• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

現代中東・アジア地域における紛争・国家破綻と社会運動

研究課題

研究課題/領域番号 21241056
研究機関東京外国語大学

研究代表者

酒井 啓子  東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (40401442)

研究分担者 飯塚 正人  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (90242073)
松本 弘  大東文化大学, 国際関係学部, 准教授 (10407653)
井上 あえか  就実大学, 人文科学部・総合歴史学科, 准教授 (30388988)
保坂 修司  近畿大学, 国際人文科学研究所, 教授 (80421220)
末近 浩太  立命館大学, 国際関係学部, 准教授 (70434701)
キーワード地域間比較研究 / 紛争研究
研究概要

本研究は、現在の国際政治情況において中東、アジア地域を中心に頻発している紛争状況を分析し、紛争の結果発生する破綻国家の問題をとりあげ、国家機能の阻害要因となる諸社会政治的要因を研究するものである。研究計画の初年度である平成21年度においては、特にイラク戦争以降のイラク、アフガニスタン攻撃以降のアフガニスタン、レバノン内戦後のレバノンにおいて、(1)紛争の発生過程(国際紛争、内戦)、(2)紛争の原因となった国家体制の制度的問題、(3)紛争を複雑化させた社会構造(民族、宗派対立皇族など)、(4)紛争過程で生じた社会運動の実態と、それによる国家・社会関係の変化、(5)紛争後の国家が抱える障害(破綻状態の実態)に焦点を当て、分担者あるいは協力者が現地に赴いて、データ収集と分析を行った。その際、国内で収集が不可能なイラクでの資料については、レバノンのイラク戦略研究所に代理収集を依頼し、イラク国内と行き来する同研究所のスタッフを通じて、諸政治政党の発行するアラビア語新聞をバックナンバーを含めて採集した。アフガニスタンについては、現地出身の博士後期課程学生のフィールド調査を通じて、データの収集に当たった。また採集された現地発行の新聞、一次資料を効率的に保管するため、大判スキャナーを購入、設置して資料の効果的利用に役立てた。また1月には東京外国語大学ベイルート事務所との共催により、ベイルート
で2日間に渡り国際ワークショップ"Future of Iraq : Social, economic and political issues in question"を開催、イラク国内および中東諸国、西欧在住のイラク研究者を20人近く招聘して、戦後のイラクにおける政治経済社会状況の分析を行った。このワークショップは、イラク問題を取り上げた包括的なワークショップとしては、国際的にも他に塁のないものとして、イラクや日本のメディアにも取り上げられた。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] The Compass求められる国際研究の拡充2010

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 雑誌名

      週刊東洋経済 6241

      ページ: 108-109

  • [雑誌論文] The Compassイラク選挙草刈場と化すスンナ派勢力2010

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 雑誌名

      週刊東洋経済 6249

      ページ: 112-113

  • [雑誌論文] The Compass日本企業を30年間待っていたイラク2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 雑誌名

      週刊東洋経済 6198

      ページ: 132-133

  • [雑誌論文] The Compass「海賊対処法制定」の前に考えるべきこと2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 雑誌名

      週刊東洋経済 6207

      ページ: 140-141

  • [雑誌論文] The Compass変貌するシーア派社会2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 雑誌名

      週刊東洋経済 6213

      ページ: 130-131

  • [雑誌論文] The Compass「米軍後」にらむイラクの権力抗争2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 雑誌名

      週刊東洋経済 6220

      ページ: 122-123

  • [雑誌論文] The Compass EUを目指す旧ユーゴ諸国の競争2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 雑誌名

      週刊東洋経済 6228

      ページ: 145-146

  • [雑誌論文] The Compassオバマの対中東政策は結局、腰砕けに2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 雑誌名

      週刊東洋経済 6234

      ページ: 136-137

  • [雑誌論文] イラク歴史から見える現在(特集イスラーム)2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 雑誌名

      ワセダアジアレビュー 6

      ページ: 28-33

  • [雑誌論文] 特別座談会なぜ中央アジアを援助するのか(特集中央アジアからアフガンヘ--平和ロードマップ)2009

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦
    • 雑誌名

      国際開発ジャーナル 632

      ページ: 38-41

  • [雑誌論文] 中央アジアを理解するための六つの鍵(特集ユーラシアのパワー・バランス)2009

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦
    • 雑誌名

      外交フォーラム 22(6)

      ページ: 38-41

  • [雑誌論文] 抵抗と革命をむすぶもの(1):レバノン・ヒズブッラーの誕生(1982~85年)2009

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      立命館国際研究 22(2)

      ページ: 295-330

  • [雑誌論文] ディスカッション・フォーラムイスラーム世界の経済と教育(会議報告第8回国際シンポジウム・イスラムとIT-イスラーム世界の経済と教育)2009

    • 著者名/発表者名
      保坂修司
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 5

      ページ: 205-226

  • [雑誌論文] 薬ミイラ考--日本エジプト交流秘史2009

    • 著者名/発表者名
      保坂修司
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 5

      ページ: 51-64

  • [雑誌論文] The Secularization of a Faqih-headed Revolutionary Islamic State of Iran : Its Mechanisms, Processes, and Prospects2009

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 雑誌名

      Comparative Studies of South Asia, Africa and the Middle East vol.29 no.3

      ページ: 468-482

    • 査読あり
  • [学会発表] Egyptian Mummy in Japan during the Tokugawa Shogunate2010

    • 著者名/発表者名
      保坂修司
    • 学会等名
      Workshop on IT, Society and Culture in Turkey and Japan
    • 発表場所
      Bogazici University, Istanbul
    • 年月日
      2010-03-12
  • [学会発表] シーア派イスラーム法理論とイスラーム復興2010

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 学会等名
      科研・基盤研究(A)「環インド洋地域における宗教復興・テクノロジー・生命倫理」(プロジェクト代表:小杉泰)研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-02-10
  • [学会発表] Human Rights and the New Jurisprudence in Mohsen Kadivar's Advocacy of New-Thinker Islam2009

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 学会等名
      MEIS International Symposium : Otherness and Beyond
    • 発表場所
      ILCAA-Tokyo University of Foreign Studies
    • 年月日
      2009-12-06
  • [学会発表] 現代イランにおける「近代的宗教思想家」の潮流-変化の文脈と構造2009

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 学会等名
      NIHUプログラム「イスラーム地域研究」京都大学拠点(KIAS)ユニット1「国際関係」第1回イラン政治研究会「現代イラン政治の変化と構造-多層分析から見えるもの-」
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-11-28
  • [学会発表] Postrevivalist New Thinkers of Religion : The Case of Mohsen Kadivar2009

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 学会等名
      43rd Annual Meeting of the Middle East Studies Association of North America(MESA)
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2009-11-21
  • [学会発表] サウジアラビアの社会2009

    • 著者名/発表者名
      保坂修司
    • 学会等名
      「中東と中央ユーラシア-資源・民族問題・イスラーム」日本中東学会公開講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] Changing Notion of the Regional solidarity in the Middle East : the overarching identity that connect the states in the Middle East2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 学会等名
      Neighbours and Neighbourhood Policies
    • 発表場所
      Zagreb, Croatia
    • 年月日
      2009-09-21
  • [学会発表] Political Mobilization of Communal Networks in Contemporary Iraq : Religion as an Ideology, or Social Service?2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 学会等名
      SERBIA AND JAPAN-RELATIONS WITH NEIGHBOURS AND BORDERS ISSUES
    • 発表場所
      Beograd, Serbia
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] Political mobilization of "sectarian" identity in contemporary Iraq : religion as an ideology, or communal bond?2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子
    • 学会等名
      Consortium for Asian and African Studies Inaugural International Conference "Religion, Identity and Conflict"
    • 発表場所
      Leiden University, Netherl and
    • 年月日
      2009-08-26
  • [学会発表] The Secularization of Iran's Faqih-headed Islamic State : Its Mechanisms and Prospects2009

    • 著者名/発表者名
      松永泰行
    • 学会等名
      The Iranian Revolution : Thirty Years After' conference, The Center for Iranian Studies
    • 発表場所
      Tel Aviv University, Tel Aviv, Israel
    • 年月日
      2009-05-25
  • [図書] アフガニスタンは今どうなっているのか2010

    • 著者名/発表者名
      保坂修司編
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      京都大学イスラーム地域研究センター
  • [図書] イラクと日本その歴史と関係2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子、Hassun, Ali Husayn ; Mahmud Abd al-Wahid Mahmud
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      エジプトMR協会
  • [図書] イラクで私は泣いて笑う:NGOとして、ひとりの人間として2009

    • 著者名/発表者名
      酒井啓子(編著)
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      めこん
  • [図書] 解説「湿原のアラブ人」白須英子訳2009

    • 著者名/発表者名
      ウィルフレッド・セシジャー
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      白水社
  • [図書] 現代シリア・レバノンの政治構造(アジア経済研究所叢書)2009

    • 著者名/発表者名
      末近浩太、青山弘之
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] サウジアラビアは本当に変わっているのか?2009

    • 著者名/発表者名
      保坂修司編
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      エネルギー総合推進委員会
  • [図書] Development of Parliamentarism in the Modern Islamic World2009

    • 著者名/発表者名
      Sato Tsugitaka編(松永泰行共著)
    • 総ページ数
      153
    • 出版者
      Tokyo : The Toyo Bunko

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi