• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

持続可能な土地利用のための農林地土壌の生物多様性指標

研究課題

研究課題/領域番号 21241010
研究機関横浜国立大学

研究代表者

金子 信博  横浜国立大学, 環境情報研究院, 教授 (30183271)

研究分担者 増永 二之  島根大学, 生物資源科学部, 教授 (10325045)
山下 多聞  島根大学, 生物資源科学部, 准教授 (30263510)
小松崎 将一  茨城大学, 農学部, 准教授 (10205510)
高橋 正通  森林総合研究所, 科長 (40353750)
長谷川 元洋  森林総合研究所, 主任研究員 (70343811)
キーワード土地利用 / 土壌生物多様性 / 生態系機能 / 持続可能性 / 耐水性団粒 / 不耕起 / 森林土壌
研究概要

土壌に生息する多様な生物がもつ、一次生産や物質循環の維持に大きく寄与している生態系サービスが土地利用との関係でどのように変化するかを知るために、持続可能な土地利用の指標の開発を行った。耕地め調査では、横浜国立大学と茨城大学農学部附属阿見農場において、不耕起実験圃場を新たに設定し、耕起の有無と施肥(横浜)カバークロップ(草生)の有無(阿見)のそれぞれ2要因実験を行った。森林の調査では、茨城県常陸太田市の伐採・造林後の年数が異なるスギ人工林で土壌構造とミミズ群集を調べた。さらに、島根県雲南市の火入れ焼き畑造林地でも造林からの年数が異なる森林を選び、土壌構造と土壌の理化学性を調べた。また、土壌構造の破壊が植物の成長に与える影響について、モデル栽培実験を行った。農地と森林という土地利用において、耕起や伐採、火入れといった撹乱で土壌構造が変化するが、農地の不耕起化や、森林植生の回復により、土壌構造が回復していた。耕地と森林で土壌の指標として耐水性土壌団粒を統一的に評価し、ミミズが団粒形成に寄与しており、そのことが土壌炭素量の増加をもたらしていることを明らかにできた。土壌構造の変化は、土壌微生物や小型節足動物の活動を規定しており、二酸化炭素やメタンの土壌からのフラックスに影響していた。土壌の生物多様性指標としては、生物相そのものではなく、生物起源の耐水性団粒を指標とすることが妥当であると結論した。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (22件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 自然草生利用・不耕起による有機栽培体系に関する研究-茨城県での栽培事例分析-2012

    • 著者名/発表者名
      小松崎将一・山下幸祐・竹崎善政・嶺田拓也・金子信博・中島紀一・太田寛行
    • 雑誌名

      有機農業学会

      巻: (掲載確定)

  • [雑誌論文] Faunal stage-dependent altering of soil nitrogen availability in a temperate forest2012

    • 著者名/発表者名
      Toyota, A., N.Kaneko
    • 雑誌名

      Pedobiologia

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1016/j.pedobi.2011.10.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Community structure and seasonal changes in aquatic oligochaetes in an organic paddy field in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yachi, S., A.Ohtaka, N.Kaneko
    • 雑誌名

      Edaphologia

      巻: 90 ページ: 13-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 落葉広葉樹林へのヒノキ植栽が土壌の生物化学的特性に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      中島剛、金子信博
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 94 ページ: 112-119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 密度と餌の違いを考慮したババヤスデ科2種(キシャヤスデ、ミドリババヤスデ)の糞の化学性の比較2011

    • 著者名/発表者名
      岩島範子・金子信博・佐藤邦明・若月利之・増永二之
    • 雑誌名

      Edaphologia

      巻: 88 ページ: 43-53

  • [学会発表] Ecological thinking for sustainable agriculture2012

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, K.
    • 学会等名
      Planet under Pressure
    • 発表場所
      Excel (London, UK)
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] 不耕起・草生栽培による有機野菜栽培の体系化2012

    • 著者名/発表者名
      八木岡敦・小松崎将一・浅木直美・金子信博・上野秀人
    • 学会等名
      平成22年度日本農作業学会秋季大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2012-03-24
  • [学会発表] Risk assessment of herbicide effects on the ecological function of aquatic oligochaetes in paddy field2012

    • 著者名/発表者名
      Yachi, S., N.Kaneko
    • 学会等名
      The 5th East Asian Federation of Ecological Societies International Congress
    • 発表場所
      龍谷大学(滋賀県)
    • 年月日
      2012-03-18
  • [学会発表] Agricultural management alters soil microbial community, hence litter decomposition : Case study of a sugarcane plantation in Lampung province, south Sumatra, Indonesia2012

    • 著者名/発表者名
      Miura T, Kaneko N, Ainin N, Susilo FX, Gede S, Utomo M
    • 学会等名
      The 5th East Asian Federation of Ecological Societies International Congress
    • 発表場所
      龍谷大学(滋賀県)
    • 年月日
      2012-03-18
  • [学会発表] Potential Role of Aquatic Earthworms on Methane Emission with Different Farming Practices in Paddy Field2012

    • 著者名/発表者名
      Mitra, P.Kaneko N, Hanai, Y.
    • 学会等名
      The 5th East Asian Federation of Ecological Societies International Congress
    • 発表場所
      龍谷大学(滋賀県)
    • 年月日
      2012-03-18
  • [学会発表] Changes in soil carbon accumulation and soil structure in the no-tillage management after conversion from conventional managements2012

    • 著者名/発表者名
      Arai, M., N.Kaneko
    • 学会等名
      The 5th East Asian Federation of Ecological Societies International Congress
    • 発表場所
      龍谷大学(滋賀県)
    • 年月日
      2012-03-18
  • [学会発表] Short-term soil and biodivesity changes in cropland after conversion to the natural faming system2012

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, K., Arai, M., Tsuzura, H., Minamiya, Y
    • 学会等名
      The 5th East Asian Federation of Ecological Societies International Congress
    • 発表場所
      龍谷大学(滋賀県)
    • 年月日
      2012-03-18
  • [学会発表] Death note of Collembola on field mushrooms2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamori, T., Oritani, M., Kaneko, N.
    • 学会等名
      The 5th East Asian Federation of Ecological Societies International Congress
    • 発表場所
      龍谷大学(滋賀県)
    • 年月日
      2012-03-18
  • [学会発表] Effects of mixing leaf and twig litter on decomposition and soil organisms2012

    • 著者名/発表者名
      Oritani, M., Nakamori, T., Kaneko, N.
    • 学会等名
      The 5th East Asian Federation of Ecological Societies International Congress
    • 発表場所
      龍谷大学(滋賀県)
    • 年月日
      2012-03-18
  • [学会発表] 不耕起・草生圃場における窒素動態と物質循環2011

    • 著者名/発表者名
      八木岡敦・小松崎将一・浅木直美・金子信博・上野秀
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会関東支部大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2011-11-26
  • [学会発表] 人工マクロポアによる連続的な土壌水下方浸透の促進2011

    • 著者名/発表者名
      森也寸志・末継淳・山木哲也
    • 学会等名
      土壌物理学会大会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2011-10-28
  • [学会発表] 土壌中の有機物が土壌の団粒に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      森澤太平・森也寸志・金子信博
    • 学会等名
      土壌物理学会大会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2011-10-28
  • [学会発表] 人工マクロポアが土壌中の下方浸透に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      山木哲也・森也寸志・森澤太平
    • 学会等名
      土壌物理学会大会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2011-10-28
  • [学会発表] 落葉落枝混合が分解速度と微生物量におよぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      折谷美和子, 中森泰三, 金子信博
    • 学会等名
      日本菌学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2011-09-11
  • [学会発表] Natural Farming : biodiversity agriculture by Japanese farmers2011

    • 著者名/発表者名
      Kaneko N, Nakamori T, Miura T, Arai M, Yagioka A, Komatsuzaki M
    • 学会等名
      4th World Conference on Ecological Restoration
    • 発表場所
      Merida (Mexico)
    • 年月日
      2011-08-23
  • [学会発表] 自然農法にすると土壌の何が変わるのか?-物理性・化学性の観点から-2011

    • 著者名/発表者名
      八木岡敦・小松崎将一・浅木直美・金子信博・上野秀人
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2011-08-08
  • [学会発表] Natural Farming : biodiversity ecological agriculture by Japanese farmers can be ecologically explained2011

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, K.
    • 学会等名
      中国農業生態学会
    • 発表場所
      寧夏大学(中国・銀川市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-29
  • [学会発表] 地表徘徊性甲虫類のトップダウン・ボトムアップ制御:北海道の落葉広葉樹林における操作実験2011

    • 著者名/発表者名
      丹羽慈、南波興之、金子信博、日浦勉
    • 学会等名
      第34回日本土壌動物学会
    • 発表場所
      定山渓(札幌市)
    • 年月日
      2011-05-28
  • [学会発表] 餌質によりシマミミズの摂食量と微量元素の生物蓄積量が変化する2011

    • 著者名/発表者名
      中森泰三、川口達也、金子信博、吉田聡
    • 学会等名
      第34回日本土壌動物学会
    • 発表場所
      定山渓(札幌市)
    • 年月日
      2011-05-28
  • [学会発表] Enhancing Infiltration and Carbon Storage in Soils by Artificial Macropore Systems2011

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Mori,Tetsuya Yamamoto, Atsushi Fujihara
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting
    • 発表場所
      Makuhari, Japan
    • 年月日
      2011-05-22
  • [学会発表] ミミズのフンにおける窒素動態:土壌のN2O生成ホットスポットとしての可能性2011

    • 著者名/発表者名
      小林嵩丸、木庭啓介、川口達也、金子信博、徳地直子、楊宗興
    • 学会等名
      Japan Geo science Union Meeting
    • 発表場所
      Makuhari, Japan
    • 年月日
      2011-05-22
  • [学会発表] 草生利用・不耕起による自然農法体系での土壌養分動態と作業体系2011

    • 著者名/発表者名
      小松崎将一・山下幸祐・西澤智康・太田寛行・嶺田拓也・金子信博
    • 学会等名
      平成22年度日本農作業学会春季大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2011-05-15
  • [図書] 森のバランス第3章生物多様性2012

    • 著者名/発表者名
      金子信博
    • 総ページ数
      21-27(300)
    • 出版者
      東海大学出版会
  • [図書] Plant Productivity is Temporally Enhanced by Soil Fauna Depending on the Life Stage and Abundance of Animals Forest Ecosystems - More than Just Trees, ISBN : 978-953-51-0202-12012

    • 著者名/発表者名
      Ayu Toyota, Nobuhiro Kaneko
    • 総ページ数
      253-263(464)
    • 出版者
      InTech
  • [図書] Carbon Cycling in Teak Plantations in Comparison with Seasonally Dry Tropical Forests in Thailand Forest Ecosystems-More than Just Trees, ISBN : 978-953-51-0202-12012

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Takahashi, Dokrak Marod, Samreong Panuthai, Keizo Hirai
    • 総ページ数
      210-230(464)
    • 出版者
      InTech

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi