• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

磁気共鳴分子マイクロイメージング開発

研究課題

研究課題/領域番号 21220007
研究機関新潟大学

研究代表者

中田 力  新潟大学, 脳研究所, 教授 (50281720)

研究分担者 五十嵐 博中  新潟大学, 脳研究所, 教授 (20231128)
ヒューバー ビンセント  新潟大学, 脳研究所, 准教授 (40422620)
辻田 実加  新潟大学, 脳研究所, 准教授 (60397180)
鈴木 清隆  新潟大学, 脳研究所, 准教授 (40303169)
柿田 明美  新潟大学, 脳研究所, 教授 (80281012)
キーワードMRI / 7テスラ / MR microscopy / 解剖学的解像度 / 超高磁場 / magnetic resonance spectroscopy / hyperpolarization / 機能画像
研究概要

本研究は、疾患特異的な対象分子に特異的に結び付くリガンドを用いたリガンド型分子イメージングの開発により、対照とする微細組織に特異的な画像法を確立することを目的としている。プロジェクトは、リガンドの開発、MR測定技術の開発、信号補強アルゴリズムの開発、マイクロイメージング技術の開発の各々のサブプロジェクトからなる。本年度は開発、基礎検討を終えたJJ Vicinal Coupling Proton Exchange (JJVCPE)法の実践に向け、17-O化合物の動物への投与による検討を開始した。開発した手法をH_2^<17>Oを用いた水チャンネルAQP4ノックアウトマウスにおける脳内の水動態の評価に応用し、実行解像度19μの空間分解能において脳微小循環の評価画像を得、AQP4が髄液動態に及ぼす影響を評価することに成功した。更にここで培われた測定のノウハウを応用することにより、前年度合成に成功した^<17>O-PIBをアミロイド表現過多マウスに投与し、生体および脳組織内での動態を検討するとともに、測定条件の最適化、信号補強アルゴリズムの実践的測定における実用化を目的とした基礎検討を行い、アミロイド検出に目標を据えたMRI撮像システムの構築を進めた。また、信号補強アルゴリズムのもう一つの柱であるhyperpolarizationでは、昨年度実用化した生体観測システムをイメージングに応用するための測定法の開発を進めた。これらの測定法の応用の場となる7Tシステムに関しては高強度傾斜磁場コイルのデザインを開始し、それを基としたヒト7T MRIのさらなる高分解能化を目的とした改良に着手した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究は順調に進捗し、当初の予定通り^<17>O-PIBを用いたアミロイド検出の実用化を目的とした基礎検討に着手したとともに、当初継続研究に予定されていた高強度傾斜磁場コイルのデザインを開始し、ヒト7T MRIの改良に着手した。

今後の研究の推進方策

研究は順調に推移しており、現時点においては研究進捗を阻害する問題点は認められない。一部の研究計画の早期進展に伴い、動物実験で培われたマイクロイメージングのノウハウの臨床応用をさらに推進する。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Near-infrared spectroscopic study and the Wada test for presurgical evaluation of expressive and receptive language functions in glioma patients : with a case report of dissociated language functions2012

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Uzuka T, Aoki H, Natsumeda M, Oishi M, Fukuda M, Fujii Y
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 510 ページ: 104-109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a Novel Ligand, [C]TGN-020, for Aquaporin 4 Positron Emission Tomography Imaging2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Suzuki Y, Tsujita M, Huber VJ, Yamada K, Nakada T
    • 雑誌名

      ACS Chem Neurosci

      巻: 19巻 ページ: 568-571

    • URL

      http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3198134/

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Promising application of dynamic nuclear polarization for in vivo (13)CME imaging2011

    • 著者名/発表者名
      Yen YF, Nagasawa K, Nakada T
    • 雑誌名

      Magn Reson Med Sci

      巻: 10 ページ: 211-217

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of ascending spinal tract degeneration in cervical spondylotic myelopathy using 3D anisotropy contrast single-shot echo planar imaging on a 3.0-T system2011

    • 著者名/発表者名
      Urakawa T, Matsuzawa H, Suzuki Y, Endo N, Kwee IL, Nakada T
    • 雑誌名

      J Neurosurg Spine

      巻: 15 ページ: 648-653

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expansion of Corticomedullary Junction High-Susceptibility Region (CMJ-HSR) with Aging : A Clue in the Pathogenesis of Alzheimer's Disease?2011

    • 著者名/発表者名
      Nakada T, Matsuzawa H, Igarashi H, Kwee IL
    • 雑誌名

      J Neuroimaging

    • DOI

      10.1111/j.1552-6569.2011.00607.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional asymmetry in primary auditory cortex for processing musical sounds : temporal pattern analysis of fMRI time series2011

    • 著者名/発表者名
      Izumi S, Itoh K, Matsuzawa H, Takahashi S, Kwee IL, Nakada T
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 22 ページ: 470-473

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brainstem metabolites in multiple system atrophy of cerebellar type : 3.0-T magnetic resonance spectroscopy study2011

    • 著者名/発表者名
      Takado Y, Igarashi H, Terajima K, Shimohata T, Ozawa T, Okamoto K, Nishizawa M, Nakada T
    • 雑誌名

      Mov Disord

      巻: 26 ページ: 1297-1302

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of VEGF signaling pathway attenuates hemorrhage after tPA treatment2011

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa M, Igarashi H, Kawamura K, Teikahashi T, Kakita A, Takahashi H, Nakada T, Nishizawa M, Shimohata T
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab

      巻: 31 ページ: 1461-1474

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Separation of perfusion signals from diffusion-weighted image series enabled by independent component analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Igarashi H, Watanabe M, Nakamura Y, Nakada T
    • 雑誌名

      J Neuroimaging

      巻: 21 ページ: 384-394

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A serial MRI study in a patient with progressive supranuclear palsy with cerebellar ataxia2011

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa M, Shimohata T, Endo K, Koike R, Takahashi H, Nishizawa M
    • 雑誌名

      Parkinsonism Relat Disord

    • DOI

      10.1016/j.parkreldis.2011.11.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatiotemporsil dynamics of epileptiform propagations : imaging of human brain slices2011

    • 著者名/発表者名
      Kitaura H, Hiraishi T, Murakami H, Masuda H, Fukuda M, Oishi M, Ryufuku M, Fu YJ, Takahashi H, Kameyama s, Fujii Y,Shibuki K, Kakita A
    • 雑誌名

      Neuroimage

      巻: 58 ページ: 50-59

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indication of intraoperative immunohistochemistry for accurate pathological diagnosis of brain txunors2011

    • 著者名/発表者名
      Uzvika T, Aoki H, Natsumeda M, Kakita A, Takahashi H, Fujii Y
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathol

      巻: 28 ページ: 239-246

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of autophagy in temozolomide treated malignant gliomas2011

    • 著者名/発表者名
      Natsumeda M, et al.
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 31 ページ: 486-493

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anaplastic astrocytoma with angiocentric ependymal differentiation2011

    • 著者名/発表者名
      Miyahara H, Toyoshima Y, Natsumeda M, Uzuka T, Aoki H, Nakayama Y, Okamoto K, Fujii Y, Kakita A, Takahashi H
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 31 ページ: 404-404

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trigeminal neuralgia associated with the specific bridging pattern of transverse pontine vein : diagnostic value of three-dimensional multifusion volumetric imaging2011

    • 著者名/発表者名
      Oishi M, Fukuda M, Noto y Kawaguchi T, Hiraishi T, Fujii Y
    • 雑誌名

      Stereotact Funct Neurosurg

      巻: 89 ページ: 226-233

    • 査読あり
  • [学会発表] Dynamics of water in brain : focuse on ischemic edema2012

    • 著者名/発表者名
      Igarashi H
    • 学会等名
      第42回生理研国際シンポジウム生理研・新潟脳研合同シンポジウム
    • 発表場所
      岡崎(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-07
  • [学会発表] Water regulation of brain and cerebral ischemia2012

    • 著者名/発表者名
      Igairashi H
    • 学会等名
      第2回新潟大学脳研究所共同研究拠点国際シンポジウム
    • 発表場所
      新潟(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-04
  • [学会発表] Brain science of water molecules2011

    • 著者名/発表者名
      Nakada T
    • 学会等名
      The First World Congress on Water Channel Proteins
    • 発表場所
      Cluj-Napoca, Romania(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-28
  • [学会発表] Development of biologically relevant aquaporin 4 ligands2011

    • 著者名/発表者名
      Vincent J Huber
    • 学会等名
      The First World Congress on Water Channel Proteins
    • 発表場所
      Cluj-Napoca, Romania(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-28
  • [学会発表] DEVELOPMENT OF AQUAPORIN-4 PET IMAGING2011

    • 著者名/発表者名
      Nakada T
    • 学会等名
      XXXVth International Symposium on CBF, metabolism and Function & Xth Internationnal Symposium of Brain Function with PET
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2011-05-27
  • [備考]

    • URL

      http://coe.bri.niigata-u.ac.jp/index.php

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi