研究課題
新学術領域研究(研究課題提案型)
本研究では、熱帯泥炭湿地における環境と資源生産が調和する持続的な開発に向けて、水・熱およびCO2 フラックスを観測した。陸面過程モデルを構築し、水管理とCO2 収支の関係性の検証を行っている。2012 年現在、研究対象地域において植林事業が始っている。本研究で開発したモデルの結果を元に、自然環境へ配慮した水管理を行っている。水循環および泥炭の保全に配慮した林業施業が、配慮しない場合よりも持続的であることを示した。
すべて 2012 2011 2010 2009
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (14件) 図書 (5件)
Kyoto Working Papers on Area Studies
シーダー4号水はめぐる-水田がつなぐ知恵-
ページ: 44-53
Kukila
巻: 15 ページ: 28-32
J. Wood Sci.
巻: 57(4) ページ: 302-307
Applied Physics A
巻: 99 ページ: 47-52
プラスチックス
巻: Vol.61, No.2 ページ: 62-64
生物資源
巻: Vol.4, No.1 ページ: 8-13
巻: No.110(G-COE Series 108) ページ: 1-49
Humanosphere Science School 2009 -Scientific Exploration and Sustainable Management of Peat Land Resources in Giam Siak-Bukit Batu Biosphere Reserve of Riau, Sumatra-
巻: 4-5 ページ: 6
J. Appl. Polym. Sci.
巻: 113(4) ページ: 2103-2108