• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

帝国と植民地法制に関する実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21243001
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関早稲田大学

研究代表者

浅古 弘  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科), 教授 (90247198)

研究分担者 新田 一郎  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (40208252)
山中 至  熊本大学, 事務局, 理事/副学長 (90167718)
田口 守一  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科), 教授 (80097592)
浦川 道太郎  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (90063792)
加藤 哲夫  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科) (90063809)
小澤 隆司  札幌学院大学, 法学部, 教授 (10347734)
近藤 佳代子  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (40153712)
西 英昭  九州大学, 法学研究院, 准教授 (50323621)
藤野 裕子  東京女子大学, 現代教養学部, 専任講師 (70386746)
江 正殷  早稲田大学, 国際課, 専任職員(管理職) (10308249)
連携研究者 岡松 暁子  法政大学, 人間環境学部, 教授 (40391081)
五島 京子  国士舘大学, 法学部, 教授 (20279095)
中網 栄美子  早稲田大学, 法学学術院(法務教育研究センター), 招聘研究員 (10409724)
藤野 奈津子  千葉商科大学, 商経学部, 准教授 (90318717)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
キーワード法制史 / 判決原本 / 植民地 / 台湾 / 朝鮮 / 東アジア / 岡松参太郎 / 近代法
研究概要

帝国と植民地統治という視点から、『岡松参太郎文書』等の歴史資料に基づき、東アジア諸国の近代法の形成に及ぼした相互の影響を実証的に明らかにし、そこにおける日本法の影響とその意義を考えるために、日本統治時代の裁判記録や関係者の文書を整理し目録を作成して、植民地法制に関する研究の基礎を整えようとの試みである。
「千種達夫文書」(1,282点)と「宮内季子文書」(436点)の目録をWeb上に公開した。また、日本統治時代の台中地方法院刑事判決原本及び裁判関係資料326冊40,033件の仮目録を作成した。この間に「帝国と植民地法制」研究科を6回、国際学術シンポジウム「帝国と植民地法制I」を1回開催した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 日本から見た中国新刑事訴訟法2013

    • 著者名/発表者名
      田口守一
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 35 ページ: 18-28

  • [雑誌論文] 刑事裁判記録マイクロフィルムの公開について : 東京弁護士会・第二東京弁護士会合同図書館所蔵2012

    • 著者名/発表者名
      藤野裕子
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 750 ページ: 81-90

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本と韓国における国民の私法参加制度2012

    • 著者名/発表者名
      田口守一
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 32 ページ: 112-116

  • [雑誌論文] 領事裁判権に関する基礎的考察と残された課題2012

    • 著者名/発表者名
      中網栄美子
    • 雑誌名

      みんけん

      巻: 664 ページ: 95-109

  • [雑誌論文] 戦前日傭い男性の対抗文化-遊蕩的生活実践をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      藤野裕子
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 737 ページ: 4-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦前の日本人-岡松参太郎のこと2011

    • 著者名/発表者名
      藤野奈津子
    • 雑誌名

      CUC[View & Vision]

      巻: 31 ページ: 28-33

  • [雑誌論文] 岡松参太郎とローマ法研究-『岡松参太郎文書』の手稿からみえてくるもの2011

    • 著者名/発表者名
      藤野奈津子
    • 雑誌名

      千葉商大論叢

      巻: 48-2 ページ: 57-84

  • [雑誌論文] 日比谷焼討事件は誰が扇動したか2010

    • 著者名/発表者名
      藤野裕子
    • 雑誌名

      歴史読本

      巻: 859 ページ: 170-175

  • [学会発表] 日本統治下獨立運動與治安維持法之適用 : 以台灣和朝鮮的比較為中心2014

    • 著者名/発表者名
      浅古弘
    • 学会等名
      2014年国際学術研討会
    • 発表場所
      国立台湾大学法律学院法律與社会研究中心
    • 年月日
      2014-02-27
  • [図書] 歴史学のアクチュアリティ2013

    • 著者名/発表者名
      藤野裕子ほか
    • 総ページ数
      267(123-135)
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 法と政策をめぐる現代的変容2010

    • 著者名/発表者名
      山崎広道編・山中至ほか著
    • 総ページ数
      469(253-276)
    • 出版者
      成文堂
  • [図書] 跨界的日治法院档案研究2009

    • 著者名/発表者名
      王泰升主編・新田一郎・浅古弘ほか合著
    • 総ページ数
      393(225-284, 311-347)
    • 出版者
      元照出版公司
  • [備考]

    • URL

      http://www.waseda-eals.com/

URL: 

公開日: 2015-06-25   更新日: 2018-10-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi