• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

向社会行動の神経基盤と発達過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21220005
研究機関生理学研究所

研究代表者

定藤 規弘  生理学研究所, 大脳皮質機能研究系, 教授 (00273003)

研究分担者 岡沢 秀彦  福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 教授 (50360813)
飯高 哲也  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (70324366)
板倉 昭二  京都大学, 文学研究科, 教授 (50211735)
小枝 達也  鳥取大学, 地域学部, 教授 (70225390)
小坂 浩隆  福井大学, 子どものこころ発達研究センター, 特命准教授 (70401966)
キーワード機能的MRI / 向社会行動 / 分化間差異 / 共感 / 心の理論 / 広汎性発達障害 / コホート調査 / 報酬系
研究概要

(1)相互模倣時の「自己の動作と他者の動作の同一性の認識」に関わる神経活動が、人間の身体部分に特異的に反応する視覚領野であるExtrastriatebodyarea(EBA)で見られ、その強度が自閉症傾向と逆相関し、自閉症スペクトラム群(ASD)では減弱していることが判明した。
(2)2台のMRIを用いて、2個人間の相互作用中の神経活動を同時に計測するシステムを開発して、共同注意とアイコンタクト時の神経活動を計測したところ、アイコンタクト中の"脳活動共鳴"が右下前頭回において見られ、意図の共有に関与していることを示した。ASDと正常者のペアでは、右下前頭回での個体間"共鳴"が消失していた。この領域と右上側頭溝の機能的結合は、ASDの相手をした正常者でのみ低下しており、その強度は共同注意課題の成績と正相関していたことから、共同注意の成績は、視線処理のみならず、アイコンタクトを介した間主観性にも依存することを示唆する。
(3)自己顔評価に関連する右前頭-頭頂領域のうち、「自己への関心」と「自己評価」は右側前頭領域において独立な神経基盤をもち、自己顔認知に伴う自己意識情動に関連する領域として島が重要であることが判明した。
(4)嘘判断は道徳判断(規範性)の神経基盤と、意図性の神経基盤により表象されており、左側頭頭頂結合はその両者に関係していることが示された。
(5)ASDで障害のある皮肉理解の神経基盤は、心の理論の神経基盤の一部が関与すること、比喩の神経基盤とは異なることが明らかとなった。
(6)乳児における行為の知覚と自身の運動発達の程度には強い関係があることが判明した。これは他者の行為を理解するためには、観察した他者の行為を自己の運動表象に写像する必要があることを示す。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究分担者間の相乗作用が強く働き、「向社会能力の発達」を基軸にした異分野架橋型共同研究が生産的に進んでいるため。例えば、発達心理学から相互模倣についての仮説が提出され(板倉)それを機能的fMRIで証明し(定藤)、さらに疾患群に適用することによってASDの病態生理理解へ一歩進めた(小坂)。

今後の研究の推進方策

社会報酬が心の理論を経由して報酬として働くという所見は、本研究で初めて明らかになったものであり、独自性の高い知見である。本研究では、向社会行動を報酬の観点から解析してきた。このアプローチは共感を基盤とする向社会行動理解と相補的な関係を持つと考えられる。
これまで、共感を元にした援助の主要な目的は、犠牲者の苦痛を和らげることから、共感的苦痛の回避と考えられてきた。一方で援助に伴うポジティブ感情(warm-glow)も向社会行動の報酬となりうるとの考えがある(empathic joy hypothesis)。この感情が共感に起因するものであることを、機能的MRIを用いた実験により、明らかにしていく。

  • 研究成果

    (39件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (28件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Beyond the memory mechanism : person-selective and nonselective processes in recognition of personally familiar faces2011

    • 著者名/発表者名
      Sugiura M, et al
    • 雑誌名

      J Cogn Neurosci

      巻: 23 ページ: 699-715

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Movement initiation-locked activity of the anterior putamen predicts future movement instability in periodic bimanual movement2011

    • 著者名/発表者名
      Aramaki Y, et al
    • 雑誌名

      J Neurosci

      巻: 31 ページ: 9819-9823

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Forming a negative impression of another person correlates with activation in medial prefrontal cortex and amygdala2011

    • 著者名/発表者名
      Iidaka T, et al
    • 雑誌名

      Soc Cogn Affect Neurosci

      巻: 6 ページ: 516-525

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dyslexia : Advances in clinical and imaging studies2011

    • 著者名/発表者名
      Koeda T, et al
    • 雑誌名

      Brain Dev

      巻: 33 ページ: 268-275

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Psychological and physiological responses to odor-evoked autobiographic memory2011

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga M, et al
    • 雑誌名

      Neuro Endocrinol Lett

      巻: 32 ページ: 774-780

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Painful muscle stimulation preferentially activates emotion-related brain regions compared to painful skin stimulation2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K, et al
    • 雑誌名

      Neurosci Res

      巻: 70 ページ: 285-293

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neural correlates and effective connectivity of subjective colors during the Benham's top illusion : a functional MRI study2011

    • 著者名/発表者名
      Tanabe HC, et al
    • 雑誌名

      Cereb Cortex

      巻: 21 ページ: 124-133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single session of transcranial direct-current stimulation transiently increases knee extensor force in patients with hemiparetic stroke2011

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, et al
    • 雑誌名

      Neurorehabilitation and Neural Repair

      巻: 25 ページ: 565-569

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional connectivity between amygdala and facial regions involved in recognition of facial threat

    • 著者名/発表者名
      Miyahara M, et al
    • 雑誌名

      Soc Cogn Affect Neurosci

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emotional responses associated with self-face processing in individuals with autism spectrum disorders : An fMRI study

    • 著者名/発表者名
      Morita T, et al
    • 雑誌名

      Soc Neurosci

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Empathy for social positive emotion activates cognitive empathy network2011

    • 著者名/発表者名
      Kawamichi H, Sasaki AT, Takahashi HK, Tanabe HC, Sadato N
    • 学会等名
      The 41th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington Convention Center (Washington DC, USA)
    • 年月日
      2011-11-14
  • [学会発表] The role of the right cerebellum during foreign language vocabulary learning enhanced by the phonological loop : an fMRI study2011

    • 著者名/発表者名
      Makita K, Yokokawa H, Tanabe HC, Yoshida H, Murase M, Sadato N
    • 学会等名
      The 41th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington Convention Center (Washington DC, USA)
    • 年月日
      2011-11-14
  • [学会発表] Social praise enhances the off-line improvement of the procedural motor skill2011

    • 著者名/発表者名
      Sugawara S, Tanaka S, Okazaki S, Watanabe K, Sadato N
    • 学会等名
      The 41th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington Convention Center (Washington DC, USA)
    • 年月日
      2011-11-14
  • [学会発表] 電極の貼付位置の違いが経頭蓋直流電気刺激による下肢運動皮質興奮性に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      立本将士, 山口智史, 田中悟志, 大高洋平, 大須理英子, 近藤国嗣, 定藤規弘
    • 学会等名
      第41回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      グランシップ(静岡県)
    • 年月日
      2011-11-14
  • [学会発表] 社会的文脈における学習-社会的認知能力と創造性-2011

    • 著者名/発表者名
      田邊宏樹, 定藤規弘
    • 学会等名
      第65回日本人類学会大会
    • 発表場所
      沖縄県立美術館・博物館(沖縄県)
    • 年月日
      2011-11-06
  • [学会発表] 社会能力の発達過程:脳機能画像法によるアプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      定藤規弘
    • 学会等名
      第58回中部日本生理学会
    • 発表場所
      福井県県民ホール(福井県)
    • 年月日
      2011-11-01
  • [学会発表] fMRIを用いた手つなぎ時の脳活動計測2011

    • 著者名/発表者名
      川道拓東, 北田亮, 吉原一文, 佐々木章宏, 高橋陽香, 定藤規弘
    • 学会等名
      第16回認知神経科学会学術集会
    • 発表場所
      産業医科大学ラマツィーニホール(福岡県)
    • 年月日
      2011-10-24
  • [学会発表] Brain network involved in the recognition of facial expressions of emotion in the early blind2011

    • 著者名/発表者名
      Kitada R, Okamoto Y, Sasaki A, Kochiyama T, Miyashita M, Lederman SJ, Sadato N
    • 学会等名
      12th International Multisensory Research Forum
    • 発表場所
      ACROS Fukuoka (Fukuoka, Japan)
    • 年月日
      2011-10-19
  • [学会発表] How the blind "see" Braille and the deaf "hear" sign : Lessons from fMRI on the cross-modal plasticity, integration, and learning2011

    • 著者名/発表者名
      Sadato N
    • 学会等名
      12th International Multisensory Research Forum
    • 発表場所
      ACROS Fukuoka (Fukuoka, Japan)
    • 年月日
      2011-10-18
  • [学会発表] 居眠り反応遅れと視床・脳幹における脳活動の関係2011

    • 著者名/発表者名
      内山祐司, 市川奈穂, 定藤規弘, 堺浩之, 寺嶌立太, 辛徳, 脇田敏裕
    • 学会等名
      自動車技術会2011年秋季大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2011-10-13
  • [学会発表] 前補足運動野の灰白質体積は高齢ドライバの事故リスク要因としての実行機能の個人差を予測する2011

    • 著者名/発表者名
      堺浩之, 高原美和, 本城尚美, 今西貴之, 土居俊一, 定藤規弘, 内山祐司
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] 温情効果を介して向社会行動の動因となる共感に親密さが与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      川道拓東, 田邊宏樹, 高橋陽香, 定藤規弘
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] 社会的報酬は運動記憶の固定化を促進する2011

    • 著者名/発表者名
      菅原翔, 田中悟志, 岡崎俊太郎, 渡邊克巳, 定藤規弘
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] 自閉症スペクトラムにおけるExtrastriate body area (EBA)の機能低下-相互模倣時の自他の動作の比較にかかわる神経基盤2011

    • 著者名/発表者名
      岡本悠子, 小坂浩隆, 北田亮, 田邊宏樹, 棟居俊夫, 石飛信, 林正道, 齋藤大輔, 谷中久和, 河内山隆紀, 大森昌夫, 和田有司, 岡沢秀彦, 定藤規弘
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2011-09-15
  • [学会発表] 自閉症スペクトラムにおけるEBAの機能低下-相互模倣時の自他の動作の比較に関わる神経基盤2011

    • 著者名/発表者名
      岡本悠子, 小坂浩隆, 北田亮, 田邊宏樹, 棟居俊夫, 石飛信, 林正道, 齋藤大輔, 河内山隆紀, 谷中久和, 大森晶夫, 和田有司, 岡沢秀彦, 定藤規弘
    • 学会等名
      第13回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] 視覚運動的な動作表象を担う脳内ネットワーク2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木章宏, 河内山隆紀, 杉浦元亮, 田邊宏樹, 定藤規弘
    • 学会等名
      第13回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] 右半球の損傷に右大脳半球の損傷により珠算式暗算が障害された一例:機能的MRIを用いた長期的研究2011

    • 著者名/発表者名
      田中悟志, 関啓子, 花川隆, 西澤円, 渡邊克巳, 定藤規弘, 本田学
    • 学会等名
      第13回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] 予告効果における補足運動前野を中心とするネットワーク:機能的MRI研究2011

    • 著者名/発表者名
      吉田優美子, 田邊宏樹, 林正道, 河内山隆紀, 定藤規弘
    • 学会等名
      第13回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] 二台の機能的MRI同時計測による見つめ合い(mutual gaze)および共同注意(joint attention)の神経基盤と二個体間の機能的結合2011

    • 著者名/発表者名
      田邊宏樹, 定藤規弘
    • 学会等名
      第二回名古屋大学・生理学研究所合同シンポジウム
    • 発表場所
      名大病院中央診療棟3階講堂(愛知県)
    • 年月日
      2011-08-13
  • [学会発表] Activation of the reward system by joining hands with familiar person : an fMRI study2011

    • 著者名/発表者名
      Kawamichi H, Kitada R, Yoshihara K, Takahashi H, N.Sadato N
    • 学会等名
      8th IBRO World Congress of Neuroscience
    • 発表場所
      Fortezza da Basso (Florence, Italy)
    • 年月日
      2011-07-17
  • [学会発表] Directed altruism induced by "warm-glow" through empathy : an fMRI study2011

    • 著者名/発表者名
      Kawamichi H, Tanabe HC, Takahashi HK, Shimada K, Sadato N
    • 学会等名
      17th Annual Meeting of the Organization on Human Brain Mapping
    • 発表場所
      the Centre des Congres de Quebec (Quebec, Canada)
    • 年月日
      2011-06-27
  • [学会発表] Joint attention between individuals with normal and autism spectrum disorders using dual fMRI2011

    • 著者名/発表者名
      Tanabe HC, Kosaka H, Saito DN, Munesue t, Okazawa H, wada Y, Sadato N
    • 学会等名
      17th Annual Meeting of the Organization on Human Brain Mapping
    • 発表場所
      the Centre des Congres de Quebec (Quebec, Canada)
    • 年月日
      2011-06-27
  • [学会発表] Neural networks for action representation2011

    • 著者名/発表者名
      Sasaki AT, Kochiyama T, Sugiura M, Tanabe HC, Sadato N
    • 学会等名
      The 15th annual meeting of the Association for the Scientific Study of Conciousness
    • 発表場所
      京都大学時計台(京都府)
    • 年月日
      2011-06-11
  • [学会発表] Neural correlates of subjective colors with Benham'stop : a functional MRI study2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroki C.Tanabe, Tomoko Sakai, Yusuke Morito, Norihiro Sadato
    • 学会等名
      The 15th annual meeting of the Association for the Scientific Study of Conciousness
    • 発表場所
      京都大学時計台(京都府)
    • 年月日
      2011-06-11
  • [学会発表] 社会能力の発達過程:脳機能画像法によるアプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      定藤規弘
    • 学会等名
      第26回日本生体磁気学会
    • 発表場所
      九州大学百年講堂(福岡県)
    • 年月日
      2011-06-03
  • [学会発表] Non-invasive cortical stimulation enhances lower limb function in chronic stroke patients2011

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Takeda K, Otaka Y, Kita K, Osu R, Honda M, Sadato N, Hanakawa T, Watanabe K
    • 学会等名
      14th European Congress on Clinical Neurophysiology
    • 発表場所
      Congress Venue Centro Congressi Europa (Rome, Italy)
    • 年月日
      2011-06-03
  • [学会発表] The Neural Basis of Social Reward and Decision-Making2011

    • 著者名/発表者名
      Sadato N
    • 学会等名
      3rd GCOE International Symposium of Animal Global Health
    • 発表場所
      帯広畜産大学・講義棟大講義室(北海道)
    • 年月日
      2011-05-31
  • [学会発表] 現代人脳機能地図生成:共同注意の神経基盤と社会的文脈における学習の関係2011

    • 著者名/発表者名
      田邊宏樹、定藤規弘
    • 学会等名
      ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究第3回研究大会(東京)
    • 発表場所
      東京一ツ橋・学術総合センター(東京都)
    • 年月日
      2011-04-24
  • [備考]

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/fmritms/outline/direction/02.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi