第1の目的であった「東アジアにおける地域主義ないし多国間外交の焦点とみなされるASEAN+3ならびに「東アジア首脳会議」さらには「6か国協議」や「上海協力機構」など地域協力枠組み成立と発展に関する基礎的情報をできるだけ詳細記録することについては、3年間で国内外の約10ヵ国以上に出張し、約70名からの聞き取り調査を行った。そのうちインタビュー記録の許可を得た50人分のインタビュー記録を作成し、ワーキングペーパーとしてまとめた。このワーキングペーパーは、地域統合の実務者しか知り得ない貴重な情報などを研究する基調な資料となった。 第2の目的である、収集された基本資料や二次文献をもとに、20世紀後半から21世紀にかけての東アジア地域協力枠組みの進展の歴史を記述することについては、研究者各自の論文や著書などで20世紀後半から21世紀にかけての東アジア地域協力枠組みの進展の歴史について分析を進めた。インタビュー記録の分析は、今後も進め、さらに包括的な歴史叙述に取り組む方向である。 第3の目的の東アジアにおける地域協力枠組みの進展の過程についての綿密な分析をベースに、他地域の地域統合の事例と比較検討することで、・地域統合に関する新たな理論的展開をめざすという点では、一ヶ月に1回のペースで行われている研究会などで、それぞれの研究分野の発表・意見交換などをしながら研究をすすめ、その成果においては、メンバーの論文や著書で発表を行った。より体系的な理論構築は、今後の課題である。
|