• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

アフリカ熱帯林における慣習的権利の確立と多民族共存に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21241057
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関(財)日本モンキーセンター (2011-2013)
京都大学 (2009-2010)

研究代表者

市川 光雄  (財)日本モンキーセンター, その他部局等, その他 (50115789)

研究分担者 木村 大治  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (40242573)
丸山 淳子  津田塾大学, 国際関係学部, 講師 (00444472)
連携研究者 北西 功一  山口大学, 教育学部, 教授 (80304468)
鈴木 滋  龍谷大学, 国際文化学部, 教授 (80324606)
安岡 宏和  法政大学, 人間環境学部, 准教授 (20449292)
林 耕次  京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 研究員 (70469625)
研究協力者 服部 志帆  天理大学, 文学部, 准教授 (50512232)
平井 将公  京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 研究員 (80570845)
戸田 美佳子  日本学術振興会, 特別研究員 (20722466)
NGIMA MAWONG Godefroy  ヤウンデ第一大学, 人文社会学部, 准教授
BOBO KADIRI Serge  チャン大学, 農学部, 上級講師
LEWIS Jerome  ロンドン大学, 人類学科, 講師
DOUNIAS Edmond  国立開発研究庁, (機能・進化生態学研究センター), 主任研究員
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
キーワードカメルーン / 熱帯雨林 / 非木材森林産物 / 持続的利用 / 狩猟採集民 / 焼畑農耕民
研究概要

熱帯アフリカ諸国で近年改訂された森林法では、森林に対する住民の慣習的権利が言及されるようになったが、慣習的利用の実態やその認定、利害関係者との調整等については明確に定められていない。本研究では、これらの森林法の問題点を指摘するとともに、現地調査によって、森林の土地・資源の利用実態や、非木材森林産物の自給用及び現金収入源としての重要性を把握した。また、住民による森林利用の空間的、時間的分布をGPS等を使って可視化し、森林を重複利用する民族その他の社会集団間の慣習的利用状況とその相互認知を促進させ、持続的森林利用とそれをめぐる地域住民の共存体制を確立するための基礎資料を得た。

  • 研究成果

    (58件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 5件) 図書 (26件)

  • [雑誌論文] Constructing Aflora : A database of plant use in Africa2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 34(3) ページ: 143-159

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bio-social Adaptations of the Baka Hunter -gatherers in African Rainforest2014

    • 著者名/発表者名
      SATO, H., T. Yamauchi, K, Hayashi and D. Kimura
    • 雑誌名

      African Study Monographs, supple. Issu

      巻: 47 ページ: 1-163

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dense Wild Yam Patches Established by Hunter -Gatherer Camps : Beyond the Wild Yam Question, Toward the Historical Ecology of Rainforests2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka, H.
    • 雑誌名

      Human Ecology

      巻: 41 ページ: 465-475

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 熱帯雨林保全と先住民問題-森の民の生活から2012

    • 著者名/発表者名
      市川光雄
    • 雑誌名

      椙山人間学研究

      巻: 第7巻 ページ: 93-106

  • [雑誌論文] Land Use, Livelihood, and Changing Relationships Between Man and Forests in Central Africa2012

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, M., D. Kimura & H. Yasuoka (eds.)
    • 雑誌名

      African Study Monographs, supple.issu

      巻: 43 ページ: 1-178

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Central African Forests as Hunter-gatherers' Living Environment : An Approach to Historical Ecology2012

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, M.
    • 雑誌名

      African Study Monographs, supple.issu

      巻: 43 ページ: 3-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diachronic change of protein acquisition among the Bongando in the Democratic Republic of the Congo2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D., H. Yasuoka and T. Furuichi
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: suppl.issu. 43 ページ: 161-178

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fledging agriculturalists? Rethinking the adoption of cultivation by the Baka hunter-gatherers2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka, H.
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: suppl.issu. 43 ページ: 85-114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative assessment of livelihoods around Great ape reserves : Cases in Luo Scientific Reserve, DR Congo, and Kalinzu Forest Reserve, Uganda2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka, H., Kimura, D., Hashimoto, H. & T. Furuichi
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: suppl.issu. 43 ページ: 137-159

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「統治の場」から「生きる場」へ-ボツワナにおけるサンと「先住民運動」2012

    • 著者名/発表者名
      丸山淳子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 77(2) ページ: 250-272

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anthropologie Japonaises en Afrique (EHESS-France)2011

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, M.
    • 雑誌名

      Techniques & Culture

      巻: 57 ページ: 121-141

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 熱帯雨林保護と先住民問題2010

    • 著者名/発表者名
      市川光雄
    • 雑誌名

      総合人間

      巻: 第4巻 ページ: 132-135

  • [雑誌論文] 人間の生活環境としての熱帯雨林-歴史生態学的アプローチ2010

    • 著者名/発表者名
      市川光雄
    • 雑誌名

      文化人類学(旧民族学研究)

      巻: 74(4) ページ: 567-585

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複雑さとは何か2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      霊長類研究

      巻: 26-2 ページ: 179-183

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Taboo of eating bonobo among the Bongando people in the Wamba region, Democratic Republic of Congo2009

    • 著者名/発表者名
      Lingomo B. and D. Kimura
    • 雑誌名

      African Study Mono -graphs

      巻: 30(4) ページ: 209-225

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Concentrated distribution of wild yam patches : Historical ecology and the subsistence of African rainforest hunter -gatherers2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka, H.
    • 雑誌名

      Human Ecology

      巻: 37(5) ページ: 577-587

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The variety of forest vegetation in southeastern Cameroon, with special reference to the availability of wild yams for the forest hunter-gatherers2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka, H.
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 30(2) ページ: 89-119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How to Integrate a Global Issue of Conserv -ation with Local Interests

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, M.
    • 雑誌名

      African Study Monographs, supple. Issu

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peoples and Social Organizations in Gribe, Southeastern Cameroon

    • 著者名/発表者名
      Toda, M.
    • 雑誌名

      African Study Monographs, supple. Issu

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Livelihood, Land Use and Wild Fruit Ecology in the South Eastern Cameroon Forest2013

    • 著者名/発表者名
      Hirai, M. (研究協力者) & M.Ichikawa
    • 学会等名
      International Conference on "Central African Forests and Institution (CAFI)"
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      20130920-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Settlement Shifts and Past Memory among central African Hunter-gatherers2013

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, M.
    • 学会等名
      10th International Conference of Hunting and Gathering Societies (CHaGS10)
    • 発表場所
      Liverpool, UK
    • 年月日
      20130624-28
  • [学会発表] Dilemmas Faced by Contemporary Hunter-gatherers in Central Africa. Plenary Session : Taking Stocks2013

    • 著者名/発表者名
      Liverpool, UK.
    • 学会等名
      10th International Conference of Hunting and Gathering Societies (CHaGS10)
    • 発表場所
      Liverpool, UK
    • 年月日
      20130624-28
    • 招待講演
  • [学会発表] Rethinking Egalitarianism2013

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 学会等名
      Xth International Conference of Hunting and Gathering Societies (CHaGS10)
    • 発表場所
      Liverpool, UK
    • 年月日
      20130624-28
  • [学会発表] アフリカ熱帯雨林の保全と利用の両立にむけた住民との共同調査2013

    • 著者名/発表者名
      平井将公(研究協力者)・市川光雄
    • 学会等名
      第50回日本アフリカ学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      20130525-26
  • [学会発表] Historical Changes of Forest Use and Land Rights : The Case of the Wamba Region, DR-Congo2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 学会等名
      11th Congress of the International Society of Ethnobiology
    • 発表場所
      Montpellier, France
    • 年月日
      20120522-25
  • [学会発表] Forest Reform and Indigenous People in DRC : from the experience with the World Bank Inspection Panel2012

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, M.
    • 学会等名
      World Bank/IMF Annual Meeting
    • 発表場所
      Tokyo International Forum
    • 年月日
      2012-10-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 南部アフリカにおけるサンの先住民運動に関する比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      丸山淳子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      20110521-22
  • [学会発表] 森に生きる-熱帯雨林保護と先住民の生活2011

    • 著者名/発表者名
      市川光雄
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Historical Ecology and Contemporary Problems in the Congo Basin Hunter-gatherer Studies2010

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, M.
    • 学会等名
      International Conference on Congo Basin Hunter-gatherers
    • 発表場所
      Montpellier, France
    • 年月日
      20100925-28
  • [学会発表] Everyday Conversation of the Baka Pygmies2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 学会等名
      International Conference on Congo Basin Hunter-gatherers
    • 発表場所
      Montpellier, France
    • 年月日
      20100925-28
  • [学会発表] Return to the Bush : Livelihood of "Indigenous People" in Botswana and Australia2010

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, J.
    • 学会等名
      International Workshop on "Negotiation of indigenous identities : Comparative study on Indigenous people among national and international environment"
    • 発表場所
      National Museum of EthnologyEthnology, Osaka
    • 年月日
      2010-12-04
  • [学会発表] Forty Years of Japanese Research on Central African Hunter-gatherers : Findings in Ethnobotany and Historical Ecology and Their Implications for Contemporary Issues2010

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, M.
    • 学会等名
      Special Seminar at L'Ecole des Hautes Etudes en Sciences Sociales (EHESS)
    • 発表場所
      Marseille, France
    • 年月日
      2010-06-16
    • 招待講演
  • [図書] 2014 Forest Conservation and Indigenous Peoples in the Congo Basin: New Trends toward Reconciliation between Global Issues and Local Interest. ed. Hewlett, B., Hunter-Gatherers of the Congo Basin: Culture, History and Biology of African Pygmies2014

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, M.
    • 総ページ数
      422-442
    • 出版者
      Transaction Publishers, Rutgers-The State University, New Jersey
  • [図書] 「数学における身体性」身体化の人類学 -認知・記憶・言語・他者2013

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 森田真生, 亀井伸孝
    • 総ページ数
      42-75
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] 「ボツワナの狩猟採集 民は"先住民"になることで何を得たか」 内藤直樹編『包摂と排除の人類学』2013

    • 著者名/発表者名
      丸山淳子
    • 総ページ数
      57-75
    • 出版者
      昭和堂
  • [図書] ロンガンド語彙集 Baoyi'a Lohoso'a Longando2012

    • 著者名/発表者名
      木村大治, リンゴモ-ボンゴリ
    • 総ページ数
      1-109
    • 出版者
      京都大学大学院AA地域研究研究科
  • [図書] 純粋贈与されるゾウ-バカ・ピグミーのゾウ肉食の禁止とシェアリングをめぐる考察. 松井健・野林厚志・名和克郎(編)『生業と生産の社会的布置』2012

    • 著者名/発表者名
      安岡宏和
    • 総ページ数
      301-341
    • 出版者
      岩田書院
  • [図書] 「森の民の生態人類学-身体的実感のフィールドワークを通して」. 小島聡・西城戸誠(編), 『フィールドフィールドから考える地域環境-持続可能な地域社会をめざして』2012

    • 著者名/発表者名
      安岡宏和
    • 総ページ数
      140-160
    • 出版者
      ミネルバ書房
  • [図書] 「エランドの肉も, ウシのミルクも : 狩猟採集民サンの多様な生計維持活動」松井健・野林厚志・名和克郎(編)『生産と生業の社会的布置』2012

    • 著者名/発表者名
      丸山淳子
    • 総ページ数
      57-88
    • 出版者
      岩田書院
  • [図書] 「ケータイが切りひらく狩猟採集社会のあらたな展開 : ボツワナにおける遠隔地へのケータイ普及がもたらしたもの」羽渕・内藤・岩佐(編)『メディアのフィールドワーク:アフリカとケータイの未来』2012

    • 著者名/発表者名
      丸山淳子
    • 総ページ数
      174-189
    • 出版者
      北樹出版
  • [図書] "Environmental Knowledge among Central African Hunter -gatherers : Types of Knowledge and Intra-cultural Variations," Whallon R., W. Lovis and R. Hitchcock eds., Information and its Role in Hunter-Gatherer Bands2011

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, M., S. Hattori, H. Yasuoka
    • 総ページ数
      117-132
    • 出版者
      Cotsen Institute of Archaeology Publications
  • [図書] 括弧の意味論2011

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 総ページ数
      1-248
    • 出版者
      NTT出版
  • [図書] 『バカ・ピグミーの生 態人類学-アフリカ熱帯雨林の狩猟採 集生活の再検討2011

    • 著者名/発表者名
      安岡宏和
    • 総ページ数
      1-224
    • 出版者
      松香堂書店
  • [図書] 「アフリカ熱帯雨林の歴史生態学に向けて」木村大治・北西功一(編)『森棲みの生態誌』2010

    • 著者名/発表者名
      市川光雄
    • 総ページ数
      3-16
    • 出版者
      京都大学出版会
  • [図書] 「植生からみる生態史 : コンゴ, イトゥリの森」 木村大治・北西功一(編)『森棲みの生態誌』2010

    • 著者名/発表者名
      市川光雄
    • 総ページ数
      101-118
    • 出版者
      京都大学出版会
  • [図書] 森棲みの生態誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史I2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 北西功一
    • 総ページ数
      1-425
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] 森棲みの社会誌 -アフリカ熱帯林の人・自然・歴史 II2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 北西功一
    • 総ページ数
      1-388
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] 「コンゴ民主共和国・ワンバにおけるタンパク質獲得活動の変遷」木村大治・北西功一(編)『森棲みの生態誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史 I』2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 安岡宏和, 古市剛史
    • 総ページ数
      333-351
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] 「インタラクションを捉えるということ」岡田浩樹, 定延利之編『可能性としての文化情報リテラシー』2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 総ページ数
      97-110
    • 出版者
      ひつじ書房
  • [図書] インタラクションの境界と接続 -サル・人・会話研究から2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 中村美知夫, 高梨克也
    • 総ページ数
      1-445
    • 出版者
      昭和堂
  • [図書] The wild yam question: Evidence from Baka foraging in the northwest Congo Basin. In Bates, D.S., & Tucker, J. (eds.), Human Ecology: Contemporary Research and Practice2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka, H.
    • 総ページ数
      143-154
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 「ワイルドヤム・クエスチョンから歴史生態学へ-中部アフリカ狩猟採集民の生態人類学の展開」. 木村大治・北西功一(編)『森棲みの生態誌』2010

    • 著者名/発表者名
      安岡宏和
    • 総ページ数
      17-40
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] 「バカ・ピグミーの生業の変容-農耕化か?多様化か?」 木村大治・北西功一(編)『森棲みの生態誌』2010

    • 著者名/発表者名
      安岡宏和
    • 総ページ数
      141-163
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] 「バカ・ピグミーの狩猟実践-罠猟の普及とブッシュミート交易の拡大のなかで」木村大治・北西功一(編)『森棲みの生態誌』2010

    • 著者名/発表者名
      安岡宏和
    • 総ページ数
      303-331
    • 出版者
      京都大学 学術出版会
  • [図書] 変化を生きぬくブッシュマン-開発政策と先住民運動のはざまで2010

    • 著者名/発表者名
      丸山淳子
    • 総ページ数
      1-350
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] Forests and Indigenous People in Post-conflict Democratic Republic of Congo. In : Kato, G. A. Uyar (eds.), Question of Poverty and Development in Conflict and Conflict Resolution, Afrasian Studies2009

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, M.
    • 総ページ数
      211-226
    • 出版者
      Ryukoku University
  • [図書] 「開発政策によるサンの集住化と脱狩猟採集民 : 経済格差と食物分配に注目して」岸上伸啓編 『開発と先住民』2009

    • 著者名/発表者名
      丸山淳子
    • 総ページ数
      232-253
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 「開発政策と先住民運動のはざまで : ボツワナの再定住地におけるサンの居住形態の再編」窪田幸子・野林厚志編『「先住民」とは誰か?』2009

    • 著者名/発表者名
      丸山淳子
    • 総ページ数
      224-247
    • 出版者
      世界思想社

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi