• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

大阪上町台地の総合的研究-東アジア史における都市の誕生・成長・再生の一類型-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21242031
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、

研究代表者

脇田 修  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、, 大阪文化財研究所, 会長 (50027968)

研究分担者 田中 清美  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所, 大阪歴史博物館, 大阪市立美術館, 大阪市立東洋陶磁美術館), 大阪文化財研究所, 総括研究員 (10344368)
趙 哲済  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所, 大阪歴史博物館, 大阪市立美術館, 大阪市立東洋陶磁美術館), 大阪文化財研究所, 総括研究員 (20344369)
南 秀雄  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所, 大阪歴史博物館, 大阪市立美術館, 大阪市立東洋陶磁美術館), 大阪文化財研究所, 所長 (70344380)
連携研究者 平田 洋司  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所, 大阪歴史博物館, 大阪市立美術館, 大阪市立東洋陶磁美術館), 大阪文化財研究所, 事業係長 (80344373)
市川 創  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所, 大阪歴史博物館, 大阪市立美術館, 大阪市立東洋陶磁美術館), 大阪文化財研究所, 学芸員 (80372134)
小倉 徹也  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所, 大阪歴史博物館, 大阪市立美術館, 大阪市立東洋陶磁美術館), 大阪文化財研究所, 学芸員 (80344357)
高橋 工  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所, 大阪歴史博物館, 大阪市立美術館, 大阪市立東洋陶磁美術館), 大阪文化財研究所, 調査課長 (00344367)
杉本 厚典  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所, 大阪歴史博物館, 大阪市立美術館, 大阪市立東洋陶磁美術館), 大阪歴史博物館, 学芸員 (70344364)
京嶋 覚  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所, 大阪歴史博物館, 大阪市立美術館, 大阪市立東洋陶磁美術館), 大阪文化財研究所, 総括研究員 (00344359)
積山 洋  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所, 大阪歴史博物館, 大阪市立美術館, 大阪市立東洋陶磁美術館), 大阪文化財研究所, 普及係長 (80344365)
松本 百合子  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所, 大阪歴史博物館, 大阪市立美術館, 大阪市立東洋陶磁美術館), 大阪歴史博物館, 企画広報係長 (30344378)
黒田 慶一  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所, 大阪歴史博物館, 大阪市立美術館, 大阪市立東洋陶磁美術館), 大阪文化財研究所, 主任学芸員 (30344360)
寺井 誠  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所, 大阪歴史博物館, 大阪市立美術館, 大阪市立東洋陶磁美術館), 大阪歴史博物館, 主任学芸員 (60344371)
松尾 信裕  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所, 大阪歴史博物館, 大阪市立美術館, 大阪市立東洋陶磁美術館), 大阪歴史博物館, 研究主幹 (10344376)
大澤 研一  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所, 大阪歴史博物館, 大阪市立美術館, 大阪市立東洋陶磁美術館), 大阪歴史博物館, 企画広報課長 (40191936)
豆谷 浩之  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所, 大阪歴史博物館, 大阪市立美術館, 大阪市立東洋陶磁美術館), 大阪歴史博物館, 学芸課長代理 (40344379)
村元 健一  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所, 大阪歴史博物館, 大阪市立美術館, 大阪市立東洋陶磁美術館), 大阪歴史博物館, 学芸員 (90344382)
古市 晃  神戸大学, 文学部, 准教授 (00344375)
研究協力者 佐藤 隆  大阪市, 教育委員会事務局, 主任学芸員
松田 順一郎  鴻池新田会所, 副館長
辻本 裕也  パリノ・サーヴェイ(株), 大阪支店長
嶋谷 和彦  堺市・文化観光局, 学芸員
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
キーワード考古学 / 日本史 / 地理情報システム / 都市計画 / 大阪 / 上町台地 / 古環境 / 難波京
研究概要

大阪上町台地とその周辺を対象に、古環境復元と関連させ、誕生・成長・再生をくりかえす大阪の、各時代の都市形成と都市計画の実態を探求した。古環境復元では、膨大な発掘資料・文献史料などを地理情報システムに取りこんで活用し、従来にない実証的な古地理図などを作成した。その結果、自然環境が、都市計画やインフラの整備と強い関連があること、難波京をはじめ、前代の都市計画が後代に利用され重畳していくようすなどが明らかになった。
本共同研究により、より実証的な大阪の都市史を描く基盤ができたと考える。

  • 研究成果

    (48件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (19件) (うち招待講演 1件) 図書 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 近畿地方出土の煙突形土製品と渡来人2014

    • 著者名/発表者名
      田中 清美
    • 雑誌名

      韓式系土器研究

      巻: 13号 ページ: 213-226

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 難波宮の区画施設 特に複廊について2014

    • 著者名/発表者名
      杉本 厚典
    • 雑誌名

      大阪歴史博物館研究紀要

      巻: 12号 ページ: 31-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 織豊期の造瓦の変遷2014

    • 著者名/発表者名
      黒田 慶一
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: No.652 ページ: 20-24

  • [雑誌論文] 伏見組に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      大澤 研一
    • 雑誌名

      大阪歴史博物館研究紀要

      巻: 11号 ページ: 33-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上町台地の中世都市から大坂城下町へ2013

    • 著者名/発表者名
      大澤 研一
    • 雑誌名

      中世都市研究

      巻: No.18 ページ: 85-99

  • [雑誌論文] 古代道路の成立過程2013

    • 著者名/発表者名
      京嶋 覚
    • 雑誌名

      立命館大学考古学論集

      巻: IV ページ: 365-376

  • [雑誌論文] 飛鳥時代難波の宗教環境2013

    • 著者名/発表者名
      積山 洋
    • 雑誌名

      都城制研究

      巻: No.7 ページ: 19-38

    • URL

      http://hdl.handle.net/10935/3491

  • [雑誌論文] 中国 北朝都城の祭祀空間2013

    • 著者名/発表者名
      村元 健一
    • 雑誌名

      都城制研究

      巻: No.7 ページ: 39-53

  • [雑誌論文] 北朝長安の都城史上の位置づけについて2013

    • 著者名/発表者名
      村元 健一
    • 雑誌名

      大阪文化財研究所研究紀要

      ページ: 19-34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 難波宮・京の廃絶とその後2013

    • 著者名/発表者名
      積山 洋
    • 雑誌名

      都城制研究

      ページ: 51-61

    • URL

      http://hdl.handle.net/10935/3514

  • [雑誌論文] 道からみた豊臣初期大坂城下町2012

    • 著者名/発表者名
      大澤 研一
    • 雑誌名

      大阪歴史博物館研究紀要

      巻: 10号 ページ: 21-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦国期摂河泉における本願寺の地域編成について2012

    • 著者名/発表者名
      大澤 研一
    • 雑誌名

      市大日本史

      巻: 15号 ページ: 19-42

  • [雑誌論文] 慶長三年における大坂城下の改造をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      豆谷 浩之
    • 雑誌名

      大阪歴史博物館研究紀要

      巻: 10号 ページ: 35-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 金海大成洞古墳群の調査成果と年代観2012

    • 著者名/発表者名
      田中 清美
    • 雑誌名

      韓式系土器研究

      巻: 12号 ページ: 29-48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古環境と人間活動の関係把握に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      市川 創, 松田 順一郎, 小倉 徹也, 趙 哲済, 辻本 裕也, 平田 洋司
    • 雑誌名

      大阪文化財研究所研究紀要

      巻: 13号 ページ: 11-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in the perception of cattle and horses in Japanese ancient society, Coexistence and Cultural Transmission in East Asia2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi SEKIYAMA
    • 雑誌名

      Left Coast Press (米国)

      ページ: 141-161

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国古代都城の外郭城と里坊の制2011

    • 著者名/発表者名
      積山 洋
    • 雑誌名

      歴史研究

      巻: 48号 ページ: 1-28

    • URL

      http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/handle/123456789/25533

  • [雑誌論文] 難波京の条坊区画2011

    • 著者名/発表者名
      積山 洋
    • 雑誌名

      都城制研究

      巻: No.5 ページ: 11-18

    • URL

      http://hdl.handle.net/10935/3527

  • [雑誌論文] 中世・堺の環濠をめぐる諸問題2010

    • 著者名/発表者名
      嶋谷 和彦
    • 雑誌名

      中世都市研究

      巻: No.15 ページ: 141-161

  • [学会発表] 大阪市出土の鋳型によるガラス小玉の生産と流通2014

    • 著者名/発表者名
      田中 清美
    • 学会等名
      民族藝術学会第28回大会
    • 発表場所
      大阪歴史博物館
    • 年月日
      2014-04-22
  • [学会発表] 難波宮・難波京研究の新展開2014

    • 著者名/発表者名
      積山 洋
    • 学会等名
      条里制・古代都市研究会第30回大会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所
    • 年月日
      2014-03-08
  • [学会発表] Deformaition structure s found in fill strata of the early Early Modern Osaka Castle, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Chul-jae CHO
    • 学会等名
      The forth International Symposium on Man-Made Strata and Geo-Pollution by Japan branch of IUGS-GEM
    • 発表場所
      潮来ホテル(茨城県)
    • 年月日
      20131201-02
  • [学会発表] 大坂城築城期の盛土中に見つかった変形構造の地震痕跡としての検討2013

    • 著者名/発表者名
      趙 哲済
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      20130914-16
  • [学会発表] For the understanding of correlation between the palaeoenvironment and human acrtivities : Around the Osaka Uemachi Upland northern part2013

    • 著者名/発表者名
      Tsukuru, Ichikawa et al.
    • 学会等名
      Kyoto Regional conference of International Geographical Union
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      20130807-08
  • [学会発表] 考古学における情報共有の試み2013

    • 著者名/発表者名
      市川 創
    • 学会等名
      地理情報システム学会第22回大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2013-10-26
  • [学会発表] 近畿地方の百済系渡来人2013

    • 著者名/発表者名
      田中 清美
    • 学会等名
      漢城百済博物館講演会
    • 発表場所
      ソウル市漢城百済博物館
    • 年月日
      2013-08-16
    • 招待講演
  • [学会発表] 中世から近世の町屋の形2012

    • 著者名/発表者名
      松尾 信裕
    • 学会等名
      関西近世考古学研究会大会
    • 発表場所
      大手前大学
    • 年月日
      2012-12-02
  • [学会発表] 大阪海岸低地, 長柄砂州中部の地形と古環境の変遷2012

    • 著者名/発表者名
      趙 哲済, 中条 武司, 辻本 裕也
    • 学会等名
      日本地質学会第119年学術大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2012-09-15
  • [学会発表] 大阪市内の7 世紀前後の集落と交通2012

    • 著者名/発表者名
      京嶋 覚
    • 学会等名
      第61回埋蔵文化財研究集会
    • 発表場所
      九州歴史資料館
    • 年月日
      2012-09-01
  • [学会発表] 大阪平野恵美須遺跡における海浜堆積物と紀州街道の成立2012

    • 著者名/発表者名
      中条 武司, 趙 哲済
    • 学会等名
      日本第四紀学会2012年大会
    • 発表場所
      立正大学熊谷
    • 年月日
      2012-08-20
  • [学会発表] 大阪市域の考古遺跡における地震現象とその年代2012

    • 著者名/発表者名
      趙 哲済
    • 学会等名
      日本文化財科学会第29回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-06-23
  • [学会発表] 大極殿の展開と後期難波宮2012

    • 著者名/発表者名
      積山 洋
    • 学会等名
      東亜比較都城史研究会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2012-01-08
  • [学会発表] 近畿の渡来人集落2011

    • 著者名/発表者名
      田中 清美
    • 学会等名
      日韓集落研究会第7回共同研究会
    • 発表場所
      韓国京畿道博物館
    • 年月日
      20110826-28
  • [学会発表] 上町台地周辺の韓式系土器と5 世紀の土器資料2011

    • 著者名/発表者名
      田中 清美
    • 学会等名
      韓式系土器研究会
    • 発表場所
      大阪文化財研究所
    • 年月日
      20110600
  • [学会発表] 西大阪平野における縄文時代晩期~古墳時代の沿岸環境の変遷2011

    • 著者名/発表者名
      趙 哲済, 中条 武司
    • 学会等名
      日本堆積学会2011年度大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2011-12-23
  • [学会発表] 堺環濠都市遺跡とその周辺遺跡における金属製品の生産-鋳物生産を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      嶋谷 和彦
    • 学会等名
      関西近世考古学研究会第23回大会
    • 発表場所
      羽衣国際大学
    • 年月日
      2011-12-11
  • [学会発表] 大阪湾岸における古墳時代初頭の地震と津波2011

    • 著者名/発表者名
      趙 哲済
    • 学会等名
      地学団体研究会大阪支部2011年度総会
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館
    • 年月日
      2011-07-10
  • [学会発表] 難波京や大坂城の舞台となった上町台地におけるGISの取り組み2010

    • 著者名/発表者名
      松田 順一郎, 市川 創, 他
    • 学会等名
      空間情報科学と測量・計測技術を用いた文化財研究
    • 発表場所
      奈良文化財研究所平城宮跡資料館
    • 年月日
      20101126-20110116
  • [図書] 大阪上町台地の総合的研究-東アジア史における都市の誕生・成長・再生の一類型-2014

    • 著者名/発表者名
      脇田 修他
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      大阪文化財研究所・大阪歴史博物館
  • [図書] 古代の都城と東アジア-大極殿と難波京-2013

    • 著者名/発表者名
      積山 洋
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      清文堂
  • [図書] 天下の城下町 大坂と江戸2013

    • 著者名/発表者名
      大澤 研一, 豆谷 浩之
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      大阪歴史博物館
  • [図書] 古墳時代の研究6人々の暮らしと社会2013

    • 著者名/発表者名
      一瀬 和夫, 南 秀雄, 他
    • 総ページ数
      251中11
    • 出版者
      同成社
  • [図書] 古墳時代の研究8隣接科学と古墳時代研究2012

    • 著者名/発表者名
      福永 伸哉, 趙 哲済, 他
    • 総ページ数
      228中12
    • 出版者
      同成社
  • [図書] ニッポン猪飼野ものがたり2011

    • 著者名/発表者名
      上田 正昭, 金 時鐘, 京嶋 覚, 他
    • 総ページ数
      367中13
    • 出版者
      批評社
  • [図書] 中世はどうかわったか2010

    • 著者名/発表者名
      小野 正敏, 五味 文彦, 萩原 三雄, 大澤 研一, 松尾 信裕, 他
    • 総ページ数
      全体中52
    • 出版者
      高志書院
  • [図書] 史跡で読む日本の歴史9江戸の都市と文化2010

    • 著者名/発表者名
      岩淵 怜治, 松尾 信裕, 他
    • 総ページ数
      全体中34
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [図書] 河内文化のおもちゃ箱2009

    • 著者名/発表者名
      田中 清美, 他
    • 総ページ数
      359中15
    • 出版者
      批評社
  • [備考] 2014年7月末まで

    • URL

      http://osaka-uemachi.sakura.ne.jp/

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi