• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

介護支援ロボットの環境適応型認知行動創成に関する基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 21240019
研究機関神戸大学

研究代表者

羅 志偉  神戸大学, 工学研究科, 教授 (70242914)

キーワード介護支援ロボット / 認知行動 / 環境適応 / 動力学シミュレーション / 介護作業 / 並列分散認知統合
研究概要

本研究は、RI-MANのような人間と接する介護支援ロボットが、多数のセンサデバイスと優れた駆動機構を駆使することで、現実の生活環境における要介護者の状態を統合的に把握する適応統合認知技術を確立し、人間と協力して介護動作を安全・安心に行う柔軟な行動生成技術を研究開発することを研究目的としている。初年度では本研究の実験環境を構築し、(1)仮想的な介護環境におけるロボットによる環境認知や、(2)介護者の作業観察、および(3)ロボットによる介護動作の動力学シミュレーションが可能となった。
具体的に、(1)ではロボット二台で構成するロボット介護システムを形成し、一台のロボットが作業状況観測を行い、もう一台のロボットはその観測結果に応じて実際の介護動作を行うように、二台のロボットが連携して介護動作を実現するようにしている。ここでのロボットによる介護動作の理念として、要介護者を「動かす」よりも本人の運動能力・意欲を推定しながら人の運動機能を「促す」ようにロボットの作業動作を基本的に設計するようにしている。
また、(2)の項目について筋電の無線計測技術と視覚の注視点の実時間計測技術を利用して、実際介護者が行っている介護動作とその時の視覚情報を計測することで、介護者による作業技能の解析(次年度計画)を可能にしている。
さらに、(3)のロボットによる介護動作の動力学シミュレーションでは、要介護者の身長・体重・関節インピーダンスに応じて介護動作の解析をできるように実現できた。
以上の三項目の成果を統合して、次年度ではロボットによる環境適応型要介護者の運動機能を促す研究へと発展していく計画である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A novel information matrix saprsification approach for practical implementation of SLAM2010

    • 著者名/発表者名
      Haiwei Dong, Z.W.Luo, Weidong Chen, Akinori Nagano
    • 雑誌名

      Advanced Robotics(Accepted) 24

      ページ: 819-838

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人と接するロボットのための並列タスク設計への最適化によるアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      小林祐一, 大西正輝, 細江繁幸, 羅志偉
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌 27-10

      ページ: 54-65

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On control of reaching movements for musculo-skeletal redundant arm model2009

    • 著者名/発表者名
      K.Tahara, S.Arimoto, M.Sekimoto, Z.W.Luo
    • 雑誌名

      Applied Bionics and Biomechanics 6-1

      ページ: 57-72

    • 査読あり
  • [学会発表] Sparsing of Information Matrix for Practical Application of a Robot's SLAM2009

    • 著者名/発表者名
      Haiwei Dong, Z.W.Luo, Weidong Chen
    • 学会等名
      2009 IEEE International Conference on Robotics and Automation
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2009-05-18
  • [図書] 友だちロボットがやってくる2009

    • 著者名/発表者名
      羅志偉
    • 出版者
      くもん出版

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi