研究課題/領域番号 |
21243016
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
理論経済学
|
研究機関 | 早稲田大学 (2013) 筑波大学 (2009-2012) |
研究代表者 |
金子 守 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (40114061)
|
研究分担者 |
秋山 英三 筑波大学, システム情報系, 教授 (40317300)
鈴木 信行 静岡大学, 理学部, 教授 (60216421)
石川 竜一郎 筑波大学, システム情報系, 准教授 (80345454)
|
研究期間 (年度) |
2009-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 帰納的ゲーム理論 / 経験 / 記憶 / 他人の思考 / 協力の発生 / 被験者実験 |
研究概要 |
本研究プロジェクトでは広義の社会制度から明文化された狭義の社会制度までを対象にしている。このような対象を研究するため、帰納的ゲーム理論・認識論理学を発展させることが本プロジェクトの目的でもあった。研究対象は、個人の社会認識・偏見などの発生に密接に関連し、異文化・国家間での文化・習慣・嗜好・思考方法そして経済行動の差異までを含む。これらの対象を研究すると同時に、帰納的ゲーム理論と認識論理学を概念的・理論的に考察に加え、実験・シミュレーションを駆使して研究を行い、より広い視野を獲得している。
|