• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ヨーロッパ・地中海世界における異宗教・異宗派間の相剋と融和をめぐる比較史研究

研究課題

研究課題/領域番号 21242024
研究機関東京大学

研究代表者

深沢 克己  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (60199156)

研究分担者 齊藤 寛海  信州大学, 教育学部, 特任教授 (00020628)
勝田 俊輔  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (00313180)
加藤 玄  日本女子大学, 文学部, 准教授 (00431883)
黒木 英充  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20195580)
千葉 敏之  東京外国語大学, その他部局等, 准教授 (20345242)
堀井 優  同志社大学, 文学部, 准教授 (70399161)
西川 杉子  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (80324888)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2013-03-31
キーワードキリスト教 / イスラーム / 宗派対立 / 宗教的寛容 / 他者性 / 国際研究者交流(ヨーロッパ、中東)
研究概要

第4年目で最終年度にあたる平成24年度は、まず7月に第7回研究会を開催し、10月の国際シンポジウムの開催計画・準備状況を話し合った。また各メンバーが研究の進捗状況を報告し、それぞれについて質疑応答を交わすことで、問題意識の共有と相互理解を深めた。
10月には、東京大学駒場キャンパスにおいて、国際シンポジウム「ヨーロッパ・地中海世界における諸宗教の相剋と融和」を2日間にわたり公開形式で開催した。この研究会議では、科研メンバー16名に加え、本研究に関連するテーマに取り組む7名の研究者を海外(フランス、イギリス、アイルランド、イスラエル、レバノン、ロシア)から招聘した。1日目は「近世ヨーロッパにおけるカトリックとプロテスタント」、2日目は「地中海世界と西アジアにおける宗教的多元性」というテーマのもと、諸宗教・諸宗派が交錯するヨーロッパ・地中海世界において、宗教的「他者」がどのように受容され、あるいは排除されたのかという歴史的現実を明確にし、また比較するための個別報告の場を設けた。そこでは、各発表者と参加者の研究と関心にもとづく活発な議論が展開された。
12月には、長崎市で第8回研究会を開催し、研究実施状況を点検するとともに、本科研の総括のありかたについて議論した。また、メンバー1名による近世ヨーロッパにおける草の根の寛容思想についての報告、さらにキリシタン研究を専門とする2名の招聘研究者による、キリスト教と仏教や日本の信仰習俗との類似性の指摘やキリシタンの葬制とキリシタン伏碑登場の背景の解説がなされた。研究会に続いては、唐寺やキリシタン関連の施設・墓地などを巡り、またカクレキリシタン爺役の方から話をうかがう機会を得、異宗教・異宗派間の融和の試みと実践について認識を深めた。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (19件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 世界史Q&A:宗教改革期ヨーロッパの識字率について教えてください2013

    • 著者名/発表者名
      西川 杉子
    • 雑誌名

      歴史と地理 世界史の研究

      巻: 234号(No. 661) ページ: 43-45

  • [雑誌論文] The World of J.C. Werndli: Zurich, Sandtoft and Wraisbury2013

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, Sugiko
    • 雑誌名

      Jane McKee and Randolph Vigne (eds), The Huguenots: France, Exile and Diaspora (Brighton : Sussex Academic Press)

      巻: なし ページ: 166-172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Jews in Late Medieval Navarre2013

    • 著者名/発表者名
      Kato, Makoto
    • 雑誌名

      日本女子大学 紀要 文学部

      巻: 62 ページ: 69-77

  • [雑誌論文] Protestant Propaganda in a Cold War of Religion: From the Hartlib Circle to the Society for Promoting Christian Knowledge2012

    • 著者名/発表者名
      NISHIKAWA,Sugiko
    • 雑誌名

      Lithuanian Historical Studies

      巻: 16 ページ: 43-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 啓蒙期フリーメイソンの儀礼と位階―石工伝統から騎士団伝説へ2012

    • 著者名/発表者名
      深沢 克己
    • 雑誌名

      白山史学

      巻: 48 ページ: 27-61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 啓蒙期ヨーロッパのインド趣味―更紗流行の社会文化史的意義について2012

    • 著者名/発表者名
      深沢 克己
    • 雑誌名

      国際服飾学会誌

      巻: 42 ページ: 4-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Du Rite francais au Rite ecossais rectifie. Le choix de la Loge de la Triple Union de Marseille a la fin du XVIIIe siecle2012

    • 著者名/発表者名
      Fukasawa, Katsumi
    • 雑誌名

      Diffusions et circulations des pratiques maconniques XVIIIe-XXe siecle (Paris : Garnier)

      巻: なし ページ: 63-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中東の都市研究に新たなツール―東京外大AA研・多層ベースマップシステム2012

    • 著者名/発表者名
      黒木 英充
    • 雑誌名

      SEEDer

      巻: 7 ページ: 85-85

  • [雑誌論文] 2012年度歴史学研究会大会報告批判 全体会2012

    • 著者名/発表者名
      黒木 英充
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 900 ページ: 36-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 155 レバノン内戦の開始(一九七五―九〇年)2012

    • 著者名/発表者名
      黒木 英充
    • 雑誌名

      世界史史料 11 二〇世紀の世界II (岩波書店)

      巻: 11 ページ: 271-272

  • [雑誌論文] 210 イスラエルのレバノン侵略(一九八二年)2012

    • 著者名/発表者名
      黒木 英充
    • 雑誌名

      世界史史料 11 二〇世紀の世界II (岩波書店)

      巻: 11 ページ: 365-367

  • [雑誌論文] Conciliation, anti-Orange politics and the sectarian scare: Dublin politics of the early 1820s2012

    • 著者名/発表者名
      Katsuta, Shunsuke
    • 雑誌名

      Dublin Historical Record

      巻: vol. lxiv, no. 2 ページ: 142-159

  • [雑誌論文] ブリテン諸島史再考2012

    • 著者名/発表者名
      勝田 俊輔
    • 雑誌名

      歴史と地理 世界史の研究

      巻: 233号(No. 659) ページ: 55-59

  • [学会発表] 相剋と融和の近世ヨーロッパ宗教社会史―共同研究の成果と展望

    • 著者名/発表者名
      深沢 克己
    • 学会等名
      同志社大学文化史学会大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府)
    • 招待講演
  • [学会発表] Introduction

    • 著者名/発表者名
      Fukasawa, Katsumi
    • 学会等名
      International Symposium: Religious Conflict, Religious Concord in Europe and the Mediterranean World
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
  • [学会発表] Comment on Masanori Sakano “Port-Royalists as a catalyst for the inter-confessional dialogues in seventeenth-century France”

    • 著者名/発表者名
      Fukasawa, Katsumi
    • 学会等名
      International Symposium: Religious Conflict, Religious Concord in Europe and the Mediterranean World
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
  • [学会発表] Comment on Pierre-Yves Beaurepaire “Can erudite friendship lower inter-confessional barriers and promote ecumenical dialogue? The case of the correspondence of cardinal Querini, Bishop of Brescia, with the pastors of the French reformed churches of Prussia in the 18th century”

    • 著者名/発表者名
      Fukasawa, Katsumi
    • 学会等名
      International Symposium: Religious Conflict, Religious Concord in Europe and the Mediterranean World
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
  • [学会発表] Conclusion

    • 著者名/発表者名
      Fukasawa, Katsumi
    • 学会等名
      International Symposium: Religious Conflict, Religious Concord in Europe and the Mediterranean World
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
  • [学会発表] Religious policy in early modern Venice

    • 著者名/発表者名
      Saito, Hiromi
    • 学会等名
      International Symposium: Religious Conflict, Religious Concord in Europe and the Mediterranean World
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
  • [学会発表] 論評・羽田正『新しい世界史へ』

    • 著者名/発表者名
      黒木 英充
    • 学会等名
      比較地域体系研究会
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(東京都)
  • [学会発表] コメント

    • 著者名/発表者名
      黒木 英充
    • 学会等名
      白山人類学研究会第6回研究フォーラム「湾岸アラブ諸国における東南アジア出身の外国人労働者――共生と分断の視点から」
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス(東京都)
  • [学会発表] Comment on Asuka Tsuji “Wearing the blue turban again: the re-conversion of the Christians in Mamluk Egypt”

    • 著者名/発表者名
      Kuroki, Hidemitsu
    • 学会等名
      International Symposium: Religious Conflict, Religious Concord in Europe and the Mediterranean World
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
  • [学会発表] Comment on Ray Mouawad “Druzes and Christians in Mount-Lebanon: a rare case of religious symbiosis”

    • 著者名/発表者名
      Kuroki, Hidemitsu
    • 学会等名
      International Symposium: Religious Conflict, Religious Concord in Europe and the Mediterranean World
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
  • [学会発表] 東アラブ地域におけるエスニシティと宗派主義の批判的再検討

    • 著者名/発表者名
      黒木 英充
    • 学会等名
      史学会大会公開シンポジウム「エスニシティと歴史学」
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都)
    • 招待講演
  • [学会発表] シリア内戦の歴史的要因―社会変動と国際的介入の複合

    • 著者名/発表者名
      黒木 英充
    • 学会等名
      公開シンポジウム「混迷のシリアを読み解く」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
    • 招待講演
  • [学会発表] Outsiders in Aleppo, 1849

    • 著者名/発表者名
      Kuroki, Hidemitsu
    • 学会等名
      Research meeting of “Human Mobility and Multi-ethnic Coexistence in Middle Eastern Urban Societies”
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(東京都)
  • [学会発表] レバノン・シリア移民のネットワーク―その現況説明と起源に関わる試論

    • 著者名/発表者名
      黒木 英充
    • 学会等名
      帝国史研究会第9回例会
    • 発表場所
      武蔵大学(東京都)
  • [学会発表] Confessional trans-state networks in a religious cold war

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, Sugiko
    • 学会等名
      1713-2013: The Peace of Utrecht Revisited
    • 発表場所
      Centro de Ciencias Humanas y Sociales, CSIC, Madrid (スペイン)
    • 招待講演
  • [学会発表] ‘When in Rome…’: religious practice by Anglicans on the Continent in the 17th and early 18th centuries

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, Sugiko
    • 学会等名
      International Symposium: Religious Conflict, Religious Concord in Europe and the Mediterranean World
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
  • [学会発表] Religious minorities and foreigners in Ottoman Cairo

    • 著者名/発表者名
      Horii, Yutaka
    • 学会等名
      International Symposium: Religious Conflict, Religious Concord in Europe and the Mediterranean World
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
  • [学会発表] 近世カイロとその記憶(Early Modern Cairo and Its Memory)

    • 著者名/発表者名
      堀井 優
    • 学会等名
      同志社大学人文科学研究所、第12研究・公開講演会(国際シンポジウム)「過去の記憶の場としての近代」
    • 発表場所
      同志社大学今出川校地(京都府)
  • [学会発表] Jews in late medieval Navarre

    • 著者名/発表者名
      Kato, Makoto
    • 学会等名
      International Symposium: Religious Conflict, Religious Concord in Europe and the Mediterranean World
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
  • [図書] (翻訳)マキァヴェッリ『フィレンツェ史』下巻2012

    • 著者名/発表者名
      齊藤 寛海
    • 総ページ数
      551
    • 出版者
      岩波書店
  • [備考] ヨーロッパ・地中海世界における異宗教・異宗派間の相剋と融和をめぐる比較史研究

    • URL

      http://www.l.u-tokyo.ac.jp/sokokuyuwa/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi