• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

東南アジア古代・中世考古学の創生

研究課題

研究課題/領域番号 21242028
研究機関鹿児島大学

研究代表者

新田 栄治  鹿児島大学, 法文学部, 教授 (00117532)

研究分担者 江上 幹幸  沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授 (30320518)
菊池 誠一  昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (40327953)
山形 眞理子  早稲田大学, 文学学術院, 准教授 (90409582)
丸井 雅子  上智大学, 外国語学部, 准教授 (90365693)
キーワード東南アジア / タイ / 考古学 / ドヴァーラヴァティー / 古代 / 中世 / 国際研究者交流 / 国家形成
研究概要

東南アジアの古代・中世考古学の方法論的確立を目的として、21年度はタイを中心として古代・中世遺跡の調査を実施した。
(1) タイの古代国家、ドヴァーラヴァティーの都市遺跡の現地調査を、東北タイ、中部タイ、西タイ、タイ湾岸で実施し、関連資料収集を行った(新田、菊池、山形、丸井)。
(2) ラオス中部メコン川左岸地域のサワンナケート周辺において現地踏査を実施し、東北タイからのドヴァーラヴァティー文化の新等を示すセーマ石の分布を初めて確認し、ドヴァーラヴァティー文化の分布領域の拡大を確認。あわせて、城壁と環濠で囲まれた古代都市遺跡と想定される遺跡を確認した(新田)。
(3) インドネシア、ジャワの古代遺跡の踏査を実施し、関連資料を収集(江上)。
(4) タイ南部マレー半島東岸、チャイヤー、ナコンシータマラートにおいて、貿易陶磁器の分布調査と博物館資料の調査を実施し、フィリピンとの関係があることを確認(連携研究者・田中)。
以上の現地調査を踏まえて、相互の調査研究状況の報告と相互討論をメールにより随時行い、調査地域、調査対象に対する認識を深めた。また、研究成果の一部はハノイで開催されたインド・太平洋先史学協会大会等で発表した。
今年度は特にドヴァーラヴァティーの都市形制に焦点を合わせ、研究分担者各人の専門地域の都市との比較研究を行う良好な調査成果を得ることができた。東北タイとの地理的関係から、ラオスでのドヴァーラヴァティー文化の浸透は予想できたが、今回の調査により、それを実証できたことは大きな成果である。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] 火山噴火で壊滅したジャワの古代王国2010

    • 著者名/発表者名
      新田栄治
    • 雑誌名

      火山で埋もれた都市とムラ―ヴェスヴィオ・浅間・ムラピ・開聞岳―(鷹野光行編)

      ページ: 59-74

  • [雑誌論文] アンコールのヒンドゥー遺跡と水2010

    • 著者名/発表者名
      新田栄治
    • 雑誌名

      人と水 第8号

      ページ: 7-10

  • [雑誌論文] ベトナム出土の肥前陶磁器2010

    • 著者名/発表者名
      菊池誠一
    • 雑誌名

      世界に輸出された肥前陶磁器 第320号

      ページ: 123-132

  • [雑誌論文] ベトナムの考古文化(2)2010

    • 著者名/発表者名
      菊池誠一
    • 雑誌名

      学苑 第833号

      ページ: 79-87

  • [雑誌論文] 南シナ海両岸の鉄器時代土器2010

    • 著者名/発表者名
      山形眞理子
    • 雑誌名

      比較考古学の新地平(菊池徹夫編)

      ページ: 960-970

  • [雑誌論文] カンボジアの現場における考古発掘実習2010

    • 著者名/発表者名
      丸井雅子
    • 雑誌名

      国際シンポジウム「カンボジアにおける文化遺産教育-現地教育の実践から-」

      ページ: 17-19

  • [雑誌論文] 東南アジアの先史時代2009

    • 著者名/発表者名
      新田栄治
    • 雑誌名

      朝倉世界地理講座―大地と人間の物語―(朝倉書店) 第3巻

      ページ: 61-72

  • [雑誌論文] タイの製塩―コーラート高原の製塩の考古学とエスノアーケオロジー―2009

    • 著者名/発表者名
      新田栄治
    • 雑誌名

      東南アジア考古学会研究報告 第7号

      ページ: 27-37

  • [雑誌論文] 先史時代の先島における海辺で暮らす人々の文化2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 雑誌名

      北の貝の道、南の貝の道―貝製品のシンボリズム―

      ページ: 8-16

  • [雑誌論文] 東部インドネシアの製塩―フローレス島東部地域・ティモール島の製塩形態―2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 雑誌名

      東南アジア考古学会研究報告 第7号

      ページ: 39-45

  • [雑誌論文] ベトナム北部の一括出土銭の調査―ベトナム中・近世貨幣流通の実態解明に向けて―2009

    • 著者名/発表者名
      三宅俊彦, 菊池誠一
    • 雑誌名

      東南アジア―歴史と文化― 第38号

      ページ: 209-201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 越南会安在亜洲海域交流的角色2009

    • 著者名/発表者名
      菊池誠一
    • 雑誌名

      故宮文物 第320号

      ページ: 28-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] インドシナ半島の農耕・金属器文化と弥生文化2009

    • 著者名/発表者名
      菊池誠一
    • 雑誌名

      弥生文化の輪郭

      ページ: 68-88

  • [雑誌論文] ベトナムの考古文化(1)2009

    • 著者名/発表者名
      菊池誠一
    • 雑誌名

      学苑 第828号

      ページ: 28-39

  • [雑誌論文] 東南アジア考古学2009

    • 著者名/発表者名
      山形眞理子
    • 雑誌名

      東南アジア史研究の展開(東南アジア学会監修)(山川出版社)

      ページ: 172-186

  • [雑誌論文] 美術・建築史2009

    • 著者名/発表者名
      丸井雅子
    • 雑誌名

      東南アジア史研究の展開(東南アジア学会監修)(山川出版社)

      ページ: 223-226

  • [雑誌論文] アンコール遺跡群スラ・スラン出土陶器2009

    • 著者名/発表者名
      青柳洋治, 丸井雅子, 田畑幸嗣, 田中里奈
    • 雑誌名

      東南アジア考古学 第29号

      ページ: 87-93

    • 査読あり
  • [学会発表] カンボジアにおける考古発掘調査と地域への還元2010

    • 著者名/発表者名
      丸井雅子
    • 学会等名
      第6回文化遺産国際協力コンソーシアム研究会「遺跡の情報発信と地域への還元―パブリック・アーケオロジーからみる国際協力―
    • 発表場所
      東京文化財研究所(東京都)
    • 年月日
      2010-03-17
  • [学会発表] 東南アジアの都市形成(招待講演)2010

    • 著者名/発表者名
      新田栄治
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-03-14
  • [学会発表] 東洋のポンペイ2010

    • 著者名/発表者名
      新田栄治, 鷹野光行, 中摩浩太郎
    • 学会等名
      国際シンポジウム『火山噴火罹災地の文化・自然環境復元』
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-02-11
  • [学会発表] カンボジアの現場おける考古発掘実習2010

    • 著者名/発表者名
      丸井雅子
    • 学会等名
      国際シンポジウム『カンボジアにおける文化遺産教育―現地教育の実践から―』
    • 発表場所
      上智大学(東京都)
    • 年月日
      2010-01-30
  • [学会発表] Comparative Study between Sa Huynh and Sa Huynh related pottery in Southeast Asia.(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      山形眞理子
    • 学会等名
      100 Years & 8211 ; discovery and research of Sa Huynh culture
    • 発表場所
      クアンガイ省博物館(クアンガイ市、ベトナム)
    • 年月日
      20090722-20090724
  • [学会発表] 漢系文化の南方展開2009

    • 著者名/発表者名
      山形眞理子
    • 学会等名
      早稲田大学アジア研究機構第5回シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      20090522-20090523
  • [学会発表] Shikiryo Site : ancient village of the 9^<th> century buried by the eruption of Mt. Kaimon, south Japan2009

    • 著者名/発表者名
      新田栄治
    • 学会等名
      19^<th> Indo-Pacific Prehistory Association
    • 発表場所
      ベトナム社会科学院(ハノイ市、ベトナム)
    • 年月日
      2009-12-05
  • [学会発表] A Chronological View on the Succession from Sa Huynh to Early State Formation2009

    • 著者名/発表者名
      山形眞理子
    • 学会等名
      19^<th> Indo-Pacific Prehistory Association
    • 発表場所
      ベトナム社会科学院(ハノイ市、ベトナム)
    • 年月日
      2009-12-05
  • [学会発表] タイの製塩―コーラート高原の製塩の考古学とエスノアーケオロジー―(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      新田栄治
    • 学会等名
      東南アジア考古学会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都)
    • 年月日
      2009-11-15
  • [学会発表] 東部インドネシアの製塩―ティモール島の製塩形態―(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      東南アジア考古学会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都)
    • 年月日
      2009-11-15
  • [学会発表] Iron Age Human Movements beyond the Succession from Sa Huynh to Early State Formation(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      山形眞理子
    • 学会等名
      International Symposium on Maritime Links and Trans-nationalism in Southeast Asia : Past and Present
    • 発表場所
      中華民国中央研究院(台北市、台湾)
    • 年月日
      2009-10-28
  • [学会発表] ベトナム一括出土銭の金相分析2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚義之, 内田純子, 菊池誠一, 三宅俊彦
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会
    • 発表場所
      東京藝術大学(東京都)
    • 年月日
      2009-08-30
  • [学会発表] アンコール遺跡群スラ・スラン出土陶器2009

    • 著者名/発表者名
      青柳洋治, 丸井雅子, 田畑幸嗣, 田中里奈
    • 学会等名
      東南アジア考古学会第200回例会
    • 発表場所
      上智大学(東京都)
    • 年月日
      2009-06-27
  • [学会発表] ベトナム・ホイアン出土の陶磁器(1)2009

    • 著者名/発表者名
      小野田恵, 半田素子, 江川真澄, 菊池誠一
    • 学会等名
      日本考古学協会第75回総会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2009-05-31
  • [学会発表] 環南シナ海地域の鉄器時代甕棺葬2009

    • 著者名/発表者名
      山形眞理子, 田中和彦, 俵寛司, Bui Chi Hoang
    • 学会等名
      日本考古学協会第75回総会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2009-05-31
  • [学会発表] 先史時代の先島における海辺に暮らす人々の文化(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      公開研究会「北の具の道、南の貝の道」
    • 発表場所
      東北芸術工科大学(山形市)
    • 年月日
      2009-04-25

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi