• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

イリジウム錯体を用いた低酸素病態イメージング技術の実用化

研究課題

研究課題/領域番号 21200077
研究機関群馬大学

研究代表者

穂坂 正博  群馬大学, 生体調節研究所, 准教授 (80311603)

キーワードイリジウム錯体 / 低酸素病態 / 腫瘍 / イメージング
研究概要

我々の研究グループは低酸素病態に焦点を当て、その超早期診断に向けて、簡便で安価な分子イメージング技術の確立を目指している。我々が提案する低酸素組織イメージング法は、がん、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞部位が正常組織に比べて低酸素状態にあることに着目し、低酸素環境下でのみ発光するイリジウム錯体(btp)_2Ir(acac)(BTP;分子量712)を生体に投与し、そのリン光(励起波長445-500nm;発光波長600-700nm)を利用してin vivoイメージングシステムで生体の低酸素病態を検出する全く新しいタイプの分子イメージング法である。既に我々は、BTPの発光をヌードマウスに移植した浅部腫瘍で観察していた。
本研究ではマウス皮下の浅部腫瘍だけではなく、深部組織の低酸素状態をより鮮明に観察することを目指して、BTPの励起波長と発光波長の長波長化、発光強度の増加による高感度化した改良体の開発を行っている。平成21年度はBTPの長波長改良体であるBTPHSA(励起波長500-600nm;発光波長700-800nm)を作製し、長波長の励起光、検出光で浅部ヌードマウス移植腫瘍をイメージングした。BTPHSAとBTPの腫瘍探索可能深度を比較したところ、BTPは5-6mm程度なのに対してBTPHSAは12-14mmの深度の腫瘍を探索可能であった。更にBTPHSAでマウス肝臓裏に移植した腫瘍(深度10mm程度)のイメージングに成功した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Development of photodetection method of tumor using phosphorescence of iridium(III)complexes2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara T, Karasawa Y, Negishi K, Fushiya M, Hosaka M, Takeuchi T, Tobita S
    • 雑誌名

      Photomedicine and Photobiology 31

      ページ: 13-14

  • [雑誌論文] Phosphorescent Light-emitting Iridium Complexes Serve as a Hypoxia-sensing Probe for Tumor Imaging in Living Animals

    • 著者名/発表者名
      Zhang S, Hosaka M, Yoshihara T, Negishi K, Iida Y, Tobita S, Takeuchi, T
    • 雑誌名

      Cancer Research (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Sorting mechanism of regulated secretory proteins by Secretogranin III2009

    • 著者名/発表者名
      穂坂正博
    • 学会等名
      15th International Symposia on Chromaffin Cell Biology
    • 発表場所
      Merida, MEXICO
    • 年月日
      2009-11-16
  • [学会発表] 低酸素環境感知プローブイリジウム錯体による腫瘍イメージング2009

    • 著者名/発表者名
      穂坂正博、吉原利忠、張少娟、飯田靖彦、遠藤啓吾、飛田成史、竹内利行
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] イリジウム錯休の燐光を利用した癌の光検出法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      吉原利忠, 唐澤靖幸, 根岸一也, 伏屋昌則, 穂坂正博, 竹内利行, 飛田成史
    • 学会等名
      日本光医学会・光生物学会
    • 発表場所
      梅田スカイビル
    • 年月日
      2009-07-24
  • [学会発表] 癌の in vivo りん光イメージングを指向したイリジウム錯体の改良2009

    • 著者名/発表者名
      吉原利忠、根岸一也、伏屋昌則、穂坂正博、竹内利行、飛田成史
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会
    • 発表場所
      学術総合センター
    • 年月日
      2009-05-15

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi