研究課題/領域番号 |
21226018
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
中橋 和博 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00207854)
|
研究分担者 |
山本 悟 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (90192799)
大林 茂 東北大学, 流体科学研究所, 教授 (80183028)
小林 広明 東北大学, サイバーサイエンスセンター, 教授 (40205480)
山本 一臣 (独)宇宙航空研究開発機構, 航空プログラムグループ, 主幹研究員 (80358465)
|
キーワード | 流体工学 / 航空宇宙工学 / シミュレーション工学 / 計算機システム / 流体 |
研究概要 |
次世代CFDアルゴリズム研究として、大規模な格子生成法を開発するとともに、非圧縮性流れに対するソルバーの演算効率の改善を研究グループ内の協力で進めた。その成果はH22年度5月の国際会議で発表予定である。また、計算領域の接合に関する高精度化、次世代CFDとして必須のデータ圧縮法の提案等を行うとともに、航空機脚等からの空力音解析への適用、乱流モデル導入や壁境界検証等での翼型計算等、実問題応用に向けた研究を進めた。 またCFD応用の拡大として、環境適合型航空機等への最適設計手法の高度化を進めた。この成果は次世代CFDとの組み合わせで流体機械設計の高性能化が期待できる。一方、次世代CFDに不可欠な高性能計算機の高度利用方法についての研究も進め、今後の計算機アーキテクチャと計算アルゴリズムとの密な連携による次世代CFD構築に対しての重要な知見が得られつつある。
|