• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ドップラーレーダ情報を同化した海氷流動の短期予測システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 21241045
研究機関北海道大学

研究代表者

藤吉 康志  北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (40142749)

研究分担者 三寺 史夫  北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (20360943)
川島 正行  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (10281833)
山口 一  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (20166622)
キーワードオホーツク海 / 海氷 / 宗谷暖流 / ドップラーレーダ / 帯状雲
研究概要

今年度は、オホーツク海沿岸に設置した2台のドップラーレーダを用いて、海氷の短時間変動の観測に成功した。海氷接近時には、海氷野上での風速の鉛直分布観測を、海上保安庁の巡視船「そうや」に同乗して行った。このデータは、海氷の流動計算を行うための重要なパラメーターとして用いられる。また、レーダデータを解析することで、海岸に沿って発生する帯状の雪雲の成因と立体構造を明らかにした。また、領域大気静水圧モデルを用いたシミュレーション結果から、大雪山系を迂回する風の場の変形が、この帯状雲の形成に重要であることが明らかとなった。さらに、オホーツク海沿岸を流れる、宗谷暖流とその外側域に存在する冷水帯形成のメカニズムを、地形に対する流れの非線形共鳴の観点から理論的に解明した。すなわち、宗谷暖流が浅い宗谷海峡を乗り越えるときにサハリン島の南端で内部ケルビン波を励起し、そのため下層の冷たい海水が表面まで湧昇する。その湧昇が宗谷暖流の渦位勾配を導波管とする波として下流に伝搬することで、暖流に沿った冷水帯が形成されることが分かった。
氷盤衝突時の運動量保存則に基づく離散的な海氷モデルにより、北海道近海の高解像度(2km格子)海氷変動計算を行った。一週間予測計算による海氷分布を人工衛星による観測データと比較し、その精度を吟味した。その結果、北海道沿岸域では良い精度で海氷変動を予測できる事が判った。これには、宗谷暖流の再現精度向上が大きく影響している。一方、サハリン島南端のアニア湾の海氷変動予測にはまだ有意な誤差が見られる。しかしながらアニア湾においても海氷変化の方向は正しく捉えており、次年度で実施するデータ同化等の改善技術を取り入れれば、実用的な精度での予測が可能になると考えられる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Measurements of Air-Ice Drag Coefficient over the Ice-Covered Sea of Okhotsk2009

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki, A., Yamaguchi, H., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 65

      ページ: 487-498

    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of wind and sea ice distribution on the migration route of White-tailed Sea Eagle(Haliaeetus albicilla)2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, S.
    • 学会等名
      The 25th International Symposium on Okhotsk Sea & Sea Ice
    • 発表場所
      紋別市,紋別市文化会館
    • 年月日
      2010-02-24
  • [学会発表] Dual Doppler radar observation of thick cloud bands developed along the Hokkaido coast in the Sea of Okhotsk2010

    • 著者名/発表者名
      Fujiyoshi, Y.
    • 学会等名
      The 25th-International Symposium on Okhotsk Sea & Sea Ice
    • 発表場所
      紋別市,紋別市文化会館
    • 年月日
      2010-02-22
  • [学会発表] Numerical prediction of sea ice change in the Sea of Okhotsk2010

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, H.
    • 学会等名
      The 25th International Symposium on Okhotsk Sea & Sea Ice
    • 発表場所
      紋別市,紋別市文化会館
    • 年月日
      2010-02-22
  • [備考]

    • URL

      http://stellar.lowtem.hokudai.ac.jp

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi