研究実施計画に基づいて研究を行った。
・「法廷コミュニケーション・モデルの開発」前年度より段階的に始めていた法廷コミュニケーション・モデルの開発に関して、各班の研究成果のすり合わせをしながら研究を進めた。コミュニケーション・モデルの開発に関して、情報発信者・情報受信者の属性と判断への影響に関して実験を進めた。
・「国際シンポジウムの開催」最終年度の研究成果の報告をかねて、法言語学の草分け的存在であるノースウエスタン大学のJudith Levi名誉教授、およびオーストラリアから法廷通訳の世界的研究者であるSandra Hale准教授を招いて我が国初となる法言語学の国際シンポジウムを開催した。
・「研究会の開催」研究チームでの研究会および公開研究会を不定期に開催した。
・「研究成果の公表」国内外の学会で精力的に公表した。研究成果報告書を冊子として刊行するとともに、単行本として『法と言語~法言語学へのいざない』(橋内武・堀田秀吾、編著くろしお出版2012)を刊行した。
本研究では、裁判員制度の運用状況に関してさまざまな示唆や提案を提示してきたが、その結果はマスメディアにも数回取り上げられるなど、一定の社会的な関心を集める研究となった。
これらの研究活動・成果が、前掲の書となり、概説書的要素を含んだ形で刊行されたことで、法言語学という分野の今後の発展に大きく資することになったと思われる点でも本研究の重要性が評価され得るだろう。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究目的・計画から特に大きく外れることなく、順調に進行したと考えられる。

今後の研究の推進方策

本研究課題は、本年で終了するため、今後は研究代表者・分担者が各自が自身の関心に従って研究を遂行していくことになる。本研究は、日本の法言語学研究の幕開けともいうべき側面も持っていたが、日本の法言語学研究の中心メンバーが一堂に会して行った研究であることの意義は大きかった。特に、この成果を中心にまとめ上げた法言語学の概説書「法と言語~法言語学へのいざない」(橋内武・堀田秀吾 [編著] くろしお出版 2012)をもとに、今後同分野の啓蒙と更なる発展を目指す。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 学会発表 (11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 応用言語学的研究としての司法コミュニケーションの語用論的分析2012

    • 著者名/発表者名
      堀田秀吾
    • 雑誌名

      平成21年度~23年度科学研究費補助金・新学術領域研究・研究課題提案型・研究成果報告書

      ページ: 2-10

  • [雑誌論文] 評議における力関係構築の語用論的考察2012

    • 著者名/発表者名
      首藤佐智子
    • 雑誌名

      平成21年度~23年度科学研究費補助金・新学術領域研究・研究課題提案型・研究成果報告書

      ページ: 12-39

  • [雑誌論文] 日弁連の法廷用語日常化の取組み2012

    • 著者名/発表者名
      大河原眞美
    • 雑誌名

      平成21年度~23年度科学研究費補助金・新学術領域研究・研究課題提案型・研究成果報告書

      ページ: 58-64

  • [雑誌論文] 要通訳裁判員裁判における法廷通訳人の披露とストレスについて2012

    • 著者名/発表者名
      水野真木子
    • 雑誌名

      平成21年度~23年度科学研究費補助金・新学術領域研究・研究課題提案型・研究成果報告書

      ページ: 84-93

  • [雑誌論文] 裁判員制度の導入が判決に与える影響:判決文の分析2012

    • 著者名/発表者名
      藤田政博
    • 雑誌名

      平成21年度~23年度科学研究費補助金・新学術領域研究・研究課題提案型・研究成果報告書

      ページ: 20-40

  • [雑誌論文] Corpus Linguistics Approach to Re-lexicalization of Hard-to-Translate Lexical Items in Interpreter-Mediated Court Sessions…2012

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Nakamura
    • 雑誌名

      平成21年度~23年度科学研究費補助金・新学術領域研究・研究課題提案型・研究成果報告書

      ページ: 42-56

  • [雑誌論文] 言語権・言語法-言語政策の観点から2012

    • 著者名/発表者名
      橋内武
    • 雑誌名

      平成21年度~23年度科学研究費補助金・新学術領域研究・研究課題提案型・研究成果報告書

      ページ: 66-82

  • [雑誌論文] テキストマイニングによる判決文の分析2012

    • 著者名/発表者名
      藤田政博
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート281

      ページ: 2-22

  • [雑誌論文] Courtroom Discourse in Japan's New Judicial Order2012

    • 著者名/発表者名
      Mami Okawara
    • 雑誌名

      The Oxford Handbook of Forensic Linguist ics

      ページ: 381-394

  • [雑誌論文] 裁判員制度プロモーションビデオに見られる日本的表現の訳出に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      中村幸子
    • 雑誌名

      愛知学院大学文学部紀要文学会

      巻: 41(印刷中)

  • [雑誌論文] Japan's Project to Simplify Courtroom Language2012

    • 著者名/発表者名
      Mami Okawara
    • 雑誌名

      Clarity Journal

      巻: 65(印刷中)

  • [雑誌論文] A Japanese Criminal Case of Complicity2012

    • 著者名/発表者名
      Mami Okawara
    • 雑誌名

      Legilinguistics

      巻: (印刷中)

  • [雑誌論文] テキストマイニングによる判決文の分析2011

    • 著者名/発表者名
      堀田秀吾
    • 雑誌名

      明治大学法学部創立130周年記念論文集

      ページ: 472-450

  • [雑誌論文] 裁判員裁判制度における外国人刑事事件と通訳~法廷通訳に期待される役割と現実~2011

    • 著者名/発表者名
      中村幸子
    • 雑誌名

      愛知学院大学人間文化研究所紀要人間文化

      ページ: 137-148

  • [雑誌論文] ベニース事件の通訳をめぐる言語学的分析~談話標識を中心に~2011

    • 著者名/発表者名
      中村幸子
    • 雑誌名

      金城学院大学論集社会科学編

      巻: 8 ページ: 210-215

  • [雑誌論文] メール文の書き手の異同の統計的分析

    • 著者名/発表者名
      堀田秀吾
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート281

      ページ: 46-64

  • [学会発表] 判決文はどう変わったか2011

    • 著者名/発表者名
      橋内武・堀田秀吾
    • 学会等名
      法と言語学会第三回大会
    • 発表場所
      金城学院大学
    • 年月日
      2011-12-10
  • [学会発表] Past Development of Research on Legal Interpreting2011

    • 著者名/発表者名
      水野真木子
    • 学会等名
      日韓共同公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都リサーチパーク
    • 年月日
      2011-11-14
  • [学会発表] Impact of Lexical Choices in the Courtroom Discourse2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Sachiko
    • 学会等名
      日韓共同公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都リサーチパーク
    • 年月日
      2011-11-14
  • [学会発表] A Presumption of Guilt rather than Presumption of Innocence Appeared in a Japanese Criminal Case of Complicity2011

    • 著者名/発表者名
      Okawara, Mami
    • 学会等名
      East Asian Law and Society Conference 2011
    • 発表場所
      Yonsei Law School, Seoul, Korea
    • 年月日
      2011-10-01
  • [学会発表] 言語的要因が素人参加者の判断に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      大河原眞美
    • 学会等名
      国際シンポジウム「裁判員裁判における言語仕様と判断への影響の学融的研究」
    • 発表場所
      京都ガーデンパレス
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] コーパスからみた裁判員裁判2011

    • 著者名/発表者名
      堀田秀吾・藤田政博
    • 学会等名
      国際シンポジウム「裁判員裁判における言語仕様と判断への影響の学融的研究」
    • 発表場所
      京都ガーデンパレス
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] How Do Linguistic Factors Influence Decision-Making by Lay Participants?2011

    • 著者名/発表者名
      中村幸子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「裁判員裁判における言語使用と判断への影響の学融的研究」
    • 発表場所
      京都ガーデンパレス
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] Corpus Linguistics Approach to Re-lexicalization of Hard-to-Translate Lexical Items in Interpreter-mediated Court Sessions2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Sachiko
    • 学会等名
      FIT World Congress
    • 発表場所
      San Francisco, U.S.A.
    • 年月日
      2011-08-02
  • [学会発表] A Corpus-based Analysis of Written Decisions for Japanese Lay Judge Trials2011

    • 著者名/発表者名
      Syugo Hotta
    • 学会等名
      International Association for Forensic Linguists 10
    • 発表場所
      Aston University
    • 年月日
      2011-07-11
  • [学会発表] Legal Language and Legal Discourse2011

    • 著者名/発表者名
      Mami Okawara
    • 学会等名
      Interpreting and Comparative Legilinguistics
    • 発表場所
      Adam Mickiewicz University, Poznan, Poland(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-01
  • [学会発表] Disappearance of Witness's Own Words2011

    • 著者名/発表者名
      Mami Okawara
    • 学会等名
      Law and Society Association Annual Meeting 2011
    • 発表場所
      Nikko Hotel
    • 年月日
      2011-06-04
  • [図書] 法と言語~法言語学へのいざない2012

    • 著者名/発表者名
      橋内武・堀田秀吾
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      くろしお出版

URL: 

公開日: 2013-06-26   更新日: 2014-11-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi