• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

18-19世紀ユーラシアの港町の比較研究―人・モノ・情報の受容と拒絶

研究課題

研究課題/領域番号 21242017
研究機関東京大学

研究代表者

羽田 正  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (40183090)

研究分担者 岩井 茂樹  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (40167276)
深沢 克己  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (60199156)
松井 洋子  東京大学, 史料編纂所, 教授 (00181686)
島田 竜登  西南学院大学, 経済学部, 准教授 (80435106)
松方 冬子  東京大学, 史料編纂所, 教授 (80251479)
キーワード港町 / ユーラシア / 世界史 / 比較 / 異文化交流
研究概要

共同研究を立ち上げるために、連携研究者と研究協力者と連絡を取り、最新の情報に基づいて、研究グループ分けを始めた。また、メーリングリストを新たに作成し、共同研究者の間での情報の共有が可能となるようにした。さらに、参加者全員による第1回の共同研究会の日程を決め、会場の確保と関係者への周知を行った。
その時点で、この研究課題の規模を拡大し、さらに野心的な目標を定めた基盤研究(S)「ユーラシアの近代と新しい世界史叙述」が採択されたとの連絡を受けたので、上記の準備はすべて新しい基盤研究(S)の活動に引き継ぐことにした。
研究費として使用したのは、この間の人件費だけである。従って、本研究としての研究実績はない。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考]

    • URL

      http://haneda.ioc.u-tokyo.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi