• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

ヴォルガ文化圏とその表象をめぐる総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21242008
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学(英文学を除く)
研究機関北海道大学

研究代表者

望月 哲男  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (90166330)

研究分担者 越野 剛  北海道大学, スラブ研究センター, 助教 (90513242)
後藤 正憲  北海道大学, スラブ研究センター, 助教 (70435949)
鈴木 正美  新潟大学, 人文学部, 教授 (10326621)
鳥山 祐介  千葉大学, 文学部, 准教授 (40466694)
長縄 宣博  北海道大学, スラブ研究センター, 准教授 (30451389)
中村 唯史  山形大学, 人文学部, 准教授 (20250962)
沼野 充義  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (40180690)
野町 素己  北海道大学, スラブ研究センター, 准教授 (50513256)
松里 公孝  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (20240640)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードロシア文化 / 河川文化圏 / ヴォルガ / 東西文化論 / 空間表象
研究概要

ヴォルガ地域の文化的な様態を、各流域の民族・宗教文化的特徴、および中世期から現代までの複雑な歴史的経緯を踏まえて整理し、包括的文化圏としてのヴォルガ地域像を解明した。ヴォルガ河の表象にみられる多義性・多面性とその変遷を、18世紀以降の文芸の諸ジャンルにおいて検討し、その特徴や文化的機能を分析した。近現代の宗教・文化思想を題材に、東西文化論におけるヴォルガ地域の特徴と機能を整理した。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (14件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 三つのヴォルガ像:1856年の文人調査旅行から、文化空間としてのヴォルガ2012

    • 著者名/発表者名
      望月哲男
    • 雑誌名

      スラブ・ユーラシア研究報告集

      巻: 第4号 ページ: 69-104

  • [雑誌論文] ヴォルガの視覚表象:絵はがきと風景写真、映画『ヴォルガ、ヴォルガ』から現代アート、文化空間としてのヴォルガ2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木正美
    • 雑誌名

      スラブ・ユーラシア研究報告集

      巻: 第4号 ページ: 139-155

  • [雑誌論文] エカテリーナ期-ナポレオン戦争期のロシア詩の中のヴォルガ、文化空間としてのヴォルガ2012

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 雑誌名

      スラブ・ユーラシア研究報告集

      巻: 第4号 ページ: 35-67

  • [雑誌論文] Holidays in Kazan : The Public Sphere and the Politics of Religious Authority among Tatars in 19142012

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 雑誌名

      Slavic Review

      巻: vol.71 ページ: 25-48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ゴーリキーの自伝的作品におけるヴォルガの印象の薄さについて、文化空間としてのヴォルガ2012

    • 著者名/発表者名
      中村唯史
    • 雑誌名

      スラブ・ユーラシア研究報告集

      巻: 第4号 ページ: 119-126

  • [雑誌論文] 19世紀ロシア文学のヴォルガ表象:アポロン・グリゴーリエフ『ヴォルガをさかのぼって』を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      望月哲男
    • 雑誌名

      境界研究

      巻: No.2 ページ: 65-83

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Литература как музей:творчество Вл. Сорокина и визуальная память России, Boris Lanin & Tetsuo Mochizuki (eds)2010

    • 著者名/発表者名
      Тэцуо Мотидзуки(望月哲男)
    • 雑誌名

      Sorokiniada : Eurasia Talks about Sorokin. Comparative Studies on regional Powers

      巻: No.5 ページ: 33-41

  • [雑誌論文] チュヴァシの口碑におけるヴォルガの表象-歴史の記憶と想像についての考察2010

    • 著者名/発表者名
      後藤正憲
    • 雑誌名

      北方人文研究

      巻: 第3巻 ページ: 1-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cultural Geopolitics and the New Border Regions of Eurasia2010

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato
    • 雑誌名

      Journal of Eurasian Studies

      巻: Vol.1 ページ: 42-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Представление о Волге в чувашской народной словесности、Региональные особенности аграрных отношений в России2010

    • 著者名/発表者名
      Масанори Гото(後藤正憲)
    • 雑誌名

      История и современность

      ページ: 240-245

  • [雑誌論文] 帝政ロシア末期のワクフ:ヴォルガ・ウラル地域と西シベリアを中心に2009

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 雑誌名

      イスラム世界

      巻: 第73号 ページ: 1-27

    • 査読あり
  • [学会発表] Images of the Volga river in Russian poetry from the reign of Catherine II through the Napoleonic Wars2012

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      Study Group on Eighteenth-Century Russia
    • 発表場所
      High Leigh Conference Centre, Hoddesdon (United Kingdom)
    • 年月日
      2012-01-05
  • [学会発表] 共通論題「啓蒙と専制」:「18世紀末-19世紀初頭のロシアにおける風景表象の様式2011

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      日本ロシア史研究会(招待講演)
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2011-10-17
  • [学会発表] Образы Волги и Невы в русской поэзии времен Наполеоновской войны2011

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      3rd East Asian Conference for Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      Landmark Hotel (Beijing)
    • 年月日
      2011-08-28
  • [学会発表] The War on Pan-Islamism in the Multi-Confessional Setting of Russia's Volga-Urals Region 1905-19172010

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      IAS 3rd International Conference : New Horizons in Islamic Area Studies
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] Взаимные отражения и присвоения своего образа между язычеством и христианством в Чувашии2010

    • 著者名/発表者名
      Масанори Гото(後藤正憲)
    • 学会等名
      Международная тюркологическая конференция《Чувашский язык и этнос в истории евразийской цивилизации》(招待講演)
    • 発表場所
      チュヴァシ国立大学(チェボクサルィ市、ロシア)
    • 年月日
      2010-09-17
  • [学会発表] An Embryo of Civil Society? Philanthropy and War among the Muslims in the Volga-Urals Region2010

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      国際中欧・東欧研究協議会(ICCEES)第8回世界大会
    • 発表場所
      ストックホルム市庁舎(スウェーデン)
    • 年月日
      2010-07-27
  • [学会発表] Политика благонадежности:борьба с панисламизмом и ее последствия в многоконфессиональном Волго-уральском регионе, 1905-1917, Исповеди в зеркале:межконфессиональные отношения в центре Евразии2010

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      на примере Волго-Уральского региона (XVIII-XXI вв.) (招待講演)
    • 発表場所
      State University of Linguistics(ニジニ・ノヴゴロド、ロシア)
    • 年月日
      2010-05-27
  • [学会発表] 帝国とイスラーム・ネットワーク:欧露のムスリムの場合(19世紀後半から20世紀初頭)2010

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博
    • 学会等名
      比較教育社会史研究会2010年春季大会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス(京都府)
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] エカテリーナ期-ナポレオン戦争期のロシア詩の中のヴォルガ2010

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      スラブ研究センター客員研究員セミナー
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター(札幌市)
    • 年月日
      2010-03-17
  • [学会発表] Образ Волги в русской литературе:Поэма《Вверх по Волге》Аполлона Григорьева2010

    • 著者名/発表者名
      Тэцуо Мотидзуки(望月哲男)
    • 学会等名
      東アジア・スラブ・ユーラシア学会
    • 発表場所
      Hotel Seoul Kyo Yuk MunHwa HoeKwan (Korea)
    • 年月日
      2010-03-04
  • [学会発表] Maksim Gorky's Representation of Volga as an Axis of Russia/Rus'2010

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Tadashi
    • 学会等名
      東アジア・スラブ・ユーラシア学会
    • 発表場所
      Hotel Seoul Kyo Yuk MunHwa HoeKwan (Korea)
    • 年月日
      2010-03-04
  • [学会発表] Ladies Thrown into Volga : Literary Image of Sten' ka Razin2010

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      東アジア・スラブ・ユーラシア学会
    • 発表場所
      Hotel Seoul Kyo Yuk Mun Hwa Hoe Kwan (Korea)
    • 年月日
      2010-03-04
  • [学会発表] 18世紀末-ナポレオン戦争期のロシア詩におけるヴォルガ表象2010

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      ロシア文化研究会合同研修『ヴォルガ/ロシア』プログラム
    • 発表場所
      海外職業訓練協会研修施設(OVTA)(千葉県)
    • 年月日
      2010-02-21
  • [学会発表] Представление о Волге в чувашской народной словесности、Всероссийская научно-практическая конференция2009

    • 著者名/発表者名
      後藤正憲
    • 学会等名
      Региональныеособенности аграрных отношений в России:история и современность
    • 発表場所
      Чувашский государственный институт гуманитарных наук(ロシア、チェボクサルィ市)
    • 年月日
      2009-10-08
  • [図書] 文化空間としてのヴォルガ、スラブ・ユーラシア研究報告集第4号2012

    • 著者名/発表者名
      望月哲男・前田しほ(共編)
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      北海道大学スラブ研究センター
    • URL

      http://volga.jp/publishing/publishing.html

  • [図書] Волго-Уральский регион в имперском пространстве:XVIII-XX вв2011

    • 著者名/発表者名
      長縄宣博、D. M. Usmanova、濱本真実編著
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      ロシア科学アカデミー出版社《Vostochnaia Literatura》
  • [備考]

    • URL

      http://volga.jp/report/report.html

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi