• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ユーラシアの近代と新しい世界史叙述

研究課題

研究課題/領域番号 21222001
研究機関東京大学

研究代表者

羽田 正  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (40183090)

研究分担者 岩井 茂樹  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (40167276)
島田 竜登  西南学院大学, 経済学部, 准教授 (80435106)
松井 洋子  東京大学, 史料編纂所, 教授 (00181686)
深沢 克己  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (60199156)
松方 冬子  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (80251479)
キーワード世界史 / ユーラシア / 港町 / 海域 / 異文化交流 / 近代
研究概要

6月と10月に研究分担者、連携研究者、研究協力者全員による全体会議を開き、共通のテーマ設定と研究の方向性について議論した。8月、オランダの世界経済史に関する学術会議に、連携研究者のひとりが参加し、イギリスの文書館にて輸出入に関する統計の調査をおこなった。11月29日から12月4日まで、国内外からの報告者数約30名、参加者数約90名の「広州・長崎比較国際会議」を東京大学と長崎大学で開催した。1月には、北九州市立大学で「海賊」「貿易」「翻訳」というテーマで研究会発表をおこなった。同月、研究代表者の羽田が韓国・釜山の韓国海洋大学校国際海洋問題研究所で「アジアの港町研究から新しい世界史へ」と題する講演をおこない、本科研の問題意識を近隣諸国の研究者に伝えた。10月、ポルトガル独立記念歴史学協会にて、15世紀から17世紀の東アジア海域におけるヨーロッパを含めた諸勢力の活動についてのワークショップを開催し、海外研究者を含む11名が発表をおこなった。12月、フランスのパリにて、CNRSと共同のワークショップをおこない、本科研メンバーの3名が発表をおこなった。同月、インド洋西海域で、タンザエア、ケニア、ドバイについて旧市街の都市計画、建物の様式などの確認調査をおこない、若手研究者を含む12名が参加した。2月、「若手の研究現場から新しい世界史を考える」と題し、ワークショップをおこなった。3月には、「『近代』を考える」と題し、「帝国とアジア・ネットワーク-長期の19世紀」の書評会をおこなった。
以上の活動をとおし、東アジア海域全体の歴史、さらには欧州を含めた世界史レベルの枠組みで議論するという一定の成果をおさめることができた。また、これまでいわれてきた「近代化」とは何かを究明するという新たな問題提議がなされた。研究成果については、メンバー全体が情報を共有できるよう、メーリングリストを運用している。また和文、英文でホームページを立ち上げ、研究の目的と方法、参加者などの基本情報を広報するとともに、最新の研究成果を活動報告として一般に公開している。

  • 研究成果

    (43件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (24件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 新しい世界史とヨーロッパ史2010

    • 著者名/発表者名
      羽田正
    • 雑誌名

      パブリック・ヒストリー 7

      ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 元代行政訴訟と裁判文書-『元典章』附鈔案牘「都省通例」を素材として-2010

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      『東方学報』京都 第85冊

      ページ: 1-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Y・グディノー、黒田裕子、0・ド・ベルノンの論文に対するコメント-非業の死と彷徨う霊魂2010

    • 著者名/発表者名
      深沢克己
    • 雑誌名

      非業の死の記憶-大量の死者をめぐる表象のポリティックス

      ページ: 333-343

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マルセイユ-東方の門戸2010

    • 著者名/発表者名
      深沢克己
    • 雑誌名

      朝倉世界地理講座-大地と人間の物語地中海ヨーロッパ 第7巻

      ページ: 190-196

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 18世紀におけるオランダ東インド会社の錫貿易に関する数量的考察2010

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 雑誌名

      西南学院大学経済学論集 44(2・3合併号)

      ページ: 199-223

  • [雑誌論文] Siamese Products in the Japanese Market during the Seventeenth and Eighteenth Centuries2010

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 雑誌名

      Large and Broad : The Dutch Impact on Early Modern Asia ; Essays in Honor of Leonard Blusse, Toyo Bunko Research Library 13

      ページ: 147-165

  • [雑誌論文] オランダ東インド会社とアジア・ネットワーク-比較研究を念頭にした近世バタヴィア都市史の試み-2010

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 雑誌名

      生態系から見た都市とそのネットワーク-海域世界をめぐって-

      ページ: 43-51

  • [雑誌論文] From the Threat of Roman Catholicism to the Shadow of Western Imperialism : Changing Trends in Dutch News Reports Issued to the Tokugawa Bakufu, 1690-18172010

    • 著者名/発表者名
      MATSUKATA Fuyuko
    • 雑誌名

      Large and Broad : The Dutch Impact on Early Modern Asia ; Essays in Honor of Leonard Blusse, Toyo Bunko

      ページ: 130-146

  • [雑誌論文] 1840(天保11)年の別段風説書蘭文テキスト2010

    • 著者名/発表者名
      西澤美穂子・松方冬子
    • 雑誌名

      日蘭学会会誌 34-1号

      ページ: 95-122

  • [雑誌論文] 人類・歴史・共生21世紀における『歴史学の課題』2009

    • 著者名/発表者名
      羽田正
    • 雑誌名

      『共生の哲学のために』UTCP Booklet 13

      ページ: 61-99

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢人と中国にとっての清朝、マンジュ2009

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      『清朝とは何か』(岡田英弘編)(藤原書店)

      ページ: 94-107

  • [雑誌論文] 中華帝国財政の近代化2009

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      シリーズ20世紀中国史 第1巻

      ページ: 121-142

  • [雑誌論文] 广州与長崎清廷透視中的互市与海外華人2009

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      Canton and Nagasaki Compared 1730-1830 Dutch, Chinse, Japanese Relations, Institute for the History of European Expansion, Leiden

      ページ: 29-43

  • [雑誌論文] 帝国と互市-16-18世紀東アジアの通交2009

    • 著者名/発表者名
      岩井茂樹
    • 雑誌名

      『帝国とネットワーク-長期の19世紀』(籠谷直人・脇村孝平編)(世界思想社)

      ページ: 30-59

  • [雑誌論文] ティツィング・コレクションの長久保赤水「改正日本輿地路程全図」2009

    • 著者名/発表者名
      松井洋子, フランク・レクイン
    • 雑誌名

      ティツィング・コレクションの長久保赤水「改正日本輿地路程全図」 第45号

      ページ: 4-11

  • [雑誌論文] Preface a Georges Koutzakiotis2009

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Fukasawa
    • 雑誌名

      Cavalla, une Echelle egeenne au XVIIIe siecle. Negociants europeens et notables ottomans

      ページ: 7-10

  • [雑誌論文] Siamese Trade in Agricultural Products with Japan and China in the Eighteenth Century2009

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 雑誌名

      Essays in Memory of Yasukichi Yasuba London : Routledge

      ページ: 52-75

  • [学会発表] The International Trading System of the Late Ayutthaya Kingdom : An Economic Analysis of Exchange of Gifts in the Dutch Trade2010

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      International Workshop : Institutions and Dynamics of the Pre-Modern Global Trade : Asia and North America in the 18th to 19th Centuries
    • 発表場所
      Kyoto University, JAPAN
    • 年月日
      2010-03-10
  • [学会発表] Eurasia in the Modern Period : Towards a New World History2009

    • 著者名/発表者名
      Masashi Haneda
    • 学会等名
      5th LIA Workshop Comparative Approach in Social Sciences and Humanities.
    • 発表場所
      Paris, FRANCE
    • 年月日
      2009-12-17
  • [学会発表] "Dutch Commercial Networks in Asia in Transition, 1710-1830", Special Session : The British Empire and Asia in the Long Eighteenth Century2009

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      The Japanese Association for the Study of British Imperial and Commonwealth History
    • 発表場所
      Osaka University, Japan
    • 年月日
      2009-12-12
  • [学会発表] The Ensign of the Bakufu : A Pre-history of Hi-no maru2009

    • 著者名/発表者名
      Matsukata Fuyuko
    • 学会等名
      The Second International Conference : Canton and Nagasaki Compared
    • 発表場所
      The University of Tokyo, Japan
    • 年月日
      2009-12-03
  • [学会発表] Economic Links with Ayutthaya : A Multilateral Trading Model between Japan, China and Siam in the Early Modern Period2009

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      The Second International Conference : Canton and Nagasaki Compared
    • 発表場所
      The University of Tokyo, Japan
    • 年月日
      2009-12-01
  • [学会発表] The Factory and the People in Nagasaki : Otona, Tolk, Compradoor2009

    • 著者名/発表者名
      Yoko Matsui
    • 学会等名
      The Second International Conference : Canton and Nagasaki Compared
    • 発表場所
      The University of Tokyo, Japan
    • 年月日
      2009-12-01
  • [学会発表] Introduction for the Conference2009

    • 著者名/発表者名
      Masashi Haneda
    • 学会等名
      The Second International Conference : Canton and Nagasaki Compared
    • 発表場所
      The University of Tokyo, Japan
    • 年月日
      2009-11-30
  • [学会発表] オランダ東インド会社とアジア・ネットワーク-比較研究を念頭にした近世バタヴィア都市史の試み-2009

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 学会等名
      第3回全球都市全史研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-11-28
  • [学会発表] 「鎖国」期日本を探す-Web版英国議会資料にみる19世紀前半の日本とイギリス-2009

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 学会等名
      平成21度第2回情報と帝国研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-11-22
  • [学会発表] Porcelain Token and Chinese Society in Siam during the Nineteenth Century2009

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      International Workshop : Monies for Ordinary People : neither Precious nor National
    • 発表場所
      The University of Tokyo, Japan
    • 年月日
      2009-10-15
  • [学会発表] オランダから来た情報と知識-オランダ風説書と長崎通詞-2009

    • 著者名/発表者名
      松方冬子
    • 学会等名
      日蘭交流400周年記念事業リレー講座「オランダが波濤を越えてやってきた」
    • 発表場所
      佐倉市立美術館
    • 年月日
      2009-09-26
  • [学会発表] Comments on John Darwin,"Global History and Empire History"2009

    • 著者名/発表者名
      Masashi Haneda
    • 学会等名
      6th Anglo-Japanese Conference of Historians
    • 発表場所
      The University of Tokyo, Japan
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] Comments on the Paper by Professor H.V. Bowen : Re-imaging, Reconstructing, and Re-estimating British Trade with Asia,c.1750-18302009

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      Tenth Global History Workshop in Osaka : Eurasian History and Global History
    • 発表場所
      Osaka University, Japan
    • 年月日
      2009-09-14
  • [学会発表] Compiling Dutch materials for Japanese History2009

    • 著者名/発表者名
      Yoko Matsui
    • 学会等名
      Seminar : Opening up and Editing of Dutch Sources Relevant for Dutch and Japanese History
    • 発表場所
      Hague, The Netherlands
    • 年月日
      2009-08-31
  • [学会発表] The Catalogue Database of the Batavia's Uitgaand Briefboek2009

    • 著者名/発表者名
      Matsukata Fuyuko
    • 学会等名
      Open Seminar Opening-up and Editing Early Modern Dutch Sources for the Dutch and Japanese History
    • 発表場所
      Hague, The Netherlands
    • 年月日
      2009-08-31
  • [学会発表] South-East Asian Tin Production and its Export Trade in the Eighteenth Century2009

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      XVth World Economic History Congress
    • 発表場所
      Utrecht, Netherlands
    • 年月日
      2009-08-03
  • [学会発表] 日本における『イスラーム世界』概念の形成と歴史研究2009

    • 著者名/発表者名
      羽田正
    • 学会等名
      第50回全国歴史教育研究協議会大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2009-07-30
  • [学会発表] オランダ東インド会社のアジア間貿易2009

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 学会等名
      国際商業史研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-07-12
  • [学会発表] Du Rite Francais au Rite Ecossais Rectifie : le choix de la Loge de la Triple Union de Marseille a la fin du XVIIIe siecle2009

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Fukasawa
    • 学会等名
      Diffusions circulations des pratiques maconniques en Europe et en Mediterranee, XVIIIe-XIXe siecles
    • 発表場所
      Nice, FRANCE
    • 年月日
      2009-07-02
  • [学会発表] 東アジア海域史研究の方法と意義2009

    • 著者名/発表者名
      羽田正
    • 学会等名
      世界史中的東亜海域
    • 発表場所
      上海、中国
    • 年月日
      2009-06-18
  • [学会発表] 東アジア海域史研究の方法と課題2009

    • 著者名/発表者名
      羽田正
    • 学会等名
      東アジア海域史研究会
    • 発表場所
      北海道大学文学部
    • 年月日
      2009-05-09
  • [学会発表] 東インド会社と近代世界システムーオランダ東インド会社の事例から-2009

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 学会等名
      九州歴史科学研究会例会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2009-04-25
  • [学会発表] 人類・歴史・共生21世紀における『歴史学』の課題2009

    • 著者名/発表者名
      羽田正
    • 学会等名
      UTCPオープニングイベント
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2009-04-11
  • [学会発表] Prostitutes and Foreigners in Nagasaki during the Edo Period2009

    • 著者名/発表者名
      Yoko Matsui
    • 学会等名
      Wives, Concubines, Nuns : Early Modern Japanese Women. A Symposium in Honor of Cecillia Segawa Seigle
    • 発表場所
      Pennsylvania, U.S.A
    • 年月日
      2009-04-04
  • [図書] オランダ風説書-「鎖国」日本に語られた「世界」-2010

    • 著者名/発表者名
      松方冬子
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      中央公論新社
  • [備考]

    • URL

      http://haneda.ioc.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi