• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

脊椎動物に共通な遺伝子発現調節領域のゲノムワイドマッピング

研究課題

研究課題/領域番号 21200064
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

荻野 肇  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 特任准教授 (10273856)

キーワードゲノム / 遺伝子 / 発現制御 / 発生・分化 / 比較ゲノム / 進化
研究概要

1、解析対象遺伝子の追加
脳神経系の発生調節あるいは遺伝病の発症に関与する遺伝子として、昨年度解析したPax2/5/8等に加えて、さらにSix6、Soxファミリー、核内受容体ファミリー、NeuroDファミリー、Nkxファミリー、Mab21Lファミリー等を解析対象とした。また研究コミュニティーからの要望に応え、Pax/9も解析対象とした。
2、保存非コード領域の同定とそのエンハンサー活性の解析
選定した遺伝子についてゲノム配列の比較解析をおこない、ヒトからフグまで保存されている非コード領域を同定し、トランスジェニク実験によって初期神経胚期あるいは尾芽胚期のエンハンサー活性を調べた。その結果、例えばSix6の網膜エンハンサーやNeuroD6の終脳エンハンサー、Nkx6.1の脊髄エンハンサー、Pax1の咽頭嚢エンハンサー等、それぞれの遺伝子に対して組織特異性を担うエンハンサーを同定することができた。また、昨年度に解析したPax2/5/8遺伝子群の場合と同様に、5つのパラロググループ(Sox2/3、Nr2f1/Nr2f2、Nkx6.1/Nkx6.2、Mab21L1/2)について、それぞれのグループ内で相同なエンハンサーが保存されていることを発見した。例えば、核内受容体遺伝子Nr2f1のエンハンサーとNr2f2のエンハンサーはそのコア領域100bpの配列が67%保存されており、いずれも後脳で活性を示した。また、Nkx6.1とNkx6.2のエンハンサー配列も部分的に保存されており、いずれも脊髄で活性を示した。これらのエンハンサー活性の重複は、昨年度Pax2とPax5の間に発見したのと同様にダイナミックな発現補完のメカニズム(フェイルセーフ制御)が、パラログ間に一般に存在する可能性を示唆している。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (14件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The genome of the western clawed frog Xenopus tropicalis2010

    • 著者名/発表者名
      Hellsten, U., Harland, R. M. (他43名)
    • 雑誌名

      Science

      巻: 328 ページ: 633-636

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conserved expression of mouse Six1 in the pre-placodal region (PPR) and identification of an enhancer for the rostral PPR2010

    • 著者名/発表者名
      Sato, Shigeru
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 344 ページ: 158-171

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolutionary origin of the Otx2 enhancer for its expression in visceral endoderm2010

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa, Daisuke
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 342 ページ: 110-120

    • 査読あり
  • [学会発表] Conservation and neofunctionalization of cis-regulatory elements in paralog evolution2010

    • 著者名/発表者名
      荻野肇
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] Evolutionary divergence and conservation of cis-regulatory elements in paralog formation2010

    • 著者名/発表者名
      越智陽城
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] Functional analysis of the histone H3K27 methyltransferase and demethylase in Xenopus embryonic development2010

    • 著者名/発表者名
      川口茜
    • 学会等名
      The 16th International Conference of the International Society of Differentiation
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良市)
    • 年月日
      2010-11-16
  • [学会発表] Evolution of a fail-safe regulatory system for kidney development2010

    • 著者名/発表者名
      越智陽城
    • 学会等名
      The 16th International Conference of the International Society of Differentiation
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良市)
    • 年月日
      2010-11-15
  • [学会発表] Evolution of a fail-safe regulatory system after genome duplications in chordates2010

    • 著者名/発表者名
      荻野肇
    • 学会等名
      NAIST Global COE International Symposium 2010
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学院大学(奈良県生駒市)
    • 年月日
      2010-11-11
  • [学会発表] Mechanisms leading to determination of the embryonic eye2010

    • 著者名/発表者名
      Grainger, Robert, M.
    • 学会等名
      13th International Xenopus Conference
    • 発表場所
      Chateau Lake Louise(カナダ、Lake Louise)
    • 年月日
      2010-09-16
  • [学会発表] 幼生期と成体期のXenopusでみられる四肢再生における異なる開始機構2010

    • 著者名/発表者名
      横山仁
    • 学会等名
      平成22年度動物学会東北支部大会
    • 発表場所
      福島県立医科大学(福島市)
    • 年月日
      2010-08-07
  • [学会発表] パラログ形成にともなうシス調節機構の進化2010

    • 著者名/発表者名
      荻野肇
    • 学会等名
      第12回日本進化学会大会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 年月日
      2010-08-05
  • [学会発表] Evolution of cis-regulatory mechanisms in paralog formation2010

    • 著者名/発表者名
      荻野肇
    • 学会等名
      日本発生生物学会第43回年会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都市)
    • 年月日
      2010-06-21
  • [学会発表] A fail-safe regulatory system generated by genome duplications for kidney development2010

    • 著者名/発表者名
      越智陽城
    • 学会等名
      日本発生生物学会第43回年会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都市)
    • 年月日
      2010-06-21
  • [学会発表] Developmental switch from Rohon-Beard cells to dorsal root ganglia in Xenopus2010

    • 著者名/発表者名
      矢嶋浩
    • 学会等名
      日本発生生物学会第43回年会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都市)
    • 年月日
      2010-06-21
  • [学会発表] Functional analysis of epigenetic regulators, Ezh2 and Jmjd3, in Xenopus embryonic development2010

    • 著者名/発表者名
      川口茜
    • 学会等名
      日本発生生物学会第43回年会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都市)
    • 年月日
      2010-06-20
  • [学会発表] Different mechanisms in inhibition of limb regeneration between larval and adult Xenopus2010

    • 著者名/発表者名
      横山仁
    • 学会等名
      日本発生生物学会第43回年会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都市)
    • 年月日
      2010-06-20
  • [学会発表] Six1 acts as a molecular switch of primary sensory systems from Rohon-beard cells to DRG neurons2010

    • 著者名/発表者名
      川上潔
    • 学会等名
      11th Asian and Oceanian Conference on transcription
    • 発表場所
      ホテル ベルパライソ(沖縄県今帰仁村)
    • 年月日
      2010-06-04
  • [備考]

    • URL

      http://bsgcoe.naist.jp/special-grp03.html

  • [備考]

    • URL

      http://bsgcoe.naist.jp/ogino/index.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi