• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

モンゴル・中央アジアにおける社会主義的近代化に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 21241059
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

小長谷 有紀  国立民族学博物館, 民族社会研究部, 教授 (30188750)

研究分担者 帯谷 知可  京都大学, 地域研究統合情報センター, 准教授 (30233612)
ティムール ダダバエフ  筑波大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (10376626)
島村 一平  滋賀県立大学, 人間文化学部, 講師 (20390718)
キーワードユーラシア / 社会主義 / 近代化 / オーラルヒストリー / ナラティブ
研究概要

ユーラシアの現在を理解するうえで欠かすことのできない、社会主義時代の近代的変容について把握するために、過去の公的な記録写真や新聞記事(プロパガンダ・ナラティブ)、それらに関する人びとの思い出の想起(記憶ナラティブ)など多角的な語りを収集し、比較考察した。平成21年度は初年度として、以下のような作業を行った。
(1)モンゴルについては、学術文化行政に関する口述史を集め、テキスト化し、翻訳した。
(2)ブリヤートモンゴルについては、資料の所在等を把握するために、現地調査を行った。その結果に基づき、2010年度に資料を収集する予定である。
(3)ウズベキスタンについては、既存の調査結果に基づいて、別途費用を工面し、写真資料を入手した。また、写真資料に対応する新聞記事等の文献史料に関して現地調査を行った。
(4)カザフスタンについては、連携研究者に依頼して資料を収集してもらい、研究代表者が分析に寄与した。なお、キルギスタンについては2010年度より資料の収集と分析を行う予定である。
(5)研究成果の一部を、国立民族学博物館で行われた国際学術会議「Narratives of Socialist Modernities in Former and Current Socialist Countries」で発表した。また、国立民族学博物館で行われたカザフ映画上映会でも一般に向けて紹介に供した。
(6)先年度の国際会議の口頭発表を論文として投稿し、査読を経た。2010年度上半期に刊行される予定である。
中央および東北アジアのポスト社会主義諸国が現在抱えている問題は、社会主義時代の変容ときわめて密接な関係があり、かつ地域によって明確な違いがある。ほぼ同一の社会主義的近代化プログラムが国境を越えて実施されていたにもかかわらず、それらの実施時点で地域的偏差があり、その多様性が現在の差異の源となっていることが具体的に明らかになった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Socialist Modernization in Mongolia as Narrated after Socialism2010

    • 著者名/発表者名
      小長谷有紀
    • 雑誌名

      Inner Asia 12(未定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評・高倉浩樹・佐々木史郎編『ポスト社会主義人類学の射程』(国立民族学博物館調査報告78)、国立民族学博物館、2008年、551頁2010

    • 著者名/発表者名
      帯谷知可
    • 雑誌名

      東北アジア研究 14

      ページ: 227-233

  • [雑誌論文] Power, Social Life, and Public Memory in Uzbekistan and Kyrgyzstan2010

    • 著者名/発表者名
      ティムール・ダダバエフ
    • 雑誌名

      Inner Asia 12(未定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 5『近代』への胎動:植民地経験、革命、民族2009

    • 著者名/発表者名
      帯谷知可
    • 雑誌名

      『中央アジアの歴史・社会・文化』(韓国語版)

      ページ: 117-134

  • [雑誌論文] 10『近代』への胎動:植民地経験、革命、民族2009

    • 著者名/発表者名
      帯谷知可
    • 雑誌名

      『中央アジアの歴史・社会・文化』(韓国語版)

      ページ: 195-214

  • [学会発表] 回廊地域としてのユーラシア草原2010

    • 著者名/発表者名
      島村一平
    • 学会等名
      2010年定例セミナー
    • 発表場所
      モンゴル科学アカデミー歴史研究所/モンゴル国
    • 年月日
      2010-03-26
  • [図書] 記憶の中のソ連-中央アジアの人々の生きた社会主義時代(仮題)-2010

    • 著者名/発表者名
      ティムール・ダダバエフ
    • 出版者
      筑波大学出版会(刊行予定, 未定)
  • [備考] 国立民族学博物館ホームページ

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/sr/21241059.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi