• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

成体脳におけるニューロン新生の意義について

研究課題

研究課題/領域番号 21240028
研究機関京都大学

研究代表者

影山 龍一郎  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (80224369)

キーワード成体脳 / ニューロン新生 / 主嗅球 / 副嗅球 / フェロモン
研究概要

成体脳における長期的なニューロン新生の意義を明らかにするために、Nestin-CreERT2;NSE-DTAマウスを用いることにした。このマウスでは、タモキシフェンを投与すると、神経幹細胞においてCreが活性化されてStopカセットがはずれ、さらにこの細胞がニューロンへの分化を開始すると、NSE遺伝子が活性化されてそこに組み込まれたジフテリア毒素が発現する。すなわち、このマウスでは、タモキシフェン投与後に生まれるニューロンに特異的に細胞死が起こる。生後2ヶ月以上経過したNestin-CreERT2;NSE-DTAマウスにタモキシフェンを投与してニューロン新生を阻害したところ、主嗅球だけでなく、副嗅球においてもニューロン数の減少が見られた。これは主にインターニューロンである顆粒細胞数の減少によるもので、投射ニューロンである僧帽細胞や房飾細胞数には変化は見られなかった。また、主嗅上皮や鋤鼻器にも明らかな変化は無かった。次に、嗅覚依存性と思われる行動に関して、コントロールマウスとの比較を行った。コントロールのオスマウスを飼育しているケージに野生型オスマウスを入れると攻撃行動が見られたが、ニューロン新生を阻害したオスマウスではそのような行動は見られなかった。また、コントロールのオスマウスと野生型メスマウスを交配させたところ1週間以内で約80%が妊娠したが、ニューロン新生を阻害したオスマウスは野生型メスマウスと交配させても妊娠率は低かった。一方、ニューロン新生を阻害したメスマウスと野生型オスマウスを交配させた場合も、妊娠率は低かった。さらに、ニューロン新生を阻害したメスマウスの場合は、出産に至る率が低く、たとえ出産しても飼育行動を示さなかった。以上から、成体脳ニューロン新生は、性行動や母性行動等においてきわめて重要な役割を担うことが明らかになった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Cooperative functions of Hes/Hey genes in auditory hair cell and supporting cell development.2011

    • 著者名/発表者名
      Tateya, T., Imayoshi, I., Tateya, I., Ito, J., Kageyama, K.
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 352 ページ: 329-340

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hes1 regulates embryonic stem cell differentiation by suppressing Notch signaling.2010

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T., Kageyama, R.
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 15 ページ: 689-698

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zinc-finger genes Fezf1 and Fezf2 control neuronal differentiation by repressing Hes5 expression in forebrain2010

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, T., Nakazawa, M., Kani, S., Bae, Y.-K., Shimizu, T., Kageyama, R., Hibi, M.
    • 雑誌名

      Development

      巻: 137 ページ: 1875-1885

    • 査読あり
  • [学会発表] Functional significance of neurogenesis in the olfactory bulb2011

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, R
    • 学会等名
      Keystone Symposium--Adult Neurogenesis
    • 発表場所
      Taos, USA(招待講演)
    • 年月日
      2011-01-11
  • [図書] McGraw-Hill 2010 YearBook of Science & Technology2010

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, R., Niwa, Y., Shimojo, H.
    • 総ページ数
      467(102-104)
    • 出版者
      McGraw-Hill

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi