• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

スペンサーコレクション絵入り本解題目録作成のための総合的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 21242007
研究機関国文学研究資料館

研究代表者

小林 健二  国文学研究資料館, 研究部, 教授 (70141992)

研究分担者 齋藤 真麻理  国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (50280532)
山下 則子  国文学研究資料館, 研究部, 教授 (40311162)
武井 協三  国文学研究資料館, 研究部, 教授 (60105567)
寺島 恒世  国文学研究資料館, 研究部, 教授 (80143080)
江戸 英雄  国文学研究資料館, 研究部, 助教 (50290870)
キーワード室町後期文学 / 江戸前期文学 / 絵巻 / 奈良絵本 / 絵入り版本 / 在外文学資料 / アメリカ合衆国
研究概要

本研究は、ニューヨーク公共図書館のスペンサーコレクションに所蔵される絵入り写本、すなわち、絵巻・絵本類を総合的に調査研究し、最終的に解題目録の作成を目的とする。
平成22年度は、前年度に引き続き、研究代表者・研究分担者・連携研究者・研究協力者の共同研究参加者を、調査対象によって班分し、絵入り本資料の調査に当たった。具体的な調査方法は、ニューヨーク公共図書館の閲覧室が手狭なこともあり、それぞれの班が3人~4人のチームを組んで平成22年の7月から23年の3月にかけてニューヨークに出張し、同図書館の許可を得て調査対象のデジタル・カメラでの簡易撮影を行い、平行して調査カードで書誌データを取った。帰国後に、研究支援者を使用して調査済み書誌カードの整理と、撮影した写真データの点検整理を行い、その上で国内の資料と比較照合し、解題目録の基礎作業に当たった。さらに、調査対象の中から希少性の高いもの、研究の必要のあるものについては、各専門分野の研究分担者、連携研究者、研究協力者がワーキング・グループを作って資料的価値を検討し、解題作業に備えた。
また、平成22年5月と平成23年1月に国文学研究資料館において研究会を開催して、調査した資料についての研究報告を行い、その内容について全体で検討した。その他に、各共同研究員が積極的にこのテーマに関した研究成果を、学会や学会誌などで報告し発表した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (5件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] バーク・コレクション所蔵伝宮川長春画「薄雲物語」紹介-書誌と翻刻2011

    • 著者名/発表者名
      安原 眞琴
    • 雑誌名

      立教大学日本文学

      巻: 105号 ページ: 46-52

  • [雑誌論文] 白描『鼠の草子絵巻』の新出断簡について-ハーバード大学本との対比-2011

    • 著者名/発表者名
      徳田 和夫
    • 雑誌名

      学習院女子大学紀要

      巻: 13号 ページ: 17-25

  • [雑誌論文] 室町の社寺縁起絵-『真如堂縁起』をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      恋田 知子
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞

      巻: 955号 ページ: 154-161

  • [学会発表] 幕末役者見立絵の見立て-『見立三十六歌撰』について-2011

    • 著者名/発表者名
      山下則子
    • 学会等名
      Publishing the Stage : Print and Performance in Early Modern Japan
    • 発表場所
      コロラド大学ボルダー校(アメリカ、コロラド州)(招待発表)
    • 年月日
      2011-03-05
  • [学会発表] 海外所蔵の室町土佐派絵について2010

    • 著者名/発表者名
      高岸輝
    • 学会等名
      説話文学会平成22年9月例会
    • 発表場所
      学習院女子大学(東京都、新宿区)
    • 年月日
      2010-10-02
  • [学会発表] 「舞の本絵巻」研究における諸問題2010

    • 著者名/発表者名
      小林健二
    • 学会等名
      奈良絵本・絵巻国際会議
    • 発表場所
      聖徳大学(千葉県、松戸市)
    • 年月日
      2010-08-22
  • [学会発表] 志度寺縁起をめぐる2010

    • 著者名/発表者名
      小峯和明
    • 学会等名
      韓国日語日文学会
    • 発表場所
      慶北大学校(韓国、大邸広域市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-19
  • [学会発表] 『役者絵づくし』のことなど2010

    • 著者名/発表者名
      武井協三
    • 学会等名
      演劇研究会例会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府、京都市)
    • 年月日
      2010-04-24
  • [図書] 鈴木健一編『鳥獣虫魚の文学史-日本古典の自然観1』「鼠の恋-室町物語『鼠の草子』の世界」2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤真麻理(共著)
    • 総ページ数
      219-236(370)
    • 出版者
      三弥井書店
  • [図書] 入門 奈良絵本・絵巻2010

    • 著者名/発表者名
      石川透
    • 総ページ数
      123
    • 出版者
      思文閣出版
  • [図書] 改訂増補 図説白山信仰2010

    • 著者名/発表者名
      福原敏男(共編)
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      白山比〓神社
  • [図書] 佐野みどり・新川哲雄・藤原重雄編『中世絵画のマトリックス』「掛幅本「鞍馬寺縁起絵」の絵画史的位置」2010

    • 著者名/発表者名
      藤原重雄(共編)
    • 総ページ数
      104-142(450)
    • 出版者
      青簡舎
  • [図書] 高橋亨編『王朝文学と物語絵』平安文学と隣接諸学10「物語絵画の《文法》を探る-『福富草紙』小考」2010

    • 著者名/発表者名
      宮腰直人(共著)
    • 総ページ数
      382-403(542)
    • 出版者
      竹林舎

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi